Bettyの日常

2009/07/02(木)01:27

入学通知

勉強(6)

待ちに待ったやっと来ましたよ~~入学通知!! すごくややこしいですが、もう一回大学に入り直すことになりました! これは、香港公認会計士になりたいと思う瞬間から付いてくる厄介なことです!! 香港公認会計士になるには、いろんな条件を満たさらないといけない! まず認可会計専攻の学位+資格試験+在職経験 もし会計専攻じゃなかったら、会計専門科目を修得してれば認可される。 資格試験は4つありまして、全部独学しなければいけない。 在職経験は指定される会社の指定職種でないといけない。 日大通教は会計専攻じゃないから、会計専門科目の学校に通おうと申し込んだら~~ 受け入れてくれなかった!! 原因を問い合わせてみたけど、詳しく説明してくれなくて、 ぜん~~ぶもう一遍考えたら、もしかして日大の学位は認可学位じゃないじゃないのかな… それで確認したいですが、香港会計士公会には海外認可学位リストがなくて、 認可かどうかを確認したいなら、手数料HKD2100を払わないといけない… もう~~スタートはすでに遅れてるのに、無駄な時間を使いたくない! 手数料を払ったら認可されるわけでもない、 そして認可条件すごく厳しいって知ってるから、英語で勉強してない+通信教育で認可されるわけが無いと思って、 他の方法を探さないといけない!! そこで考えられる方法は2つだけ!! 1、香港会計士公会の子分、香港専業会計員協会の資格試験を合格することか 2、香港会計士公会が認可される学位を修得することか この2つどっちか1つクリアすればいいことなんですが、 いろいろ有って焦ってますから、両方とも進むことにしました!! 香港専業会計員協会の資格試験はとりあえず独学してみて、 どうしても分からなかったら学校に行くつもりです。 香港会計士公会が認可される学位って、全部本科で、 Part-time課程は2つしかない! 一方の入学条件は香港専業会計員協会の資格試験初段合格って これは無理!その試験受けたことすらないから! もう一方は高卒で書類選考通過したら入学できる! もう…選択余地ない!! 速攻申し込みました!! そして、今日入学通知が来ました!!! だから、これからの私は~~ 香港専業会計員協会の資格試験の勉強 日商簿記の勉強 大学の勉強 3つ一緒にやらないといけない! 全部会計だから、どこか繋がったらいいけど… こんなことで、私の下半期(笑)は遊べません!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る