テーマ:★お盆休みの過ごし方★(40)
カテゴリ:海遊び
今日からお盆休みを利用した、恒例「海辺でリゾッチャ」作戦だ。「今日が一番込む」とテレビで言ってる情報を信じ、朝4時に家を出たが、まったく混まずに7時過ぎに現着してしまった。行った先は下田市田牛。平日とまったく変わりは無かった。
さすがにまだ宿には入れないし海を見に行くと、先日来の台風で打ち寄せられた海藻が浜一面に散乱していた。地元の業者がユンボで一生懸命穴を掘り、そこに寄せ集めた海藻を埋める作業をしていたが、台風によって砂がほとんど流失してしまっているため、ゴロタ石を掘らなければならず難儀しているようだった。 時間もあるので、妻良まで行くことにした。妻良には海上アスレチックがあり一昨年に来たときも一日楽しく遊べたので期待して行ったのだが、あいにくと雨がぱらぱらと降り出し、気温も低いので海に入ることは出来なかった。 そこで、早速「とーちゃんず」は本来の目的、簡易岸壁フィッシングを始めた。餌はジャリメとオキアミだ。開始早々、イシダイの幼魚がうちの子供にヒット。それからは道具を入れれば即ヒットの連発で、カワハギやキュウセンが竿を絞り込む。誰がやっても釣れるようになり、いい加減に飽きたのと雨がひどくなってきたので撤収することにした。 ちょうどお昼になったので、やっぱり一昨年に入ってうまかった蕎麦屋「司庵」で昼食を摂ることにした。ここのソバは水がいいためうまいのだなと感じさせるほど、最初に出てくる水がうまい。気温が低かったので鴨南蛮を頼んだが、天ザルを頼んだ娘が、普段は食が細いくせに、ソバがうまくお代わりを頼んだほどだった。 ※ 宿の件は14日の日記に。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005.03.05 12:23:17
コメント(0) | コメントを書く |
|