609304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~通過点~   

~通過点~   

     :共依存

  A新聞より


◆良かれと思うこと、相手のためになっているか?◆
 
「共依存」という言葉が日本で使われ始めて約20年。
耳慣れてきた一方で誤解されている面もありそうだ。
頼り、頼られる関係は人間関係を豊かにするもので
少しも責められることではない。
問題なのは、愛情やケアという衣をまといながら
相手を弱らせ、自立の芽を摘んで支配していること。
「共に依存しあうこと」と「共依存」を別と考え、
共依存は依存ではなく支配と理解しなければいけない。

 例1:ギャンブルにのめり込む夫に「私がいなければ
   この人はダメになる」と世話をやく妻

 例2:アルコール依存の妻の面倒を必死でみる夫

 例3:引きこもりや摂食障害の子供を持つ母


etc・・・


相手の役に立つことに酔ってないか、

結果的に相手を弱らせ、現状から逃れられないように
支配していないか

自分で回復してゆく力を子供は持っている

支配をやめない限り、変化は生まれない


腕力に任せたり、大声で怒鳴ったりではなく
弱っている人を助けているように見えるため、
良かれと思ってきたことが、相手をもっと依存させることに
つながっていることに当事者が気づいていない場合が多い。
これは家族間だけではなく、上司と部下、介護の現場でも起こりえること。

「あなたのため」が本当に相手のためになっているか、
一人で生きてゆく力を奪ってないか、
立ち止まって考えなければいけない。


© Rakuten Group, Inc.
X