【楽天ポイントモール/ラッキーくじアプリ】ポイント進呈遅延のお詫び
閲覧総数 82858
2022/06/28
全65件 (65件中 1-10件目) オフショア(船)
カテゴリ:オフショア(船)
先週に引き続き、今週も沖へ。
沖は東風から南風が強くなりそうな気配だったものの、 短時間でも行けるなら~ と、8時出航で酒田沖へ。 前回同様のポイント。 既にそれなりの船団が出来ており、 その中に入っての実釣。 今回はいつものメンバー2人と、ゲストが1人。 そのゲストがいきなりやってくれました! 開始早々、ワラサをキャッチし、 その後直ぐにイナワラキャッチ! が、、、 そのゲストが好調の時って、 何故かいつもの船メンバーには釣れないと言うジンクスがある。 なんか、いやぁーな予感はしつつも、、、 あの手この手でやっと、私もイナワラキャッチ! そして更にイナワラ追加! 怒濤の追い上げを見せていたらなんとまぁ、 ゲストさん、やらかしました! いきなりデカいの掛け、やり取りで右往左往。 で、浮いてきたのは丸々のブリ! やられましたね~^^; その後私も何とかワラサをキャッチし。 ![]() そろそろ終了しようか? と言う昼頃、 やっとデカいの来た~! 底から30m程上げた所でヒットし、 最初はあまり引かなかったのでイナワラ? いやいや、この首振り幅は、ワラサかな~ と、いきなり底まで走られ、 その後も何度かラインを出され、 時間掛けて浮かせた魚は、 あと一歩でブリ!という感じのワラブリ? ![]() しかしこのサイズになると、引きの強さも格別だね~ やみつきになりそう^^; さて、その後も数カ所回ってみた物の、 バイトも無く終了。 終わってみれば、強くなるはずの風も段々弱まり、 それに伴い波も落ち、 やる気であれば夕方まで出来たみたいだけど、 まぁ、2人には十分な釣果も出たし~ メンバー1人の釣果は、聞かないお約束と言う事で(爆 ![]()
Last updated
2016/12/05 09:43:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/11/26
カテゴリ:オフショア(船)
この時期になると、海が荒れてなかなか沖に出られなくなる。
増して、休日に凪ぐ日は貴重な訳で。 本日の波は、ナウファスで見ると1m。 しかし、時々うねりも入ってきているので、 実際は1.5mって所か? まぁ、この位なら出船できますね! 8時集合。 とは言え、今日は二人だけ。 そして目的の海域は、 冬になると一時溜まり場所になる酒田沖。 去年はなかなかいい思いをしたが、 さて、今年はどうなるものか? ![]() 到着1発目。 ベイト反応があるようなないようなな場所でジグを引いてみたら、 いきなりヒット! しかも、二人ともに掛かっちゃったのでさあ~大変! 実は、まだタモも準備していなかったりして^^; 友人は電動ジギング(軟弱者)ゆえ、 バッテリーが繋がっているのでその場から動けず。 なので私がタモ出し掛かり。 しかし、魚のやり取りをしたままタモを出すことが出来ず、 取り敢えずブッコ抜いちゃえ~ と、リーダー持ってズリ上げようとしたら、 途中で魚が暴れ、なんとまぁ、ジグの結び目が切れちゃった! 魚もでかいやつで勿体ないが、 何よりもジグが勿体ない! 今じゃ手に入らないやつなのだが、 まさか海の藻屑になるとは、、、 でもまぁ、失った物をいつまでも思っていても仕方が無い。 気持ちを切り替え、次~なのだが、、、 なぜか今度はなかなか当たらない。 友人はそこそこ掛けている(しかも太いやつ)のだが、 私にはバイトも無い。 しばし、タモ入れ係(苦笑 そして、試行錯誤でやっと掛けたのは、イナワラサイズ。 後ろでは良型掛けているのに、 なぜに私に掛かるのは小さい? 再び試行錯誤で、やっと70cmクラスをキャッチ! ![]() その間に友人は、良型サワラも掛けてるし。 サワラ、いいなぁ~と狙ってみるも、 これが掛からないんだよね。 電動ジギングと何が違うのか? うん、巻きスピードとジグの踊り方だよね。 私の方が巻くスピード速くてジグが暴れすぎみたいな? ならばそれを調整し、サワラゲット! と思ったが、時既に遅く、友人にもサワラは掛からず。 取り敢えずワラサは掛かるので、 昼頃までに5本キャッチ。 もう3本位追加したいなと思ったものの、 友人の帰るぞコールが掛かって、、、 まぁ、5本穫ったからいいかと言うことで終了。 この調子なら、年内出られればまだまだ行けそうですな。 ![]()
