競輪が中心のつるセコ日記

2023/02/04(土)16:50

1/31~2/4 各地F1F2、奈良記念3日目を振り返る

1/31 久留米F2ナイター​​​A級決勝戦結果 ​1​後藤-3松岡孝-7國村​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)追加参戦でも勝つ競走に期待して後藤を軸。松岡も二段含みでの攻めになりそうで、力車券は十分です。2車複(2車単) 1=3 押さえて、1=63連複 1=3=267九州同士で踏み合う展開かと思いきや、後藤が田村の番手に収まり、ラインは乱れて踏み遅れた松岡が続く。想定外の展開でしたが、車券的にはラッキーでしかありませんでした。 2/1 松戸F1​​​ガールズ決勝戦結果 ​2​鈴木奈-3青木-6永禮​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)攻め方にも注目して鈴木奈のセンスに期待。2車複(2車単) 2=343連複 2=3=46鈴木奈は中団でじっくり構える流れで、これに青木が初手から続く。前団は成り行き二段みたいな形になるも、これを鈴木がひと捲り。期待通りの内容と言って良かったかと思います。 2/1 松戸F1​​​S級決勝戦結果 ​1​深谷-7中村浩-​2​拓弥​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)一気に仕掛けて押し切る深谷を軸。2車複(2車単) 1=573連複 1=5=273地元の支部長を連れた深谷は突っ張り先行。3番手にサラ脚で吉澤が続く流れでどうかとも思いましたが、吉澤の捲りに強靭に合わせ切りワンツーと完璧な内容。3日間とも全く問題の無い深谷のシリーズでした。 2/4 奈良記念​​​3日目9R(特選)結果 ​1​北井-7和田健-9中井太​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)捌いて抜け出す和田健を軸。中井も自力に転じるはずで、好勝負には持ち込めそうです。2車複(2車単) 7=193連複 7=1=985 7=9=2近畿勢は二段態勢で、北井が後手を踏む展開。絶体絶命だと思いましたが、中井太の番手捲りの上を強引に捲り切り。捲りの精度が上がってくれば、タイトルも狙える器だと思っています。 2/4 奈良記念​​​3日目10R(準決勝)結果 ​1​竜生-7中西-8栗山​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)ロングスパートから再度のワンツーに期待して近畿コンビを中心。2車複(2車単) 1=723連複 1=7=298 押さえて、1=2=9中西は飯野に蓋をされかけるも、飯野が無理やり仕掛けてくれたのはラッキー。タイミングを逃さず仕掛け、ラインで出切ったところで勝負ありでした。 2/4 奈良記念​​​3日目11R(準決勝)結果 9皿屋-​1​慎太郎-​5​柏野​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)好機に仕掛けて押し切りまで十分な出来と見て松井を軸。2車複(2車単) 2=4713連複 2=4=7165 2=7=1松井は中途半端な踏み方になってしまい、福島コンビに叩かれる。小松崎も叩くのに脚を使ってしまい、皿屋の単騎捲りに慎太郎は合わせて踏む。正直、皿屋が単騎でこんな競走が出来るとは驚きました。 2/4 奈良記念​​​3日目12R(準決勝)結果 ​1​祐大-3山田久-7阿部拓​​​(レジまぐ予想記事より抜粋)祐大が貫録を示すと見て軸。中井の成り行き先行はあるので、山田の浮上は押さえます。2車複(2車単) 1=733連複 1=7=324 1=3=28地元戦の中井俊が先頭で死に駆けはどうかとも思いましたが、腹を括る流れ。祐大の捲りを嘉永が張ると、祐大は金網の近くまで弾き飛ばされる。落車しなかっただけでも奇跡で、普通なら諦めてもおかしくないところでしたが、最後方になった祐大は体勢を立て直し、単騎で豪快に捲り切る。まさに怒りの一撃と言ったところで、これは数十年に一度レベルの奇跡。車券的にも非常に勢いの付くレースになった感があります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る