|
テーマ:競輪(14541)
カテゴリ:競輪
2/19 佐世保ミッドナイト
A級決勝戦結果 4栗本-6丸山-3早坂 (レジまぐ予想記事より抜粋) 自分のタイミングで仕掛ける早坂を軸。 2車複(2車単) 3=541 3連複 3=5=142 3=4=16 早坂の後位が縺れる展開で、 じっくりと仕掛け所を窺っていた南関コンビの捲り切り。 展開はちょっと読み違えましたが、車券的には最低限です。 2/20 防府F2モーニング A級決勝戦結果 1小玉-5高津-4林敬 (レジまぐ予想記事より抜粋) 岡山作戦が優勢と見て中心。 2車複(2車単) 1=54 3連複 1=5=43 1=4=32 岡山勢は二段態勢で、ライン出切ったところでほぼ勝負あり。 3連系4点は手広く狙いすぎた感があり、反省も残ります。 2/20 岸和田F1 S級決勝戦結果 3皿屋-1稲川-5星野 (レジまぐ予想記事より抜粋) 番手捲りまで含めたシビアな攻めに期待して稲川を軸。 2車複(2車単) 1=352 3連複 1=3=524 1=5=72 中西は役割理解の先行で、川越の捲りを張りながら稲川が縦に踏むも、 前団が詰まったところを、最後方から皿屋の単騎捲りが豪快に決まる。 北井の件でショックな1日でしたが、車券の方はリズム良く楽しめました。 2/23 豊橋全日本選抜 3日目9R(特選)結果 1嘉永-2拳矢-4佐々木豪 (レジまぐ予想記事より抜粋) 拳矢が得意パターンに持ち込めると見て軸で狙います。 2車複(2車単) 2=651 3連複 2=6=5134 2=1=75 拳矢は絶好の3番手から先捲りを打つも、 後方から捲る嘉永と壮絶な踏み合いに発展し、最後は嘉永が踏み勝つ。 谷口がもう少し仕事出来ていればでしたが、見応えのあるレースでした。 2/23 豊橋全日本選抜 3日目10R(準決勝)結果 5寺崎-8村田雅-3三谷将 (レジまぐ予想記事より抜粋) 近畿作戦で寺崎の番手捲りを想定して軸。 2車複(2車単) 5=731 3連複 5=7=231 5=3=18 近畿勢はスタート集中から、誘導と大きく車間を切って突っ張り先行。 郡司は抑え切れず、寺崎の番手捲りで4番手の村田雅が伸びる。 3複の強さが出たレースと言って良かったと思います。 2/23 豊橋全日本選抜 3日目11R(準決勝)結果 7眞杉-1拓矢-5脇本 (レジまぐ予想記事より抜粋) 縦横無尽な眞杉の攻めに期待して軸。 2車複(2車単) 7=123 3連複 7=1=2394 押さえて、7=3=92 ここも近畿勢は前受けから突っ張り先行に持ち込むも、 中団に入った眞杉が脇本の位置に追い上げ、これは想定通りの動き。 番手捲りの窓場を余裕で交わして完璧な栃茨ワンツー。 脇本はこんな内容で勝ち上がれたのはラッキーでしかありません。 2/23 豊橋全日本選抜 3日目12R(準決勝)結果 1古性-7深谷-5南修 (レジまぐ予想記事より抜粋) 南関勢が一気に仕掛けると見て中心。 2車複(2車単) 7=41 3連複 7=4=132 7=1=52 前受けの響平は山田久を出させず突っ張るも、 これを深谷が一気に叩き、後続は縺れて響平が番手に嵌る展開。 古性は3番手から冷静に捲り差し、審議はヒヤッとしましたがさすがでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|