カテゴリ:トワイライトの近況。
おはようございます、最近は風の強く吹く那須高原、ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。冬らしい!!
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 先週まで約1ヶ月、ほとんど休みなくDIYでのリフォーム作業に徹していましたので、今週は少しスロウなペースで過ごしております。新しくなったスタジオで早速バンドの練習をしたり!冬の那須はのんびりムードが最高ですね! スロウとは言いつつも、やることは盛りだくさんなので(確定申告の作業など)、それらを片付けながらです。 毎年恒例の味噌作りの話。 いいタイミングで雪に閉ざされて寒くなったので、今年も恒例の味噌作りを昨日一昨日と2日間でやっておきました!! 毎年大豆の栽培からやっている味噌なのですが、実は昨年の大豆栽培は大失敗してしまったんです(>_<) 種蒔きと発芽までは順調でした。 ![]() ![]() 夏の忙しさで除草ができないのは毎年のことで、それでも大豆は強いのでいい感じには採れるんですが、今年は草の勢いが物凄くて大豆が負けた・・・!!暑すぎる夏のせいでしょうか・・・?秋口にはもう除草するのも大変な状況になってしまったので、時間的にも厳しいし・・・ってことで成り行きに任せました。 ![]() 自然農とは言いつつワイルドすぎな畑・・・w しかしながら、去年の今時期に、お世話になってるたけしファームさんにうちの大豆をお裾分けしておいたんです。 こういう種の分け合いはやっておくと本当にいいなと今年は痛感しました。 たけしさんが丹精込めて育ててくれて、うちの大豆は種継ぎすることができました!! こんな経緯があって、なんとか手に入った大切な大豆、しっかり味噌にしていきます! 大豆を水で漬け込みを15時間ほど。 ![]() 水を吸った大豆を柔らかくなるまで煮ます。 ![]() 那須街道沿いの蔵楽さんで手配してもらった無農薬の米麹を使って!今年はいつもの白米麹と、初挑戦の玄米麹で2種類作りました!! ![]() 煮上がった大豆をミンサーで挽きまして、塩と混ぜきった麹と合わせて、仕込み樽に詰めこんで行きます。 ![]() 上に重石と蓋をして、冷暗所で保管しておくだけ。味噌作りはこんな簡単なんですよね。 ![]() それぞれの分量はお好みのレシピを見つけると良いでしょう。ちなみにうちのは贅沢に麹を使ったレシピで作っています。すごく美味しく仕上がりますよ。 こちらは去年仕込んでおいたもの。すごく美味しい!!! ![]() 当館では朝食のお味噌汁をはじめ、ドレッシングや食材の漬け込みなど幅広く使用しています。 ぜひ味わってみてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/02/14 11:13:59 AM
[トワイライトの近況。] カテゴリの最新記事
|
|