084041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドタバタマミーのカナダ生活

ドタバタマミーのカナダ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐみ0806

ぐみ0806

カレンダー

お気に入りブログ

夏苗の植え付け完了&… アストロメリアさん

国際結婚した私 naked fishさん
アメリカ生活日々雑感 30MPHさん
義母は今日も行く リンリン35さん
風の家だより エミリースターさん

コメント新着

 エミリースター@ Re:RE: 4日の日記(12/04) ありゃ、ぐみさんどうしました? ツート…
 ぐみ0806@ ありがとう エミリースターさん 久しぶりだったの…
 エミリースター@ 本当に。 初めてぐみさんのブログを 悲しい涙で読…
 ぐみ0806@ Re:すてき~~(01/15) クレアFさん >リノベーションおつかれ…
 ぐみ0806@ ドクター・コパ様 エミリースターさん >ガラクタ・・じ…

フリーページ

ニューストピックス

May 23, 2009
XML

以前に何回か登場したペルー人。
なんだかなーーー。
先日旦那とその家族の話をしていて、また、ビックリするやら呆れるやらの話が・・・。

ま、うちも一生懸命子育てしてるつもりでいる割には、子供たちは言う事聞かないし
しょっちゅうって言うか、毎日朝から晩まで叫んでいるし、
子供をしかりつけるだけならまだしも
結構夫婦喧嘩で大声で怒鳴る事もあるので
よそ様の家のことなんてエラソーにいえる立場ではないのですが

まぁ、とにかく毎日朝からうるさいですよね~。
平日はそこの長男2年生は、8時位から1人で奇声を上げながら自転車を乗り回し、
朝の出勤で車に乗りに来る近所の人の一人ひとりに
何やってんの?なんで?どこに行くの?」(←朝なので出勤の為車に乗るだけなのに・・・)
を、毎日同じ質問。

土曜日は大抵9時前から兄妹3人出てきて大声で叫びながら遊んでます。
とにかく下の妹達はまだしもそこの長男2年生が著しくうるさい (←近所でも有名)

日曜には10時から礼拝が始まる教会に行くために9時過ぎ位に外に出てきます。
奇声と共に。



で、話は変わりますが
近所にカフェがありまして、
そこは、とある教会の持ち物でその教会のクリスチャンが経営をしているんですけど、
なんと、最初は驚きました。
営業日は
金曜と土曜の夜だけ


それ以外は夏休みの特別な日とか、
常連しかわからない営業日です。

でも近所の人達が集まる憩いの場で、
我が家がお世話になっているこのタウンハウス、6棟あるのですが
そのカフェのお客の大半はこのタウンハウスからだそうで、

我が家はココに越してから1年半たちますが最初はその存在を知ら無かったため行かず、
この半年くらいで旦那が長男と共に行くようになったんです。
長男の仲良しが常連なので一緒に行きたいと

かなり楽しいそうです。

私は営業時間以外のときに末娘のクラスメイトの誕生会に呼ばれ、
そこの家がその教会のクリスチャンなのでこの場を会場として借りてパーティをしたので、
それ以外に行ってないので実際にどのように楽しいのかはわかりませんが、

いろんな「ゲーム・ナイト」があるそうで、
双子達曰く、
★シェービングクリームを塗った風船をかみそりで誰が割らずに一番早くシェイブできるか、とか、
★小麦粉の中にグミを入れたボールから、手を使わずに口で取るゲームとか、
そこには任天堂のWiiもあって
★Wiiナイトなんかもあったそうで、
とにかく皆、親子で楽しむんですよ~。

コーヒーなどもお手ごろ価格で、大抵$2くらいだそうです。
子供たちのお気に入りもホワイトチョコレートミルクで、$2(しかもスムージーの様な感じ)。リーズナブルで楽しめる!


で、話は戻りますが、ペルー人。
うちの旦那はそこの家族の事は当然快く思っていなく、
特にそこの長男2年生は大嫌いで、いつも文句をタラタラ
なのに、なのに、
うちの旦那って、家の中ではガンガン必要以上にうるさく、子供たちにも超うるさく体罰もバシバシなくせに、
よそのお子さんにはからっきしダメなんです
私なんてメッチャおばちゃんなので、自分の子だろうがよその子だろうが悪い事をしてた怒鳴り散らすんですが、
旦那はからっきしダメ。
よっわーーーいっ!(←弱い、念のため)

で、ある日、ある日ですよ、
うちの双子達がそのカフェに行きたいと言い、旦那がOK。
一応まだ11歳ですからね、保護者が付き添わなくちゃ。
で、そんな会話を玄関の外でしていたら
そのペルー人長男2年生が寄ってきて
いつもの通りしつこく、しつこく、
「なになに、どこに行くの?何するの?そこに行くとどんな事があるの?」
質問攻め。

おばかな長男、
調子に乗って、そこがどんなに楽しいところかノリノリで説明し始め、
当然そうなるとその彼も行きたいですよね。

で、彼、自分のお母さんに交渉、
うちの旦那が連れてゆくならOKだって。
うちの旦那もお馬鹿なので、断れば良いのに、
顔が引きつりながら
連れてゆくよ、ノープロブレム!」

旦那よ、おまえがプロブレムじゃっ!