Last updated
2016/11/27 10:54:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
2016/03/05
カテゴリ:オフショア(船)
3人で船ヤリイカ釣りに行って、
釣果ゼロ! 周りの船でも上がっているの見たことない! と言う訳で、ヤリイカシーズン終了ですね。 今日の私はソイ釣りメインで、 合間にヤリイカ狙いましょうかねと。 そう、ヤリイカは片手間なので、 釣れなくても問題なしなのだが。 前日から餌準備で買い物して~ 釣具屋でホタルイカを買い、 スーパーで鮫の剥き身を買い、準備万端! 8時出港なので、7時に起きればばっちり? なのに、6時半に目が覚め、以後寝られず。 仕方なしに目覚まし鳴る前にのんびり準備して~ いざ、船へ。 車から荷物下ろして、、、 ゲッ! 餌持ってくるの忘れた(ToT) 何のために昨日わざわざ買いにいったか。。。 まぁ、仕方がないので餌を持たずに出港。 ソイならタイラバで、イカならツノで何とかなるでしょ! 現場着。 船数は凄いけど、釣れてる気配なし。 イカが釣れてなくても、 私は魚狙うからいいけど! なのに、魚のアタリもなし。 魚探にも魚影が出ないし、こりゃ魚もダメか? ポイントを転々としてやっと、 ![]() 23cmのマゾイ これでボは免れた。 で、あと数尾同じサイズを釣れば、 先ずは食材調達達成なんだけど、 これがなかなか。。。 以後何処に行ってもアタリなく、 やっと当たって、 ![]() 黒ソイ40cm 以後反応無しで終了。 しかし、周りの船でもイカが釣れたのが見えなかったから、 本当にシーズン終了か? 先週あれだけ釣れたんだから、 もうちょっと行けるかと思ったんだけどね~。。。
Last updated
2016/03/13 04:57:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/02/28
カテゴリ:オフショア(船)
考えてみたら、今年の初釣行かも?
久々に、休日に穏やかな天気になった。 今年に入ってからの休みの日は、 気象状況も良くなかったからね~ 天気が良くても波高いとか、 朝は良くても荒れ予報とか。。。 それが今日は、波も1m程だし天気もいいし。 なので、今が旬のはずの船ヤリイカに。 8時出港で南のポイントへ。 先船は、かなり来ていますね~ 皆さん、絶好のチャンスを逃さない様で(笑) さて、その船団に入って流すも、 イカ居ないね~ 周りも釣れていないみたい。 そんな場所は早く見切りをつけ、 次から次へと場所移動。 そして! ![]() やっとヤリイカ掛かった~ と思ったら、ダブル! これで今夜の食材は確保したから、 無事帰れるかな(笑) さて、さすがにこれだけと言うのも何なので、 その後もイカの群を探して彼方此方。 めぼしい所で拾い釣りをしつつも、 良いところではダブルトリプルと、 以外といい感じ。 今年は早い時期にあまり釣れなくて、 ハズレ年かとも思っていたが、 ここに来てやっとマトモに釣れる様になったか。 で、昼を回った頃にはそこそこ釣れたので、 ここからは魚を狙ってみようかなと。 イカ餌のブラーやタイラバで狙うも、 イカ餌には全く反応なし。 タイラバに1度だけアタリがあったけど乗らず。 しかし、イカ餌にここまで辺りが無いというのは? 魚がいないか? 結局、魚は掛からず終了。 で、クーラーの中は、、、 ![]() 昨日、スーパーから買ってきたイカがほぼそのまま。 これは今夜の食材だな(笑) あ、因みに本当の釣果は、 ヤリイカ20杯。 ここ数年、ッ抜け(10杯以上)も厳しかったので、 この釣果数は大漁かな(笑)
2015/12/23
カテゴリ:オフショア(船)
そんな噂が立っているけど、本当?
