|
テーマ:競輪(14484)
カテゴリ:競輪
佐世保記念 決勝戦結果
1荒井-9井上-3小川真 (レジまぐ予想記事より抜粋) 前が縺れる展開でもシビアに自力に転じそうな荒井を軸。 この後位を回る井上も絶好調で、この両者を中心に狙います。 2車複(2車単) 1=9 押さえて、1=7 3連複 1=9=7436 伊藤颯、小川真、小林泰で周回。 青板から小林泰が前団まで上がり、誘導員の後位で並走。 赤板で誘導を切って伊藤颯は当然の突っ張り先行で、 番手の位置に小林泰が絡み、荒井と井上の連結も切れてしまう。 井上が再度荒井の後位に追い上げたところで、荒井が自力発進。 捲り切った地元両者でワンツー。 九州勢はまさかの並びになりましたが、 関東勢は早目からでもレースを動かさないことには厳しく、 懸念した通り、番手の久島の位置が縺れる展開。 地元両者も一旦は連結が切れたものの、井上は意地で追い上げた判断は当然。 これを確認して、落ち着いて仕掛けた荒井もさすがと言ったところ。 記念初優出の久島は、伊藤颯とは同支部で志願しての番手回りでしたが、 実績上位の地元両者を後ろに回して、なかなかの強心臓ぶり。 今日は厳しいレースでしたが、今後もガッツある競走には期待したいです。 最終日7R(特選)結果 6佐藤幸-4田中勇-3東矢圭 (レジまぐ予想記事より抜粋) 地元戦の佐藤幸がチャンスを生かすと見て軸。 2車複(2車単) 6=374 3連複 6=3=748 6=7=41 立部は仕掛け遅れてしまい、牽制もあって苦戦する展開でしたが、 惰性を貰った佐藤幸がシビアに自力に転じて快勝。 配当的にも文句無しで、会心レースになってくれました。 最終日11R(特別優秀)結果 1祐大-9福永-5飯野 (レジまぐ予想記事より抜粋) 前の頑張りを無駄にしない祐大の判断力に期待。 2車複(2車単) 1=579 3連複 1=5=792 1=7=2 北日本勢は二段態勢で、福永の捲りに合わせて祐大は番手発進。 ただ、発進がやや遅れた分、福島ワンツーはならず。 もうワンテンポ早く出ていればってところです。 佐世保は個人的には大好きなバンクで相性も良く、 今場所も4日間を通して非常に楽しめた開催になりました。 12月も後半戦に入り、GPへ向けてしっかり調整していければと思います。 連日のお付き合い、ありがとうございました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|