カテゴリ:海遊び
昨日の海水温は表層で14度弱。その水温ではバケツに汲んだ水に手を突っ込むと、ヒヤッと感じる。昨年から今年にかけての冬は、当初の予想に反して寒い冬であった。しかし海水温はなかなか下がらず、海の中は暖冬と呼ぶにふさわしい状態が長く続いたのである。
それによって恩恵をこうむったのは釣り人。おいらとてかなりな釣果も得ることができたし、新しい釣り物(サワラ)なんかも登場することが出来たのかもしれない。だがここに来て水温がとうとう13度台後半と低くなってきた。 例年であればもっと低くなることもある相模湾でも、やっぱり魚もなれていない所為か、この水温だと釣果はあまり芳しくない。それでもやっぱり春の足音は海の中においても刻々と迫ってきていると思う。 そこで唐突に言ってしまうけど、潮干狩りに行きたい! 前々からnogumagさんとはそんな話もしていたんだけど、会社の ![]() ![]() 潮の状況から、狙いは15日か16日。どちらかは釣りに行きたいので状況を見極めてどちらにするか決めようと思ってるけど、まだまだ水は冷たいに決まっている。そんな時に便利なのがウェーダー。 これを穿いていれば、とりあえず冷たさはなんとかなる。おいらは必ず持って行くけど、無い人は根性で乗り切ってもらうしかない。ゴールデンウィーク頃には小さい貝しか居なくなってしまうから、とにかく4月中に行かねばならない。 さてさてどうなることやら。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|