016512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Twinmaru研究所のハンドメイド ブログ

Twinmaru研究所のハンドメイド ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.04.29
XML
カテゴリ:作品紹介
今週、ハワイアンタペストリーを作り終えまして
写真を載せたいと思います📸

ラウアエとハイビスカスの タペストリーです🌺

勿論、一から自分でデザインし 作った訳ではありません⚠️
こちらのキットを使用しました☺️ 以前、東京国際キルトフェスティバルにて
クリスマスショップという名前のお店で買った、このキット⬇️

お手本と 全然違うタペになっているでしょ😳

なぜかと言うと、私のキルトの師匠から指導され、
色々と変更を加えたからです💡  では どこが違うでしょう❔

まず 植物の向き🌱 上から下に垂れ下がっている見本と、
下から上へ 太陽に向かって伸びている、私のもの🌿
そして、お花がハイビスカスに変わっている🌺
この2点は 私の師匠の意見が反映されています👩

あとは~、個人的には パイピングの布は、
見本の緑より 薄黄色のほうが合うと思い、変更✂️

パイピングのやり方も 波型ではなく、スクエアに🔲

あとは~、内側に キルト芯やキルト綿を重ねて、
必要以上に もこもこさせた🙉笑
なぜなら、キルトならではの ふかふかした感触を出したくて❗

接近すると、もこもこ感が伝わるかな👀

ハイビスカスの雌しべを縫ったのは、今回が初めてでした❗️
その雌しべの色などに関しても、師匠のアドバイスが活きています🙆
素人の自分だけでは、きっと ここまで来れなかったな💭

雌しべの細い部分は、縫うのが 少々面倒臭かったな➰

このタペストリーは、先日 とても仲の良い友人に、
お誕生日祝いとして プレゼントしました🎁
その方も喜んでくれましたが、私がもっと嬉しかったのは
その方の中学生のお嬢さんが、このタペを見て
ハワイアンキルトに興味を持ったことでした👧

初めてハワイアンキルトに出会った時、自分もわくわくし、
初めてハワイアンを習えた時、とても嬉しかった...🌺
そんな記憶が よみがえってきました😌

今度 そのお嬢さんと、一緒に簡単なハワイアンキルトを
作ってみようね、と計画しています📍
さて 今日はゴールデンウィーク初日、この記事を閲覧中の皆さんも
どうぞ 良い連休をお過ごしください🍹






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.29 09:14:49
コメント(0) | コメントを書く
[作品紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.