|
テーマ:競輪(14651)
カテゴリ:競輪
5/3 弥彦F2ナイター
A級決勝戦結果 4石口-7徳丸-2南部 (レジまぐ予想記事より抜粋) どう攻めても近畿勢が優勢と見て中心。 2車複(2車単) 2=4 3連複 2=4=715 南部はライン重視で強引に仕掛け、出切ったところで勝負ありでしたが、 あわや4着まで沈むところで、末脚の甘さが今後の課題かと思います。 5/3 平塚ミッドナイト チャレンジ決勝戦結果 3近藤圭-4土屋-2藤田祐 (レジまぐ予想記事より抜粋) 関東作戦が優勢と見て中心。 2車複(2車単) 3=41 3連複 3=4=15 埼玉コンビは突っ張り先行で二段態勢も、 弓矢の捲りが思いのほか進まず、車間を切った近藤が庇い気味に抜け出す。 チャレンジ戦は久々の配信でしたが、十分すぎる結果で良かったです。 5/3 宇都宮ミッドナイト A級決勝戦結果 1山田敦-2出澤-6神山尚 (レジまぐ予想記事より抜粋) 展開有利に抜け出しを図る山田敦を軸。 2車複(2車単) 1=26 3連複 1=2=637 押さえて、1=6=3 北コンビに出澤が続く流れは想定通りで、 引地は余裕でペースに持ち込み、山田敦にとってはこれ以上無い展開。 3連系もここを1点目に持って来れたのは会心レースと言って良いでしょう。 5/4 福井F1 A級決勝戦結果 7飯田-1望月湧-4櫻木 (レジまぐ予想記事より抜粋) カマシ気味の先行で押し切り十分と見て望月湧を軸。 2車複(2車単) 1=75 3連複 1=7=542 押さえて、1=5=42 静岡コンビがペースに持ち込み、この後位が縺れる形。 単騎勢の捲りが次々飛んで来るも、望月湧が合わせ切ってワンツー。 ここも想定以上の好配当に恵まれて文句無しでした。 5/4 福井F1 S級決勝戦結果 5東矢圭-2渡邉豪-1小森 (レジまぐ予想記事より抜粋) 小森の勢いに乗じて軸。 2車複(2車単) 1=73 3連複 1=7=365 押さえて、1=3=46 小森が先頭で流すところを、単騎の堀内が内を掬って奇襲駆け。 番手に入った小森は絶好の展開と思いきや、番手捲りを手こずってしまい、 中団から九州コンビが捲り差してワンツー。 絶好の展開すぎて焦ったのか、勿体無さすぎるレースでした。 5/4 函館F1ナイター A級決勝戦結果 5山田幸-4岡部-1藤根 (レジまぐ予想記事より抜粋) 総合力は点数以上のものがある藤根の奮起に期待。 2車複(2車単) 1=534 3連複 1=5=342 1=3=4 徳永が流すところを、藤根がカマシ気味に仕掛ける。 山田幸は完璧な番手の仕事から差し切り、文句無しの優勝。 配当にも助けられて、感触の良いレースでした。 5/4 函館F1ナイター S級決勝戦結果 5久田-1阿部拓-4酒井 (レジまぐ予想記事より抜粋) 自力兼備の阿部拓の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 1=75 3連複 1=7=524 1=5=2 即席2車の渡口が腹を括り、捲り合戦で久島が軽く外に斜行したところで落車。 前団の縺れを後方から久田が一気に捲り切り、阿部拓も苦しい展開で2着。 この日はダービー決勝でも微妙な判定があり、 この程度で失格はちょっと気の毒な気もしました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|