|
テーマ:競輪(14408)
カテゴリ:競輪
11/29 松山ミッドナイト
A級決勝戦結果 7阿部英-1小原丈-2藤田昌 (レジまぐ予想記事より抜粋) 捲り合戦は阿部英の勢いに乗じて軸。 小原や藤田との力車券の方を厚く見ます。 2車複(2車単) 7=12 3連複 7=1=236 阿部英は相変わらず組み立て面に甘さがありますが、 流れの中で小原丈の後位に収まり、そこから強引に差し切り。 脚だけならS級上位でも通用すると思います。 11/30 静岡F1 S級決勝戦結果 4畑段-3阿部拓-5五日市 (レジまぐ予想記事より抜粋) 地元作戦で道場が番手捲りで決めると見て軸。 2車複(2車単) 1=37 3連複 1=3=572 1=7=2 福永が腹を括って先行し、自力に転じた道場を自らブロック。 大きく空いた内を3番手から畑段がシビアに突く。 やっと本来のガッツある競走が戻って来ている印象です。 12/1 西武園F2ナイター A級決勝戦結果 4金澤-1野中-2松岡孝 (レジまぐ予想記事より抜粋) 福島作戦で番手捲りまで十分な金澤を軸。 2車複(2車単) 4=123 3連複 4=1=23 押さえて、4=3=52 福島コンビの連携は決まらずも、自力に転じた金澤がリカバリー。 押さえ評価が蛇足だった感があります。 12/5 松山記念 初日9R(一次予選)結果 9高橋晋-3山崎芳-7上野 (レジまぐ予想記事より抜粋) 福島コンビの逃げ差し争いから、3着目は接戦と見ます。 2車複(2車単) 3=9 3連複 3=9=8247 福島コンビは早目の仕掛けで、この3番手を上野が捌いて追走。 上野の俊敏な動きは見事でした。 12/5 松山記念 初日10R(一次予選)結果 1取鳥-7橋本強-5濱田 (レジまぐ予想記事より抜粋) 前受け突っ張りを想定して中四国ラインを中心です。 2車複(2車単) 7=1 3連複 7=1=59 取鳥は荷物が重くて大変でしたが、別線がゴチャつくところを一気の仕掛け。 3連系も1点にしようか悩みましたが、守りすぎました。 12/5 松山記念 初日11R(一次予選)結果 1小倉-5佐々木豪-9掛水 (レジまぐ予想記事より抜粋) 捲り展開でも佐々木豪が一気に出切ると見ます。 2車複(2車単) 5=1 3連複 5=1=92 こちらも別線が踏み合う流れで、佐々木豪が余裕で捲り切り。 近況の池田勇の動きが良く、ここも2点で甘んじました。 12/5 松山記念 初日12R(特選)結果 2深谷-6北津留-5松谷 (レジまぐ予想記事より抜粋) 前回落車の影響は少々心配も、展開向きそうな深谷を軸。 2車複(2車単) 2=531 3連複 2=5=3174 押さえて、2=3=71 松井が犬伏を強引に抑えて主導権態勢も、伊藤旭がカマシ気味に叩き切る。 深谷が自力に転じて捲り切り、松谷は追走に苦戦して3着。 松井は出切ったところで流しすぎたのがミスだったと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/12/05 04:48:41 PM
コメント(0) | コメントを書く |