|
テーマ:競輪
カテゴリ:競輪
1/10 京王閣F1ナイター
A級決勝戦結果 1鈴木謙-5内田-2伊東 (レジまぐ予想記事より抜粋) 単騎でも実績上位の伊東の総合力を評価して軸。 2車複(2車単) 2=417 3連複 2=4=175 2=1=57 地元勢は見え見えの二段駆けで、吉田の先捲りに合わせて鈴木も発進。 伊東は最後方に置かれてしまうが、大外をしぶとく捲って何とか3着。 車券的には助けられたと言うべきでしょう。 1/10 京王閣F1ナイター S級決勝戦結果 4皿屋-2友和-7小原唯 (レジまぐ予想記事より抜粋) 復帰戦からリズム良く乗れている隅田に展開が向くと見て軸。 叩き合いを捲る皿屋にも十分チャンスはありそうです。 2車複(2車単) 5=412 押さえて、4=2 3連複 5=4=21 5=1=72 二段駆け対決とも言える構成でしたが、 佐々木悠は仕掛けが遅れながらも強引に叩き切るが、 吉澤がスイッチしたところで縺れ、最後に仕掛けた皿屋に友和が続いて好配当。 アクシデントが無かったらどうだったかですが、 車券的には相変わらずの悪運発揮と言ったところで、こちらも助かりました。 1/12 伊東F2ナイター A級決勝戦結果 1青野-4柏木-5平沼 (レジまぐ予想記事より抜粋) 柏木の援護にも期待して地元コンビを中心。 2車複(2車単) 1=42 3連複 1=4=256 青野が抑えて緩めたところを、寺沼が叩いて主導権。 労せず3番手に入った青野にとっては余裕の展開で、この時点でほぼ勝負あり。 3着目はどこも狙えそうでしたが、ここが1番人気でした。 1/13 別府F1ナイター A級決勝戦結果 2峰重-7田上-4國村 (レジまぐ予想記事より抜粋) 岡山二段から3番手で脚を溜める峰重を軸。 2車複(2車単) 2=37 3連複 2=3=754 押さえて、2=7=45 岡山勢の二段は読みやすく、伊藤旭が早目に仕掛けるが岡山勢が合わせ切る。 田上は最終バックで発進し、最後は峰重の差し切り。 焦ったレースになってしまった伊藤はちょっと残念でした。 1/13 別府F1ナイター S級決勝戦結果 1山崎賢-4筒井-7大坪 (レジまぐ予想記事より抜粋) 好位を取り切っての先捲りのイメージで山崎を軸。 2車複(2車単) 1=73 3連複 1=7=326 牽制合戦から、河端が鐘で飛び出し腹を括る流れ。 これをアフロ山崎が早目に叩き切り、スイッチした筒井が中割強襲。 河端の先行はあまり想定しておらず、筒井は拾い切れませんでした。 1/15 大宮記念 2日目10R(二次予選)結果 1久保田-5黒田-3慎太郎 (レジまぐ予想記事より抜粋) 番手の仕事も信頼出来る慎太郎の抜け出しから素直に入ります。 2車複(2車単) 3=19 3連複 3=1=956 押さえて、3=9=6 展開は比較的読みやすく、北日本勢の先制で久保田は難なく中団。 ここからの久保田の組み立ては絶妙で、 冷静に植原の動きを睨みながら、長い直線で捲り追い込み。 車券的には中国コンビを拾えているので十分でしょう。 1/15 大宮記念 2日目11R(二次予選)結果 2清水-5井上-7島田 (レジまぐ予想記事より抜粋) 清水が一気に出切ると見ての両者からシンプルに狙います。 2車複(2車単) 5=2 3連複 5=2=71 清水は余裕の組み立てで、格下ラインを出して一気に捲り返し。 島田はよく食い下がったと思いますが、最後の後方確認は余計ですw 1/15 大宮記念 2日目12R(二次予選)結果 5平原-3坂井-1武藤 (レジまぐ予想記事より抜粋) 庇い気味に平原が抜け出すと見ます。 2車複(2車単) 5=3 押さえて、5=1 3連複 5=3=1 関東勢は伊藤裕に抑えられて難しい展開でしたが、 後方に下げさせられてから踏み出したスピードは桁違い。 今場所も連日楽しめているはずで、残り2日間もしっかり臨みたいです。
Last updated
2021/01/15 04:26:34 PM
コメント(0) | コメントを書く |