閲覧総数 85
2021/01/18
全30件 (30件中 1-10件目) 楽しい那須山さんぽ日記☆
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、秋の深まる那須高原、ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 昨日ようやく、今年の那須岳エリアの紅葉を見に行ってきましたので、レポートします。 那須岳登山マップはこちら。 ![]() PDFダウンロードはこちらから。 結論から言いますと那須岳エリアで一番はじめに紅葉が始まる茶臼岳西側斜面、姥が平は今がピークのようです。 牛ヶ首付近より、姥が平を見下ろす。 ![]() そして今年の紅葉は綺麗!紅も黄色も綺麗に色づいていますよ。 ![]() 駐車場は早朝には満車になってしまいますので、早めの行動をするか、もしくはピークをずらしての登山、又はマイナーなルートからのアタックがオススメですね。(と言いつつも今週末は台風の影響でお天気が崩れそうですが…) さてそんなこんなで、昨日は午後から登山に行ってきました。14時峠の茶屋集合でアタック開始! ![]() 午前は雲がかかって強風が吹き荒れた山も、午後は急変して穏やかな晴れ間が広がりました。風は相変わらず強かったですが。 ![]() 峰の茶屋より、裏那須方面を望む。 ![]() そして姥が平到着!広がる青空、紅葉のスカートを纏った茶臼岳! ![]() 早朝に姥が平まで行くのがけっこう一般的だと思いますが、実はここの紅葉は午後見るのがいいんですよ。日が傾いて夕焼けになる頃、紅葉が赤く照らされて一層綺麗に見えるのですね。 ![]() ![]() そして姥が平から登山道まで登って来る頃には沈む夕陽が楽しめるというおまけ付き!昨日は雲が出てしまいましたが、綺麗に見えると最高のサンセットが楽しめます。 ![]() そしてヘッドライトを点けて、18:00ちょうど、峠の茶屋に無事下山!お疲れ様でした。 この時間帯の登山は駐車場も空くし、先行組がだいたい下山している時間なので道も空いています。オフピーク登山ってヤツですね。 今が旬の姥が平、台風次第ではありますが、今週末ごろまでが見頃となると思います。 峰の茶屋まで行く登山道から見る朝日岳〜鬼面山の山肌もすでに紅葉が始まっております。登山道から楽しむのはもちろん、峠の茶屋の駐車場からも眺められます。 ![]() 秋の深まる山に抱かれて、しばし心の休息を。そんな那須旅もいいのではないでしょうか? 那須高原でお待ちしております! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2020/10/07 06:39:39 AM
2019/10/18
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、今日からまたお天気下り坂の那須高原ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 昨日の午後は再びの山へ。朝日岳の登頂と夕方サンセットを見る山旅へ行ってきました。 中の茶屋から鬼面山方面の紅葉。 ![]() 秋の行楽登山シーズンということもあり登山客の方も多かったですが、姥が平の紅葉も終わってしまい、少し寂しい秋の終わりの雰囲気の山です。 ![]() 紅葉については、今はロープウェイ側が綺麗に染まりはじめました!ロープウェイを使うと綺麗に染まった山の斜面がみられます。登山が苦手な方も楽しめる紅葉シーズンです♪ 気になる登山道ですが、峰の茶屋〜朝日岳への道は大きく崩れた場所もなく、通常通り歩行可能でした。茶臼岳周辺の登山道もほぼ崩落も流出もなさそうです。那須高原ビジターセンターのブログでもレポートされておりますのでご参考に。 ![]() サンセットはあいにくの雲で見れませんでしたが、雲の隙間から差し込むオレンジの光に照らされた那須の森が美しかったです。 ![]() ![]() もう17時には日が沈み、18時には真っ暗になってしまいますので、午後の山歩きを楽しむ方は早めの行動をおすすめいたします。 さて台風19号の被害ですが、那須高原エリアで今のところは大きな被害の情報は入っておらず、ほぼ通常通りの観光が楽しめます(各地から那須高原までのアクセスについては各交通機関などにお問い合わせください)。 