で、それ以来、味をしめたペルー人長男2年生、
毎週行きたくなったようで、
もちろんうちだって毎週は連れて行けません

そしたら、この1月に失踪して、2月に帰国し、3月末からで戻ってきたペルー人お父さん、
そのお父さんが自分の子供たちを連れてそのカフェに行くように。

それはそれでいいのですが(←どんなお店に行こうが個人の自由ですからね)、
お店の中でもかなりうるさいので結構みんなのヒンシュクらしいのですが、お構いなし。

しかも、しかも、
そのペルー人家族、
毎回、そのカフェに行って、
とーーーーーってもいろんな種類のゲームを全て楽しんで思いっ切り堪能しているそうなんですが、

一切何もオーダーせずに、
ゲームだけして帰るそうです・・・・・・・・・・・・・・。

これって・・・・あり???


                         バナー.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 23, 2009 12:21:21 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ご近所のいろんな人々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 炸裂!!   エミリースター さん
ですね~~~~。今回も面白かった!(読んでるぶんにはね)なんか・・こう言っては語弊がありますが外国の人って時々・・・(いやかなり高い確率で)・・めーっちゃ図々しいというか神経がもう分かりませんってことが多いですよね。何でだろう。日本人がマジメなのかな、律儀なのかな。

長女さんのお話、もう怖くてお気の毒で腹も立ちました。なんなのその医療体制は。。。エライですねー長女ちゃん。弱い子だったらトラウマになっちゃってあと引きますよ、、きっと。
ワンちゃんの顔可愛かった。そして山道の景色の素敵なこと。

いろいろ思うままにコメントしました、バラバラの文章でごめんなさい。 (May 23, 2009 11:02:05 PM)

 Re:これって、あり?(05/23)   アストロメリア さん
こんばんは
すごいご近所さんがいるのですね(^^ゞ
せっかく週2営業のカフェの楽しみも
侵略されそうじゃないですか ?
様々な人種の人がいてそれなりに生活に対する
考え方ってあると思いますが
人に迷惑をかけるような行為ってのは
どこの国であってもブーイングで
いずれはつまはじきになるのではないでしょうか
我家の近隣にも信じられないような
迷惑家族がいますよぉ~
ある意味営業妨害されてるって感じで
朝から子供を一日中しかりつけていて
騒音きわまりないです。
日本では役所なりにすぐ通報するので
その関係者が調べにきますけど
この場合は困りものですね(>_<)
(May 24, 2009 12:20:55 AM)

 すっごいねぇ!   PSママ さん
いやぁ~~~、読みながらイライラして来たよ、そのペルー人長男!!
私も人に偉そうに言える身分ではないのですが、やっぱ家庭環境や親の影響が大きいんだろうねぇ~。
しっかしカフェで遊び逃げですかぁ~~~。
なんかゲーセンと勘違いしているのかなぁ・・・。
いやぁ~、でもお父さんが帰って来て良かったね、でないと、今でもドタバタマミーさんの御主人が連れて行く羽目になっていたかもね。
恐ろしやぁ~~~。
(May 24, 2009 05:55:30 AM)

 Re:炸裂!!(05/23)   ぐみ0806 さん
エミリースターさん

本当にね~、外人て(って、ココでは私が外人ですが)信じられないような事を正当化する人多いですよね!
確かに日本人はキチキチしすぎの部分もあると思いますが(こちらではその部分でさえ結構馬鹿にされる)、いい加減な事して人様に迷惑かけるよりはずっと良いと思うけど・・・。

長女は・・・。
もちろん、「カナダの医者はうそつきだ!もう絶対にカナダで手術はしない!」と。うん、当然だな。

何も出来ないのがキッツイけど、仕方無い・・・・。
数年後には日本に帰国を考えてます、ハイ。 (May 24, 2009 01:06:29 PM)

 Re[1]:これって、あり?(05/23)   ぐみ0806 さん
アストロメリアさん

他にも色々いますよ~。これからも小出しに行きますよ~。
そのペルー人お母さんが一番恐れているのは、なんと、日本で言う「児童センター」(←あぁ、正式名称を忘れてしまった…)。
もう何回か子供ほったらかしで通報されてるので、次は必ず子供を連れてゆくと宣言されちゃってるんですよーー!
こちらは一度子供を保護されてしまったら、取り戻すのが著しく困難なので、彼女、それだけはかなりビクビクしてます、が、未だに放任。
きっと「痛い薬」が必要だと。

そちらにも迷惑家族がいるんですね~。
イヤですね、お互いに!! (May 24, 2009 01:11:55 PM)

 Re:すっごいねぇ!(05/23)   ぐみ0806 さん
PSママさん

本当にイライラするでしょーー!
一銭も払わずに遊び逃げって、まして「ご近所憩いの場」のカフェで、ほんとーーーに、信じられない。
うちだけではなく皆も嫌がっているらしいけど、お店の人が何も言わない(言えない)から、みんな我慢。
憩いの場なのに、憩いになってないーー。

旦那には二度とするなとキツク約束させました!

後ろからサンダルで「パカーン」ってやりたい衝動を抑えるのが大変です(笑)。 (May 24, 2009 01:16:19 PM)


© Rakuten Group, Inc.