ウェルシュ・コーギーのバロン♂とメグ♀

2006/02/01(水)02:00

2週間に1回、自宅でシャンプーしてやってます。

しつけ(19)

バロンとメグをシャンプーしてから2週間たった。 コギ臭(コーギー独特の体臭)がたち込めてきたので お風呂入るついでに2匹ともシャンプーしてやった。 (/^o^)/ オーツーシャンプーエクストラ 250ml をペット用バスタブに入れてお湯で薄めて泡立ててから シャワーで濡れた状態のバロンを入れてやった。 バロンは皮膚が弱く、首輪周辺等が赤くなるので高級シャンプーを使ってます。 毛艶はツルツルなのでリンスしません。 まず、耳の中にシャンプーの泡をいっぱい入れて洗ってやります。 それから顔から順番にゴシゴシ洗ってやります。 肛門を中心に8時20分の位置に指を当てて 肛門膿を搾り出します。 最後に背中の細かい砂を落とすためにゴローン状態にして 前後4本足をつかんだまま(豚の丸焼き状態)で、バスタブにつけて 首から背中をゴシゴシ洗います。バロンが大嫌いな体勢。 ⊂(=(エ)=;)⊃ 後は、シャワーでシャンプー流してから 全身の毛をギュっとにぎって絞ります。 一方メグは、シャンプーが大嫌い。 バロンの後でもオーツーシャンプーエクストラ 250ml がまだあわ立つので(量が多すぎたかな?) メグもそれで洗ってやった。 バロンのダシが出てるでーっ! どんなシャンプーをつかっても毛艶が良くない(メスは全般的に毛艶が悪い) メグには、大衆的なシャンプー ジョンソン 薬用ダニ・ノミ取りリンスインシャンプー 犬猫用 750m をペット用バスタブに入れてお湯で薄めて泡立ててから シャワーで濡れた状態のメグを入れてやった。 後は、バロンと同じ工程。 次は、仕上げの 皮膚の弱い子犬用植物生まれの 【LION低刺激リンス 子犬用 220ml】 をペット用バスタブで薄めてメグ漬けしました。 残り汁はメグめがけてザバー・・・ ⊂( ̄(エ) ̄;)⊃ シャンプーを自宅でするのもしつけの一貫です。 どこを触っても怒らないコーギーに育てましょう。 (p^o^)p だから、トリマーさんにお世話になったことがありません。 写真はきれいになった状態です。 (^o^;)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る