この時期にしては珍しく、 休日なのに割と穏やかな天気。 東寄りの風はちょっとあるけど、 それほど問題視しなくてもいいようなので、 沖に敷きワラサ検証に行きましょうかねと。 出港は9時頃か。 恐らくその辺りであろうというポイントに着いたのは30分過ぎか。 それなりの船団にはなっているけど、 固まらずに広い範囲でばらけてる。 しかし、底は砂地の様で、ほぼ平ら。 流していくと、ゆるやかなかけ上がりがある。 で、周りの船を見ていてもあまり釣れていない様な? 様子見でうろうろ。。。 う~ん、、、 たまにワラサも釣れているみたいね。 相変わらず魚探には反応出ないけど、 流しながらやってれば掛かるかも? ![]() 65cm程のワラサ、 来ちゃいました(笑) その後もポツポツ釣れ続けたものの、 1時半を回ったらバイトが殆どなくなり、 2時に終了するまで、計11本。 始めはスピニングタックルでやっていたけど、 こんなに簡単に掛かるならと、 購入したばかりのベイトリールで投入。 これにもがんがん当たってくる。 実はスピニングリールも、 今回初めてまともに投入したものだけど、 ベイトもスピニングも汁付けできてよかった~ とは言え、スピニングに巻かれたラインの 50m辺りの所が船底に擦れてささくれていたから、 ありゃもうあのままじゃ使えないな。 4号300m巻かれたラインで、 1度しか使ってないんだけど~ あ、ささくれのある50m辺りまで切って、 底上げして使うか^^; 因みにベイトリールには2.5号のファイヤーラインを巻いていたが、 細いし直線性もいいから、 糸ふけもあまり出なくて使いやすかった。 昨日届いたばかりなんだけど、 早速投入してよかったわ~ こりゃ、オフショアジギングのメインタックルになりそう(^^)v 因みに今日は特に、 ワンピッチジャークの斜め引きに反応が良かった。 縦ジャークではスピード抑え気味が良かったので、 魚自体も、縦に追うのが苦手なのかも? そう考えると、、、 今日はスピニングもベイトもHG持ち込んだんだけど、 PGの方が良かったか? まぁ、今更だし、充分楽しめたから問題ないけど(笑) さて、週末、年末は天気も荒れそうなんで、 今日が釣り納めになるか?
Last updated
2015/12/24 12:06:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
2015/10/17
カテゴリ:オフショア(船)
久々に自船で沖へ。
ここ数年、本当に沖に出なくなった。 まぁ、出ても釣れないからね~ わざわざ沖に出る必要ある? と言うのもあるけどね。 さて、6時出船で先ずは餌にするアジ釣り。 堤防周りから開始だが、 そのアジ、餌にするにはでかい! 餌としては15cm前後であれば申し分ないが、 釣れてくるのは20~25cmと言った所か。 こりゃ魚の餌にするんじゃなく、 人間が食った方がいいんじゃね? で、アジを釣ってたらヒラメも掛かってくるし(笑) さて、でかくてもいいからと、 そこそこの量のアジを釣り、 いざ、沖へ。 沖は、やはりベイト反応少ないですね~ それでも、 ![]() いきなりヒラメのダブルとか。 実はこの時、ワラサも掛かってたんじゃなかろうかと。 この釣りは、サビキにアジを掛けて大物を狙うんだけど、 そのサビキの、一番下の針が伸びていた。 根に掛かって伸びたのなら、 針先は丸まっているはずなのに、 針先は鋭いままだし、 何よりも引きが、 最初のうちは青物的な突っ込みで、 ラインがいい感じに出された。 で、途中から重量感な引きに変わったので、 その時点で青物は外れたのではと。 しかしその後はいいところあまり無しで、 落とし込む途中にイナダが掛かったとか、 辛うじて尺未満アジが掛かったとか、、、 その後も一度だけ、 ワラサの引きがあったけど、 それはサビキの幹糸切れでばらし。 昼になって、 ベイト反応も無し。 アジ付けてもダメ。 と言うわけで終了。 取り敢えずヒラメにイナダに、 貰い物のサワラ、あと、アジが釣れたんで、 食材的には十分。 まぁ、これで良しとしようか。
Last updated
2015/10/17 03:51:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/08/23
カテゴリ:オフショア(船)
都合により、8時出船。
ってか、船釣りって半年ぶり? その間、ずーっと船動かしてなかったのね^^; さて、今日はタイラバメインで。 のはずが、タイラバに反応する魚が居ませんが~ サビキでアジ掛けて、 そのまま底まで送って、 ![]() 50cmのヒラメ。 この場所、なかなか活性高かったけど、 小魚の群を捉えるのが大変みたいで、 他船の距離合いもありその場を断念。 しかし、他の場所行っても、 小魚反応が殆ど無いですな~ 私が船釣りを始めた頃は もっと盛大に反応が出たものだけど、 夜の電気釣りが普及してからと言うもの、 年々魚影が薄くなり、 今ではどの根も閑古鳥が鳴いている。 さて、以前のデカアジポイント、 今ではチビアジがちらほらになってしまった場所。 そんな場所でも、 コアジが掛かれば次の反応がある。 中層でアジを掛け、 そのまま底に送って待機。 程なくしてコアジに食らいつく何者? アタリが出たと思ったら、 そのまま根に潜られ根掛かり。 そんな事を何度やったか。 恐らくは根魚だろうけど、 結局姿見ず。 なんか、弄ばれてる。 結局、ヒラメの後には追加もなく終了。 しかし、船中釣果を見ても、 なんかこう、寂しい~感じ。 年々貧果になっていく船釣行。 こりゃ、出船回数も少なくなるよな~^^;