【ご予約好評受付中♪おすすめプラン♪】 当館で映画観れるの、知ってました!? お持ち込みのDVDやBlu-rayを、はっちゃけルームの大画面&大音量で迫力の映画・ライブ鑑賞を! ![]() 【迷ったらこれ!】1泊2食付き基本プランでのご予約はこちらから! ![]() 【秋の紅葉、カップルさんのデートを応援!】 ![]() 【ハロウィーンプラン出ました!2週間限定です。お子様にお菓子をプレゼントします♪】 【家族でハロウィン♪合い言葉はトリックオアトリート!】ペンションで遊ぶハロウィンファミリープラン! ![]() 【 リハスタ使い放題!音楽好きにも使ってほしい宿です♪】 バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!リハスタが利用時間内使い放題で格安!) ![]() 【忘年会なんてまだ気が早い?いえいえ、もう年末はすぐそこです!】 【ペンション貸切】【忘年会にも】食事しながらカラオケできちゃう♪カラオケパーティープラン ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/10/18 09:37:25 AM
2019/10/11
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
こんにちは、台風迫る那須高原ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 那須岳の紅葉が見頃を迎えて連日山は賑わっております。秋の山はなぜかとても魅力を感じますね、個人的に。 さてそんな那須の山。実は山中に山小屋的な温泉旅館が2件あるのをご存知でしょうか!? その名を三斗小屋温泉と言います。今日は三斗小屋温泉をご紹介します! ![]() 私も今まで泊まったことはなかったのですが、つい先日念願叶って泊まりで行ってきました!アルバイトとして(笑) 三斗小屋温泉に2件ある宿、「大黒屋」と「煙草屋旅館」。9月の終わりに近所のラーメン屋さんで煙草屋さんのご主人に遭遇し、「アルバイトきませんか?」とスカウトされ、今回の1泊のバイトが決まった次第でした。スピード採用!(^ω^) というわけで、三斗小屋温泉は地図でいうと那須岳西側の山中にあります。紅葉の名所「姥が平」からも約1時間ほどで到着できます。 那須岳登山マップはこちら。 ![]() PDFダウンロードはこちらから。 今回は峠の茶屋から峰の茶屋を経てまっすぐ三斗小屋へ。いざ出発! ![]() 一応荷揚げも兼ねていて、手持ちのザックに入るだけ食材を詰めて行きました。20kgいかないくらい。背負子買って今度から歩荷のバイトでも始めようかな… 宿のご主人とバイトさんはビール3ケース、約25Kg背負ってます。 ![]() 山の紅葉を楽しみながら、峰の茶屋から西側の森へ降りていきます。 ![]() あとはひたすら森を歩いて到着です。近い! 途中のお楽しみポイントは「延命水」!那須岳近辺で貴重な水場です。美味しい山の水が堪能できます♪ ![]() 煙草屋旅館はこういう感じの宿です。 ![]() フロントの様子。 ![]() 結構でかいんですよ。70名近く宿泊できるそうで、紅葉の時期は連日満室状態が続くとか。11月に入るとだんだんピークも落ち着いてくるそうで、深秋の山をじっくり味わうならオススメの時期ですね。 そして注目はやはり温泉!! 露天風呂が最高でした! ![]() ちょっと小高い場所にあるので、夕焼け&サンセットが見えたり、山の稜線がキレイだったりと、ロケーションも抜群!露天は基本混浴ですが、女性専用時間帯も設けてあります。(内湯も宿内にあって、女性専用のお風呂もあります) 三斗小屋温泉の源泉は宿から15分ほど上がった場所にありまして、時間と体力があればぜひ見た方がいい場所です。途中に温泉神社もありますよ。 ![]() ボコボコと地面から沸騰した温泉が湧き出ており、那須岳の息吹を感じられます! ![]() ![]() ここは隠居倉と三斗小屋温泉を結ぶ登山道の途中に位置します。 硫黄ガスが出てるので長居はオススメできませんが、一見の価値あり! そして、今回はアルバイトなので、食事の提供のお手伝いも。 