083953 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドタバタマミーのカナダ生活

ドタバタマミーのカナダ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐみ0806

ぐみ0806

カレンダー

お気に入りブログ

夏苗の植え付け完了&… アストロメリアさん

国際結婚した私 naked fishさん
アメリカ生活日々雑感 30MPHさん
義母は今日も行く リンリン35さん
風の家だより エミリースターさん

コメント新着

 エミリースター@ Re:RE: 4日の日記(12/04) ありゃ、ぐみさんどうしました? ツート…
 ぐみ0806@ ありがとう エミリースターさん 久しぶりだったの…
 エミリースター@ 本当に。 初めてぐみさんのブログを 悲しい涙で読…
 ぐみ0806@ Re:すてき~~(01/15) クレアFさん >リノベーションおつかれ…
 ぐみ0806@ ドクター・コパ様 エミリースターさん >ガラクタ・・じ…

フリーページ

ニューストピックス

February 25, 2009
XML
カテゴリ:カナダの子育て

うちの双子のお姉ちゃんの方は先天性の「内反足」と言う足の変形の病気を持って生まれて来ました。
彼女は今11歳ですが、生まれてすぐにその足にギプスを巻き、
その後装具を装着、
靴もファーストシューズからすべて医師の診察の許で専門家に彼女専門の靴を作ってもらい、
2歳の時に手術も受けました。

最初にかかった医者が納得行かず、病院も変えて、結局3院めでようやく納得できる先生に出会う事が出来、以来こちらに来る9歳までずっと同じ先生のもとで、治療・手術・診察を受けてきました。

普通に歩けるし、走るのも他の子より速いし、運動能力は普通のお子さんとこれと言って変わりは無いんですよ。
ただ、変形があるのと、その変形が骨の病気なので骨の成長が止まるまでは付き合わなくてはいけないと言う長い道のりが待っているんです。手術をしても再発が多いのもこの病気の特徴です。

常日頃、カナダの医療システムはおかしい!と、このブログにも書いてきましたが本当におかしい。
日本だと、小児専門の病院って、沢山ありますよね。あちらこちらにとっかえひっかえかかるのもどうかと思いますが、
でも納得が行かなかったら、セカンドオピニオンがあることはとっても重要だと思います。

こちらに来て、とにかく、小児専門の病院と言うのはバンクーバー地区には1つしかないので、選択の余地がありません。
彼女の足に関しては不安がいっぱいのスタートでした。

で、こちらに来てすぐにまずはホームドクターに行き専門医を紹介してもらい、こちらで唯一の「チルドレンズ・ホスピタル」を紹介してもらったんですけど、
まずはまずは、ホームドクターが専門医にアポを取るんですが、彼女の最初のアポは
「運が良いわねーーー、とっても早く予約が取れましたよ!」
と、かかってきたホームドクターからの電話、
最初の予約はなんと5ヶ月先のものでした。

日本にいたときは毎3~4ヶ月ごとに検診をしていたので、5ヶ月後の「初診」にビックらこいたのを覚えています。でも通常は半年から8ヶ月先なんですって。どーですかねーー。

で、去年の9月にこちらのドクターの勧めでその足にBOTOXという筋肉の緊張を緩和する注射をしたのですが、なんと、そのふくらはぎに打つ注射、
全身麻酔
ですよ。何故局部でなかったのかその時は本当に驚きましたが、その時はすべて旦那に任せていてきちんと旦那が理解できていなかったんです。旦那も当日全身麻酔を知ったって・・・・。
呆れますなあ。この人も・・・。

ちなみにこちらでは全身麻酔はあったり前に普通にされるもので、歯医者の治療も、おとなしく出来ない子は当然の如く全身麻酔です。いつでもどこでも全身麻酔。

で、そのときに先生に「来年あたり、手術をしたほうが良いかも知れません」と言われたと旦那が言っていたのですが、その注射の直後からドクターの指示でリハビリでフィジオ・テラピーに毎週通い始め、去年の10月末あたりの検診では
「手術はしなくて良さそうね、とっても良い感じだわ」
と言われていたのに・・・。思えばもうその時点で手術の予約はされていたんですね。

先週の土曜日にその電話はかかってきました。
「チルドレンズホスピタルです。お嬢さんの来週の木曜日の手術の確認の電話です」

はーーーーーっ?

寝耳に水なんですけど! 土曜に電話がかかってきて、次の木曜って、間に4日しかないんですけど!!!
それをいきなり手術ですか????
しかももうドクターの診察を4ヶ月も受けてないんですよ
信じられますか?この成り行き。

慌ててそんなのはおかしい、診察も無しに突然手術なんて、おかしい!説明も受けずに手術なんて出来ない!と伝え、まずは月曜に旦那に朝一でドクターに電話をしてもらう事に。

全く旦那と言うのは使えない人で、
病院に電話をして、フムフム言ってきってしまった後に、私がどうだったのか聞いたら
「水曜日に病院から電話がかかってくる。食事制限の話などがあるので、君は家にいて電話を受けるように」だって。

違うだろっ!

そうじゃなくて、4ヶ月も全くドクターの診察を受けていないのに突然手術なんてありえるのかーーっ!

で、結局ドクターとのアポが取れて今日、説明を受けてきました。
結果、私もとりあえず手術内容に納得したし、今回キャンセルしたら次回の予約は1年後と言われ・・・・。
なので、
突然ですが、
長女、明日、
手術です。

足の外側の骨を切り取って内側にその骨を付ける、足の裏の腱を少し切除、そしてそこに手を加える、と言う手術で、3泊4日です。
ひえーーーー!
日本で手術したときは2週間の入院だったのにーー。ドクターが、
「その後は自宅療養で学校は1週間くらい休んでねっ」ニコッ、だって。
当然又全身麻酔なので、今晩は食事制限です。

本人も怖がってますが、
明日、行ってきます!
どうなる事やら、不安でいっぱいですがーーー。

                   バナー.gif バナー2.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 27, 2009 07:55:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[カナダの子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.