5416963 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(4013)

麻雀

(57)

その他

(55)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2024/12/13
XML
テーマ:競輪(14408)
カテゴリ:競輪
12/8 熊本ミッドナイト
A級決勝戦結果 ​1​鈴木涼-​2​藤田昌-松本京
(レジまぐ予想記事より抜粋)
柔軟な攻めも可能な鈴木涼の総合力を評価。
多田の先制に乗る藤田はシビアに踏むしかないでしょう。
2車複(2車単) 1=24
3連複 1=2=476 1=4=7
岡山コンビの先制で、単騎勢は並ぶように中団から。
松本京の先捲りに乗る形で鈴木涼が抜け出し、藤田もしぶとく伸びる。
ほぼ想定通りの展開で、会心レースと言って良いかと思います。


12/9 伊東F1ナイター
A級決勝戦結果 山田駿-花田-竹田
(レジまぐ予想記事より抜粋)
南関勢のペースと見て山田駿の抜け出しを軸。
2車複(2車単) 6=42
3連複 6=4=27 押さえて、6=2=5
地元戦の吉竹が前になる南関勢の作戦レースまではどうかとも思いましたが、
意外とすんなり駆ける展開から、山田駿は遠慮がちに抜け出す。
吉竹が志願してのこの並びだったようで、ラインワンツーなら文句無しでしょう。


12/9 伊東F1ナイター
S級決勝戦結果 ​1​青野-​5​大矢-竜士
(レジまぐ予想記事より抜粋)
番手捲りまで含めた判断力に期待して竜士を軸。
2車複(2車単) 3=51
3連複 3=5=127 3=1=7
関東勢は二段態勢でしたが、青野の捲りに竜士の対応はやや遅れる。
3複の強さが発揮された典型的なレースだったと思います。


12/10 和歌山F1
A級決勝戦結果 斎藤樂-水谷-小浦
(レジまぐ予想記事より抜粋)
番手捲りまで含めた判断に期待して水谷を軸。
状態が上がっている斎藤樂の一発は軽視は禁物です。
2車複(2車単) 7=453
3連複 7=4=53 7=5=23
佐山は仕掛け遅れてしまい、中団に入った単騎の両者と佐々木和も番手捲り。
熾烈な捲り合戦は斎藤が踏み勝ち、最悪の展開から水谷が2着まで届く。
展開は逆になってしまいましたが、レースとしては見応えがありました。


12/10 和歌山F1
S級決勝戦結果 ​1​村上博-​5​東口-窓場
(レジまぐ予想記事より抜粋)
近畿勢のペースと見て中心。
2車複(2車単) 1=54
3連複 1=5=436
窓場が流すところを、皿屋がカマシ気味に仕掛ける。
追走の松岡篤は踏み遅れてしまい、番手に入った近畿勢が抜け出し独占。
車券的には結果オーライでしたが、窓場は期待した内容では無かったです。


12/13 広島記念in玉野
2日目10R(二次予選)結果 海也-​1​大川龍-才迫
(レジまぐ予想記事より抜粋)
このメンバーでの取りこぼしは無いと見て中国コンビを中心です。
2車複(2車単) 1=9
3連複 1=9=657
海也は無理やり突っ張り切り、これで押し切るとは予想以上の内容。
3連系3点は拡げすぎた感があり、ちょっと反省も残ります。


12/13 広島記念in玉野
2日目11R(二次予選)結果 ​5​松本秀-​1​渡部-響平
(レジまぐ予想記事より抜粋)
力で捻じ伏せる響平の総合力を信頼します。
2車複(2車単) 9=1
3連複 9=1=45
響平は新人の森田一を相手に容赦の無い仕掛け。
結果3着も、二次予選の勝ち上がりを理解した競走だったと思います。


12/13 広島記念in玉野
2日目12R(二次予選)結果 ​1​松浦-​5​河端-寺沼
(レジまぐ予想記事より抜粋)
松浦が車間を切って庇い気味に抜け出すイメージで中心です。
2車複(2車単) 1=598
3連複 1=5=987
静岡コンビの先制を、中団から寺沼が先捲りを打つも、
その上を中国コンビが捲り切ってワンツー。
3連系はここを1点目に持って来れたのは良かったと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/13 04:43:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X