山小屋の厨房も初めての経験でしたが、先輩アルバイトさんと一緒に無事提供完了!スタッフの皆さん気のいい方達ばかりなので、きっと安心して泊まっていただけますよ^_^ ![]() 私自身、山小屋は何度か泊まったことがありますが、やはり雰囲気が良いですよね。山で温かい食事やお酒をお腹いっぱい食べれるのには、ここまで荷を持ってきてくれる人達がいるおかげな訳で。温かいお風呂や布団で暖かく快適に雨風をしのげるのも施設の維持管理をしてくれる人達がいるおかげな訳で。山小屋は感謝して泊まらないといけないなぁと、あらためて思いました(山小屋に限らずどんな宿泊施設も飲食店もそうなんですけどね)。 そして、宿のご主人と夜飲みながら見た昔のテレビ番組の録画。 「新日本紀行」というNHKの番組でしたが、なんと私の生まれた1979年の那須の温泉旅の映像! ![]() これは感動でした!板室温泉、那須の湯本(鹿の湯)、弁天温泉を経て、三斗小屋温泉まで地元の女性二人が旅するという映像。40年前の那須高原の映像にはどこか活気があって、美しさもあって、登場する人物たちも皆パワフル。なんか、僕の生まれた昭和54年はまだまだ活力漲る時代だったんだなと、感動したのでした。 ![]() 煙草屋旅館の先代ご主人も登場して、自ら仕留めた熊を振る舞うというゴージャスっぷり。 ![]() ![]() 現ご主人曰く「絶対敵わないよ」 うん、そうだよね( ̄▽ ̄) 無間地獄の噴煙も昔の方が多い。 ![]() この映像は、お客さんが少ない日などに見せる時があるとの事、気になる方はご主人に聞いてみてください。 翌朝は雨。 ![]() 6:30からの朝食に間にあわせるべく、5:30からスタッフ総出で準備します。 ![]() 雨も8:00過ぎには上がり、なかなかの見晴らしとなりました。雲が盆地に溜まってます。 ![]() 山の宿は皆さん出発が早いので、8:30にはオールアウト。 そのあと客室と館内のお掃除をして、最後にもう一回露天に入って、下山してきました。 いかがでしたでしょうか、那須の山の温泉旅館に一泊する山旅。とってもオススメの旅だと思います! 2泊3日で旅のスケジューリングをするとしたら… 【1日目】 9:00峠の茶屋出発→朝日岳→1900m峰→清水平→三本槍岳→大峠→三斗小屋温泉16:00着 【2日目】 8:30三斗小屋温泉出発→姥が平→牛ヶ首→(ロープウェイ駅方面へ回ってからの)茶臼岳→峰の茶屋→峠の茶屋13:30到着→湯本にて鹿の湯入浴。その後、ぜひペンショントワイライトに一泊を! 【3日目】 10:00ペンショントワイライト出発、高原エリア観光→帰路に。 ![]() こんな感じのスケジュールだと、那須の山をグルッと一周できて充実の山旅をした上に、高原エリア観光もついて、かなり楽しい2泊3日になりそうです(^^) ぜひ那須の山旅、楽しんでみてくださいね! 【ご予約好評受付中♪おすすめプラン♪】 当館でも映画観れるの、知ってました!? お持ち込みのDVDやBlu-rayを、はっちゃけルームの大画面&大音量で迫力の映画・ライブ鑑賞を! 【まるで映画館に泊まるような夜を】プライベートシアターで大人の映画鑑賞プラン 【迷ったらこれ!】1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! 【秋の紅葉、カップルさんのデートを応援!】 ![]() 【ハロウィーンプラン出ました!2週間限定です。お子様にお菓子をプレゼントします♪】 【家族でハロウィン♪合い言葉はトリックオアトリート!】ペンションで遊ぶハロウィンファミリープラン! ![]() 【 リハスタ使い放題!音楽好きにも使ってほしい宿です♪】 バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!リハスタが利用時間内使い放題で格安!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/10/11 05:11:48 PM
2019/10/09
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、今日は強い風の吹く那須高原よりオーナーがお送りしております!
