As time goes by

2024/05/03(金)05:56

整形外科デビュー!

補助的生活行為(938)

アイリスとその向こうに藤。 隣りの集落まで所用があり、徒歩で出かける。長い間歩かなかった場所だ。 丸3年以上は歩いてなかった。感無量だ。集落を区切る川沿いの桜並木も すっかり、緑。 帰途は遠回りをして、大きな道に出て、国道沿いを歩いて帰った。 ベニバナトキワマンサクの花。 小一時間、歩いて帰り、帰宅後、気分が悪くなる。 半時間ほど横になった。分かりやすいあたし。 先月来、右ひざに違和感があり、こないだプールに行って、 平泳ぎして、3回足を蹴ったときに、痛い!となり、遂に決心して 整形外科に出向く事にした。 この診療科目に関しては、未開の場所だったのだ。 コツミツド、レントゲン、など初診に必要な事ごとをして、 ドクターの診察。 こちらからの質問、そして会話。 先生、どんどん歩いてください。プールもオッケー、いいですよー。 先生、平泳ぎが、、、。 じゃあ、それはしないで。 でも、あたし、平泳ぎだけが得意で。。 ガハハ。 バタ足を今度は頑張ってください。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。 広いリハビリ室で、低周波と、電気治療も、やって、。 こういう場所では、よくあることなんだろうが、知ったお顔の方と ご挨拶したり。(あら、こんなところで、みたいな) お付き合いの方法、つまり、いつでもココにきて、必要な器具を使用し、 治療が出来ますよ。とのライセンスを貰った感じだ。 向かう道は確実に狭くなる。 日々のたゆまぬ前向きな努力が必須、というわけだ。 さてと、この連休後半は予定通りに、お歌を前に持ってこようか。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る