Tier’s Bench

2015/03/22(日)16:51

中学受験が終わって今、新中学1年生がやるべきこと

  中学受験の結果はどうであれ4月から中学生活が始まります。  多くの中学受験生が英語はほとんど学習していませんからアルファ ベット、ローマ字、英語の読み方、英文法の基礎などを今のうちにしっ かり学習しておかないとなりません。  英語で躓いてしまうと簡単にはできるようになりません。だから初め ての英語の学習は慎重に進めるべきです。  中学受験で学習した理社、国語の漢字などの暗記物はこれからの中学 の学習に役に立ちます。算数においては、あれほど一生懸命学習した特 殊算は今後2度とやることはありません。  しかし、割合と比、図形はほぼ同じ内容を中学で学習しますから忘れ ないように復習しておく必要があります。  また割合と比が解っているうちに方程式を先取り学習しておくと中学 の数学はずいぶん楽になります。方程式の文章題は多くの中学生が苦手 とする単元ですから。  中学受験はゴールではありません。本当の学習はこれから始まります。  中学受験で学習したことを無駄にせずに中学の学習に繋げていくこと が大事です。  中学で学習することが大学受験の基礎となります。中学で学習する単 元が充分理解できていれば大学受験はそれほど困難なものではありません。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る