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 昨日の那須岳姥が平の紅葉は、こんな感じでした! ![]() ![]() 時間がなかったので、上から少し見下ろして終わりにしましたが… 先週より赤が鮮やかで、今がまさに見頃ですね。 週末の台風でどのくらい散るかといったところでしょうか。 超大型台風が直撃とのこと、3連休はきっと大荒れですね。 大きな被害が出ないよう、そして生き残るため、今から対策と準備は必須です。 那須岳姥が平の紅葉が終わると、いよいよ高原エリアに紅葉が降りてきます! 登山しなくても見られますよ(^^) 峠の茶屋から見る朝日岳と鬼面山の紅葉。 大丸、湯本、そして当館周辺と、だんだん降りてくる那須の紅葉。 11月の下旬頃まで高原エリア至る場所の紅葉が楽しめますよ! ![]() 深秋の紅葉狩りにぜひお出かけくださいねー☆ 【ご予約好評受付中♪おすすめプラン♪】 当館でも映画観れるの、知ってました!? お持ち込みのDVDやBlu-rayを、はっちゃけルームの大画面&大音量で迫力の映画・ライブ鑑賞を! 【まるで映画館に泊まるような夜を】プライベートシアターで大人の映画鑑賞プラン 【迷ったらこれ!】1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! 【秋の紅葉、カップルさんのデートを応援!】 ![]() 【ハロウィーンプラン出ました!2週間限定です。お子様にお菓子をプレゼントします♪】 【家族でハロウィン♪合い言葉はトリックオアトリート!】ペンションで遊ぶハロウィンファミリープラン! ![]() 【 リハスタ使い放題!音楽好きにも使ってほしい宿です♪】 バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!リハスタが利用時間内使い放題で格安!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/10/09 11:39:26 AM
2019/10/01
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
こんばんは、本日は一日中ずっと快晴だった那須高原ペンショントワイライトより、オーナーがお送りしております。
さぁ10月です!紅葉です!那須登山です!本日の紅葉状況をお伝えしますね。 今日は早朝4:30集合で早朝登山をしてきました。ご来光を拝んでからの姥が平(那須岳の紅葉の名所)まで行って紅葉の進み具合を確認するコース設定です。 ![]() 4:45峠の茶屋出発、ヘッドランプの明かりを頼りに、暗い山道を登ります。 そして日の出のタイミングに合わせて峰の茶屋に到着!! ほぼ無風状態で寒くもなく、まさに最高のコンディションで最高の朝焼け。 ![]() 早朝登山初参加の友人達もこの時点で大興奮でした! ![]() そして夜明けの山々を望みながらの姥が平へ。 紅葉の具合としては、見頃まであと少し、といったところでしょうか。今週末から来週にかけてが見頃となると予想いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は早朝なだけあって、姥が平にも人がおらず、ほぼ貸切のモーニング。 鰹だしが香る自家製味噌のきのこ汁と、おむすびをみんなで頬張りました(^ω^) ![]() そしてノリで茶臼岳登山へ。 ![]() 天気も最高、風も穏やか、余裕の登頂! 下山路もゆっくりと山の空気を楽しみながら、お昼前に下山してきました。 ![]() 姥が平の紅葉は例年では10月上旬が見頃です。今年はちょっと遅め、3連休くらいまでは見られるのではないでしょうか。 ぜひ那須岳登山、楽しんでみてくださいね! 【ご予約好評受付中♪おすすめプラン♪】 【迷ったらこれ!】1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! 【秋の紅葉、カップルさんのデートを応援!】 【平日限定】【紅葉デート応援!】カップル利用で特典付き!秋の夜長のカップルプラン! ![]() 【 リハスタ使い放題!音楽好きにも使ってほしい宿です♪】 バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/10/02 09:26:21 AM
2019/09/14