Last updated
2015/08/23 08:29:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/07/25
カテゴリ:オフショア(船)
![]() 20kgです。 ![]() やっと浮いたところ。 3年目の快挙ですね~ まぁ、私が釣ったんじゃないですが(爆 ポイント着で早めの時間に有効なナブラが出、 しっかりゲットしたグッチーさんは流石です! で、私は、、、 私の投げたルアーにも出たんですが、 掛けられず。 掛けるためのセオリーを忘れていましたね。 やはり、隣で掛けたの見て、 舞い上がっちゃったんでしょうか? その後全くいい所無しでタイムアップです。 あ、一応、クーラーの中は氷だけじゃないですよ~ ![]() 余計目に持って行った飲料が土産(?)です(爆) しかし、今回は誰かが釣るだろうなと言う予感はあったんですが、 やはり、私じゃなかったんですね~ ってか、ワンチャンスを生かせない最近の釣りが、 こんな所でも出ちゃったと言うことですね~ う~ん。。。 何か、煮え切らない。。。
2015/02/21
カテゴリ:オフショア(船)
今日は遅めの9時集合。
で、一路南へ。 ポイント着には、既に船団が出来た感じ。 そりゃそうだ、到着は9時半だし、 本来なら間もなくオイシイ時間終了なんだもの。 取り敢えずは船の隙間を潜り、 めぼしい根回りを攻略。 因みに私は、電動リールが無いので、 タイラバタックルで挑戦。 しかし今回はタイラバではなく、 ブラーにホタルイカ餌でのソイ狙い。 ついでに欲張って、 その上にスッテを装着。 タイラバでの誘い方とヤリイカの誘い方は違うので、 どっちも狙いましょう的欲張り仕掛けで一挙両得? さて、ヤリの方はすぐ結果が出て、 着底後の誘い上げでゲット! しかし、後がなかなか続かず。 周りはポツポツと釣れているので、 いつものイカヅノ仕掛けならそれなりの数は釣れたんじゃない? とは言え、ライトなタイラバロッドでは ヤリイカ用の5本仕掛け(全長6m)は使えないし~ まぁ、メインはソイだから、 ヤリが3ハイも釣れれば御の字かな? なんだけど~ ソイ、居ない? 魚探にも映らないし、アタりもなし。 昼過ぎまでやった結果、 魚のアタリは2回で、 1回はかけ損ね、1回は足元まで浮かせたけど、 ムシガレイ!? 魚を確認した時点で、針ハズレ。 惜しい。。。 結局ヤリも3ハイと予定通り! もっとも、1ハイはパラソルサイズだけど 1ハイは雌の小型。 それでもまぁ、家族分の食材としては十分だけど、 魚がゼロってのは、なんだかな~
Last updated
2015/03/01 07:51:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/01/25
カテゴリ:オフショア(船)
いやぁ~、晴れて良かった!
兼ねてからの予定通り、 朝7時出港で船釣り。 狙いはヤリイカだが、 ついでに根魚も穫っちゃおうと言う欲張り釣行。 さてポイントは? 北に行くか、南に行くか。 悩んだ挙げ句に南へと舵をとり。 ![]() ポイントにはそこそこの船数が来ていたが、 パッと見、釣れていない様な。 取り敢えず仕掛けを下ろしてみるも、 何の反応もなし。 ポイントを移動移動で9時過ぎ、 やっとアタリが出だし、船中ポツポツ。 私にもポツポツ。 が、一場所ではなかなか数が伸びず、 こりゃまた移動移動。 その合間にタイラバやって、 堤防で釣る方が大きいぞ~! って言いたくなるようなソイとか、 ![]() ウッカリカサゴ? フォールで食ってきた ![]() 頭でっかちのクロソイとか。 新しいポイントに入り、 1投目はヤリ狙いで、 何度かしゃくっても乗らない様なら、 タイラバ投入。 このリズムでやっていたのだが、 なんとぉー! 電動リール故障!? 電気はきているのだが、 モーターが動かない。 仕方なく手巻きでやってみたけれど、 殊の外疲れる! で、ヤリイカは諦めタイラバメインで。 しかし、それ以後は根魚も釣れない。 まぁ、魚探にも反応がないので、 肴が着いていないと言う可能性もあるものの、 こうも反応がないと~ 飽きてしまいそう^^; あちこち走って、1時半に沖上がりとなったが、 それまで、 ![]() ヤリイカ4ハイとクロソイ、カサゴをキープ。 今日は天気もいいし波もないし、 絶好の釣り日和だもの、 もうちょっと釣れてもいいんじゃない? って感じだけど、こればかりはね~ まぁ、家で食うには十分だから、 釣果的には調度いいか。
Last updated
2015/01/26 07:17:08 AM
コメント(0) | コメントを書く 全65件 (65件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|