A Day of Twilight.~トワイライトな日々~

2022/11/15(火)10:16

トワラ農園日記!2022秋!お米の収穫とか、柿やらなんやら!

トワラ農園日記☆(51)

おはようございます、今日は久しぶりの雨が降る那須高原、ペンショントワイライトよりオーナーもっちがお送りしております。 那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 秋が深まり、もう冬の足音が聞こえています。 とは言いつつも、例年に比べてだいぶ暖かく晴れの日も多いので農作業をするには助かりますね。 最近のトワラ農園は、葉物が元気! アブラナ科の野菜はこの季節が元気ですね。 カラシ菜やラディッシュなんかはモリモリ育っています。 こういうアブラナ科野菜の葉っぱが鶏たちは大好物で、喜んで食べています。 白菜も無事に結球して、もうすぐ訪れる鍋の季節の主役?名脇役?としての出番を待っています。 今年はお米の事をなかなか書けないでいたのですが、結論から言うと失敗!! 6月上旬の田植えまでは良かったのですが、そこから他の事が忙しくなってしまい、雑草の処理もできぬままに夏、そして秋を迎え… 先日、雑草の中で申し訳なさそうに穂をつけていた稲を刈って、今ハザ掛けをしています。脱穀したら何キロ残る事やら… そんな光景を見かねてか、うちの畑の地主さんが、 「ここの田んぼ、倒れちゃってるし機械入れないから好きなだけ取ってっていいよ!」 と言ってくれまして(笑) 地主さんが育てた栽培期間中無農薬のお米を、お言葉に甘えて少しいただいたのを合わせて今年のうちの田んぼの収穫としたいと思います。 秋の収穫は細かいものが多くて大変です。お米の他にも、小豆やら大豆やらもそこそこ取れています。保存が効く食材なのでたくさん欲しいところです。でも大量に収穫しようとするとかなり大変になるというのが機械を使わない農業のデメリットでもあり。バランスが大切ですね。 そして、毎年恒例の柿も収穫完了!渋柿なので干してから美味しくいただきます。 他にも、落花生が少々、里芋や牛蒡など、秋の旬がいろいろ取れててありがたい限りでございます。 お客様のお料理にもちろん使っておりますので、トワラ農園の”旬”をぜひ食べてみてくださいね!! 夕暮れ空が綺麗なトワラ農園の秋風景。 ホームページへ! 楽天トラベルへ! じゃらんnetへ! SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る