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、今朝も冷え込んだ那須高原、ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
寒っ!て言うほど、昨日から冷え込みました( ̄▽ ̄) 3日前まで30度近く上がった気温も、昨日は20度くらいまでしか上がらず、朝晩の冷え込みは秋のそれです。今日から3連休、那須へお越しの際は一枚羽織るものをご用意ください。 今週は少し休暇をいただきまして、女将はお友達と旅行に行ったり、オーナーは那須岳登山や厨房の大掃除やDIYを楽しんだりしておりました。 冷え込んで秋が近づくとやはり紅葉が気になります(*^^*) ですので今日は那須岳登山の話題を。 那須で一番に色づくのが、那須岳の西側斜面の姥が平という場所。 今回の登山では夜明けの朝日岳からの茶臼岳、そして姥が平を見下ろして紅葉の進み具合を確認するルートで、山歩きを楽しんできました。 那須岳登山マップはこちら。 ![]() ※那須岳は比較的歩きやすい山域ですが、どんな山に登る時も必ず地形図&コンパスは携帯して使い方も知っておきましょう。基礎知識が道迷いを防ぎます。 午前3:30の峠の茶屋。 今の季節はまだ真っ暗な時間です。 が!この日は天気が良く、満天の星空を楽しむことができます! ![]() iPhoneで撮ると真っ黒やん! これは実際に見ていただきたい星空です! 今年の夏シーズンの那須観光ポスターみたいな星空、運が良ければ実際に見れるかもしれませんよ〜(*^^*) ![]() そんな星空を堪能しながら、まだ真っ暗な登山道を登り始めます。 ![]() 中の茶屋から振り返ると、東はもう白んできています。 久しぶりの登山で、私すっかり体力が衰えておりまして、なかなかペースが上がらず。 なんとかギリギリで朝日岳に到着しました! ![]() そして御来光!5:15くらいですね。 ![]() ![]() ![]() この日は台風一過の翌日。雲海にはなりませんでしたが、雨上がりの翌日なんかはこの季節、雲海が見えることもあります。 心洗われる光景を見ると、早朝というか深夜に起きて出かけてくる心理的苦労も軽いものです。しっかり装備を整えてから、御来光登山はオススメですよ! そして次は茶臼岳へ。来た道を引き返し、峰の茶屋で休憩、一時間くらい仮眠をとりました。 ![]() 朝方吹いていた強い風や西から湧き上がるガスも晴れて、最高の天気でした! ![]() ![]() そしてロープウェイ側へ降りて牛ヶ首方面へ。 牛ヶ首から紅葉の名所姥が平を見下ろします。 ![]() 9月下旬から10月上旬にこの場所は一面の紅葉に染まり、多くの登山客を魅了します。 この日はまだ全然でしたが、それでも少し秋の気配がしておりました。 今はリンドウの花があちらこちらに咲いておりますよ♪ ![]() 秋の行楽シーズン、那須連山への山旅もぜひ楽しんでみてくださいね〜! 紅葉に関する過去記事はこちら! 那須の紅葉2018!【10/2】姥ヶ平編。 那須の紅葉2018!【9/20】山の上からだんだんと色づき始めてます。 【ご予約好評受付中♪おすすめプラン♪】 【迷ったらこれ!】1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! 【夏は休めない!?そんな方は遅めの夏休みをどうぞ♪】 【平日限定】遅めの夏休みにクラフトビールで乾杯!頑張った夏にお疲れサマー!初秋のバカンス満喫プラン! ![]() 【音楽好きにも使ってほしい宿です♪】 バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!) 【9月まで夏休みの学生さん向け!秘密のガーデンBBQプラン出てます♪】 まだまだ夏休みの学生さん向けBBQプラン!当館の秘密の裏庭で晩夏のガーデンBBQでもしませんか!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/09/14 08:44:29 AM
2019/07/25
