083956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドタバタマミーのカナダ生活

ドタバタマミーのカナダ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐみ0806

ぐみ0806

カレンダー

お気に入りブログ

夏苗の植え付け完了&… アストロメリアさん

国際結婚した私 naked fishさん
アメリカ生活日々雑感 30MPHさん
義母は今日も行く リンリン35さん
風の家だより エミリースターさん

コメント新着

 エミリースター@ Re:RE: 4日の日記(12/04) ありゃ、ぐみさんどうしました? ツート…
 ぐみ0806@ ありがとう エミリースターさん 久しぶりだったの…
 エミリースター@ 本当に。 初めてぐみさんのブログを 悲しい涙で読…
 ぐみ0806@ Re:すてき~~(01/15) クレアFさん >リノベーションおつかれ…
 ぐみ0806@ ドクター・コパ様 エミリースターさん >ガラクタ・・じ…

フリーページ

ニューストピックス

February 11, 2009
XML
カテゴリ:カナダの学校事情

久しぶりの更新です。
ずっと体調が悪く、と言っても持病の腰ですが長い間いすに座っていることが出来ず、結局先週CTを撮ることに。そろそろ結果が出る頃なので(←この地はCTの結果に1週間たっぷりかかります)医者に行かないと・・・。

そんな中、双子の長女に大量の突起した蕁麻疹が体中、顔にまで出て大慌てで医者に。結果はなんだかのウィルスだそうで。
見た目がひどくって、なんだか昔あったダスティン・ホフマンか誰かが出ていた エボラ出血熱かなんかの得たいの知れない疫病を思い出させ、本当にビックリしたんです。
ドクターには旦那に行かせたのですが、そのウィルスの名前も「あーー、忘れちゃったぁー。なんだっけかなーー」ってな具合。全くあてにならないモンです。


今日は久しぶりに朝から学校に。
私は英語も苦手だし、こちらの学校システムもあまり良くわからないんですがだからこそ、学校の中を見ようと思いまして、日ごろから機会があるとボランティアに行くんです。

今日は、幼稚園と1年生合同の毎年行われる行事の一つの
「100's Day」
で、要するには園・学校生活が始まって100日経ちました、そのお祝いの日です!って事なんですが…。

末娘は今1年生、なので私は去年のこの日もキンダーの方でボランティアに行きました。
今年は1年生の方でのボランティアです。

ま、この日は朝からキンダーと1年生は一切授業は無く、ずっとイベントなんですが、
色々な教室に、教室ごとになにやら100にちなんでのお楽しみがあって、去年の私の担当は、
「シリアルでネックレスを作る」部屋でした。

子供達が14人前後のグループを作って、そのグループごとに行動するんですが、そのシリアルのネックレスは、タコひもにドーナツ型の小さなシリアルをドンドン入れていってネックレスにするだけの簡単なものでしたが、これがこれが、世話が焼けます!!

きちんと順番に色を決めてとてもきれいなネックレスを几帳面に作る子もいれば、
「ダメだってばーっ!!」と言っても、ただ、がむしゃらにヒタスラにシリアルを食べまくる子もいたり・・・。
ま、ボランティアとしては簡単ですけどね。

で、今年の私の担当は
「1から100までの色つきの数シールを見つけてシートの同じ数に色を塗ろう!」の部屋でした。

006.JPG
シートはこんな感じで、1から100までの数が書いてある5色のシールが教室中のあちらこちらに張ってあって、そのシールを子供達は宝探しのように見つけては手に持っているシートの番号を塗りつぶしてゆくんですが、
こんな簡単な事でも、
1年生でも数が数えられない子が結構いて、読めないんですよーーー。驚き!!
10までしか、とか30までしかわからない、とか。
2人1組のペアを作ってするんですけど、スマートな子達は1人が「オレンジの42」とか、シールを探してもう一人に教えてその子はシートに色をつける。
要領の悪い子達は、目の前にあるシールを一つ一つ色を変えながら塗っていったり(←時間がかかる)、ランダムに張ってあるシールの1、2、3と数字を順に探していったり(←もっともっと異常に時間がかかる)、
最悪は、自分が全部したいからとお互いが主張し喧嘩。

いろんな子がいるなーーー。
が、感想でした。が、見ていてなんだか微笑ましかったり、ショックだったりで複雑だったのも確かです。

他には、厚紙で100と書いた冠を作って色を塗ったりする部屋があって、「お楽しみ」は全部で3つでした。


その後はランチタイムですが、
前もって下記の様な手紙を学校からもらっていて・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・続きはその2でご覧下さい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 12, 2009 08:37:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[カナダの学校事情] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.