まちかど情報室、楽天通販ブログ!!

2013/11/28(木)00:30

まちかど情報室 醤油さしなど!!便利なキッチングッズ!!

キッチン便利グッズ(382)

まちかど情報室 01月31日のテーマは、 「かぶせて おいしく楽しく」です 情報1 魚焼きグリルで調理できるフタ付き鍋 主婦の方が登場 じゃがいもとチキンがこんがりでおいしそう 15分ほどで手軽にできちゃう 「レイエ グリルダッチオーブンを使うと簡単です」 フライパンに鉄製のフタが付いています まず、フライパンにじゃがいも、にんじんに軽く火を通して、 そこに鶏肉をのせて、フタをかぶせます これを魚焼きグリルで、蒸し焼きに 魚焼きグリル専用のフライパンだったんですね 「うまみ閉じ込めます」 魚焼きグリルを洗わなくて、いいからラク 300度以上の高温になりますが、 フタがあることによって、上からもフタからも 均等に熱を伝えて、短時間でうまみが閉じ込められます 10分ほどしたら、フタをはずし、肉汁をまわしかけて フタをはずしたまま・・。グリルに入れると焼き色も、まんべんなくつきます 登場者のコメント フタをするので蒸して焼けるのは、 うまみも凝縮されてとてもおいしいです。 加熱時間も早いですし、手軽にできるので助かってます。 問い合わせ先 オークス株式会社 電話 0120-35-1217 URL レイエ グリルダッチオーブン 情報2 浮きブタが付いた醤油さし&ボトル 主婦の方が登場 「開けたてそのまま ずーっとそのままです」 「醤油にかぶせてます」 専用の醤油さしに、浮き蓋 浮き蓋を浮かすと、醤油の表面がかぶせられるので 空気にふれる面積が減ります 「浮かせて鮮度保ちます」 醤油は空気にふれると・・ 酸化がすすんで風味もおち、色も濃くなります 10日間たったものを比べると、色が違いますね。 浮きブタがあった方が、透明感があります 醤油を使う時は、 浮きブタを入れたまま、普通に使えます 残った醤油を保管する時には、1リットルのボトルを使ってもおススメ 浮きブタが付いているので、鮮度を保てますよ 登場者のコメント ただ浮きブタをポンとのせて置くだけでずっと新鮮さを保てて、 主人を喜ばすためにも、とても大切だと思います。 問い合わせ先 アーネスト株式会社 電話 0120-803-123 URL 開けたてそのまま ずーっとそのまま醤油さし&醤油ボトル 情報3 卵の殻をきれいに割るグッズ 主婦の方が登場 「TAKE2 クラック エッグシェルブレーカーです」 「かぶせて卵を割ります」 卵にかぶせて、上から落とすと・・ きれいに割れました 「パカッときれいに」 きれいに割れるから、いろんな使い方が出来ます 卵の殻の中にゼリーを入れて、オシャレ 登場者のコメント 卵の殻の入れ物だと子供も喜ぶので、 家族の中で話題にもなりますし、きれいにパカッて割れた時に、 「あぁ割れた」みたいなところが気持ちいいです。 問い合わせ先 ユーロキッチンかさい(有限会社河西) 電話 046-238-9991 URL TAKE2 クラック エッグシェルブレーカー(たまご割り器)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る