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、昨日の警報が出るくらいの雨もすっきり上がり、今日は気持ちいい晴れの那須高原ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! うおー!こんな晴れた日は山に行きたーい! ![]() って誰もが思っちゃいますよね! 私は今日から夏の繁忙期なので身動きが取れませんが、那須にお越しの皆様はぜひ那須岳登山なども計画に入れてみるのはいかがでしょうか!? 行きたいと思えばすぐそばにある那須岳。麓に住むとはそういう事です。 実は昨日、「そうだ、お昼ごはんを山で食べよう!」と思い立ってプチ登山をしてきました。 時間と天候が許せば茶臼岳山頂まで、そうでなければ峰の茶屋まで。そんな気軽な感じで行ってきました。麓は晴れていましたからね。 しかーし、登り口の峠の茶屋ではまさかの雨。 ![]() 上の方もモクモクと曇っているし… でもせっかく来たから登ってみようと、傘を取り出して歩き始めました。 すれ違う下山者さん達はレインウェアだしザックカバーしてるし(^_^;)やはり上も雨かなと思っていたら… 中の茶屋過ぎたら気持ちいいくらいに晴れました! ![]() 下の方からガスは上がってくるものの、概ね良好! 学校や幼稚園の遠足かな、元気な子供達も多く登っていましたよ。 そして峰の茶屋到着! ![]() ここが私のお気に入りの場所なんですけどね、眺望が開けてすごくいいんですよ。当館より1時間で到着できる気軽さと、運動にもなるしね。 茶臼の山頂が雲に覆われていたし、ちょうど12:00になってしまったので、目的のお昼ごはんをここで食べる事にしました。 この日はオリジナルすた丼! 伝説のすた丼屋さんほどの「こってり感」は無いものの、ニンニクと生姜の効いたシンプルなすた丼を作ります。 ![]() ちっちゃいフライパンや丼もそのままザックに入れてきました(^_^;) 山ごはんは下準備が大切ですから、野菜は切ってきてあるし、調味料も合わせてきております。 フライパンに油代わりの水を入れて(油を持ってくるのが面倒だったけど、油持ってればそれで炒めても美味)、肉と野菜を茹で焼きにします。火が通って玉ねぎもしんなりしてきたら合わせ調味料投入! ![]() 具に絡めながら、お好みの感じまで煮詰めて最後に塩で味を整えたら、オンザご飯! ![]() 仕上げに生卵を落として、完成!(夏山での生肉と生卵の扱いにはくれぐれもご注意、自己責任でお願いします) ![]() 那須の山々を眺めながらの食事は最高ですよ、ホントに。 ![]() 食事後はゴミも残さずテーブルや椅子も綺麗に拭いて片付けましょう。山ご飯の超基本で一番大切な部分です。 ![]() というわけで、那須で山ご飯、ぜひ楽しんでみてください! そして今日の本題♪ 当館でも全巻揃えております「山と食欲と私」による記念日の制定がありまして、その名も「山ごはんの日」が8月5日なんだそうです。 ![]() そして8月10日は祝日でもあります「山の日」ですから、こりゃ何かせんといかん! てな事で8月4日〜8月10日の間に当館にご宿泊頂き、那須岳登山をお考えの方に、山ごはんで使える何かをプレゼントいたします!チェックインの際に「山ごはんのブログ見た」って言ってくださいね! また、山ごはんの写真を撮ったらSNSに「#山ごはんの日」を付けて投稿もしてみましょう。 山ごはんの日、盛り上がったら良いですね(*^^*) 【夏のご予約も好評受付中です♪】 毎年恒例の花火付きプラン、出しました! ![]() 【夏直前!】【花火付き!】夏の花火で思い出づくり♪手持ち花火プレゼント付きプラン! 【迷ったらこれ!】1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! 【夏は休めない!?そんな方は遅めの夏休みをどうぞ♪】 【平日限定】遅めの夏休みにクラフトビールで乾杯!頑張った夏にお疲れサマー!初秋のバカンス満喫プラン! ![]() 【音楽好きにも使ってほしい宿です♪】 バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!) 【9月まで夏休みの学生さん向け!秘密のガーデンBBQプラン出てます♪】 まだまだ夏休みの学生さん向けBBQプラン!当館の秘密の裏庭で晩夏のガーデンBBQでもしませんか!? 【8月5日は山ごはんの日!】 山ごはん食べに、那須岳登山などいかがですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/07/25 09:39:02 AM
2019/05/09
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、今日も晴れ晴れいい天気の那須高原よりペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております!
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 昨日は那須岳開山祭に参加してきました! ロープウェイに乗って参加すると先着で金剛杖がもらえるのですが、今年は峠の茶屋からの登頂をしてきました。 峠の茶屋集合! ![]() 青空&景色! ![]() 残雪の上を注意深く。 ![]() 残雪の山肌を天に向かって。 ![]() 絵になるトレイル。 ![]() 美しい遠くの山々。 ![]() そして山頂にて開山祭が開始! ![]() 楽しい登山でした!! 山の状況や注意点など、詳しい記事を山のプロ、那須高原ビジターセンターのスタッフが書いております!そちらをご参照ください。 スタッフブログ【那須ビジ便り】「那須岳開山祭&登山道状況」 さてGWが過ぎると周りの木々も緑が眩しくなります!いよいよ那須が輝くシーズン、やってきますよ! 令和のスタートとともに、ペンショントワイライトは11年目がスタート! そう、今年は10周年のアニバーサリーイヤーなのです! そんな5月〜6月に当館ご利用のお客様には「那須にゆかりのある粗品」をプレゼントいたします! この週末もまだ空室がありますので、ぜひご利用くださいね〜! ご予約はこちらからどうぞ!! 1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/05/09 10:17:54 AM
2019/04/24
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
こんにちは、今日は小降りの雨、那須高原ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 那須の桜もまだまだ、場所によっては咲いておりますよ♪ さぁいよいよ週末からGWですね!10連休、果たしてどうでしょうか? おそらくすごく混雑しますので、早め早めの行動がおすすめです。 当館、GW期間中はほぼ満室です。5月5日にツインルームが一部屋残るのみ。 あとは旅慣れた人向けですが、4月26日金曜はまだ空きあります。 金曜の夜、仕事終わりにそのまま那須に来て前乗り、宿泊。当館のバータイムで夕食やおつまみお酒を楽しんで、ぐっすり眠り、翌日はだんだんと混雑してくる那須高原で観光を楽しみ、夕方には混雑する反対車線を横目に帰路につくという、スペシャルなGW初日を過ごせますよ♪ さてそんな10連休のGWが終わったら、いよいよグリーンシーズン到来で爽やかな那須高原を楽しめるベストな季節が来ます!ホント気持ちいいんだから!これぞ初夏の高原。 ![]() そんな初夏の爽やかな那須高原をイメージして、最近ボカロP活動を始めたオーナーが曲を作ってみましたので貼っておきます! 那須に行ってみたいな、と思ってもらえたら嬉しいですね〜! ところでGWがずっとお仕事だった方はGW明けにお休みとれるのでしょうか? もしお休みがとれたら5月8日(水)に開催される那須岳開山祭に参加してみるのはいかがでしょうか!? ![]() ”茶臼岳山頂にある那須獄神社にて、安全を祈願する神事を行います。ロープウェイ山頂駅から茶臼岳山頂駅まで徒歩で約50分。毎年多くの登山客が安全祈願に訪れます。参加者には、ロープウェイ山頂駅にて、金剛杖をプレゼントしています。(予定)” http://www.town.nasu.lg.jp/0224/info-0000001089-1.html 那須町HPより ロープウェイで参加すると金剛杖がもらえますよ! 例年ですと整理券が配布されますので、できるだけ早く行くといいと思います(7時台には山麓駅へ!)。 私も今年は参加できそうなので、行ってこようと思ってます! ![]() さて、平成ももうすぐ終わり、令和という時代がやってきますね。 令和が始まる日に、当館は10周年を迎える事ができそうです。 5月10日以降、ご宿泊のお客様には何か粗品をご用意してお待ちしております。 11年目もどうぞよろしくお願いいたします。 1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ! バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019/04/24 12:12:03 PM
2018/10/03
カテゴリ:楽しい那須山さんぽ日記☆
おはようございます、台風一過後、天気の良い那須高原。ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。
那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ! 昨日は、那須岳へ出かけてきました。今まさに見頃の紅葉を見に、紅葉の名所「姥ヶ平」まで。 というわけで、今日は那須岳の紅葉レポートです。 那須岳登山マップはこちら。 ![]() ※那須岳は比較的歩きやすい山域ですが、どんな山に登る時も必ず地形図&コンパスは携帯して使い方も知っておきましょう。基礎知識が道迷いを防ぎます。 10月上旬のこの時期、峠の茶屋登山口の駐車場は朝6時ころには満車になることも多いです。そう、皆さん姥ヶ平を目指すんですね。てなわけで、この日の集合時刻は5時45分に設定し、一緒に登る仲間と待ち合わせ。 ・・・のはずが、私、起きたらなんと5時45分・・・! 待ち合わせ時間に起床すると、何故か笑えます(笑) 急いで準備をして、車に飛び乗り、峠の茶屋の駐車場が満車なのを確認して、一段下の駐車場へ。そして準備運動を軽くしてから登山開始! ![]() ![]() この時点で6時35分でした。先に行っててくれとメールを送った仲間に追いつくべく、少しハイペースで登り始めました。 登山口近くにある山の神様に「安全登山」と、できるだけ速く追いつけますように、とお願いをして。 10分後、中の茶屋に到着すると、なんと先に行ってるはずの仲間と合流出来ました!山の神様、ありがとう!ゆっくり準備して、ゆっくり登ってたみたいです。 ![]() さて、ここから3人で姥ヶ平を目指しますが、とにかくこの日は風が強い!! 飛ばされないように注意しながら、登山道を歩きました。 そして、峰の茶屋を通過して広がる光景がこちら!2週間前より、確実に赤くなっている那須の山々でした。 ![]() すごく天気がいいわけでは無かったのですが、時たま射す日差しがスポットライトのように赤く色づいた山肌を照らします。 ![]() ![]() そして牛ヶ首より姥が坂を、紅葉の中を縫うように降りていきます。 ![]() 陽が射すと鮮やかさもひとしお! ![]() 姥ヶ平に到着したら、お友達ご一行様が先客としていまして、混ぜてもらいました! コーヒー&ホットサンドで優雅なピクニックモーニング♪ ![]() 風当たりはやはり強くて、体が冷えてきますね。そんな時はちょうどスポーツインストラクターさんがいたので、軽く運動です。 ![]() 姥ヶ平からの茶臼岳、紅葉に彩られて、このシーズンしか見れない鮮やかな姿です。 ![]() そして姥ヶ平から近くのひょうたん池からの景色。 池に写った逆さ茶臼も美しい。 ![]() この日は登山者も多く、皆さんカメラを構えてここぞとばかりに撮影中。 ![]() 那須岳の姥が平、今が見頃です!! ![]() 【10月の三連休は混雑が予想されます。】※冒頭の地図を見ながらお読みください。 大丸園地から上、峠の茶屋・ロープウェー山麓駅などが大変な混雑が予想されます。 峠の茶屋駐車場は一方通行です。入り口と出口があります。逆走すると正面衝突の可能性も否定できませんので、絶対に逆走しないようにお願いします。また、一方通行を守っていても、一方通行だと安心せずに、「逆走車がいる」という予測をしながら徐行運転するといいと思います。実際昨日私のいた数分間だけで数台の逆走車がいました。 峠の駐車場が満車の場合は諦めて、下のロープウェイ駐車場、その下の大丸園地駐車場と、潔くくだりましょう。路上駐車は警察の取り締まりの対象となります(例年、3連休の混雑時には警察が出動しております。)どうしても峠の茶屋駐車場を利用したい場合は朝6時前に到着することをおすすめします。山に入った方の車は、そうそう動きませんし、空きません。 色んな秋を楽しむあなたに、ペンショントワイライトと那須高原は最適な場所です♪ 秋のご予約、お待ちしております♪ ★楽天トラベルでは、お得なプランも出てますよ♪ 【平日限定】【紅葉デート応援!】カップル利用で特典付き!秋の夜長のカップルプラン! 【家族でハロウィン♪合い言葉はトリックオアトリート!】ペンションで遊ぶハロウィンファミリープラン! はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しむ「芸術の秋」(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページへ! ![]() 楽天トラベルへ! ![]() じゃらんnetへ! ![]() SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2018/10/03 10:49:47 AM
このブログでよく読まれている記事
全30件 (30件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|