猫すごろく ねこすごろく ネコスゴロク

2008/09/26(金)20:34

橋本屋でかったもの

お菓子(191)

橋本屋 遠くはないんだけど、基本酒屋なわけで、 休日に行こうと思いつつ、忘れがちな店でねぇ。 超久し振りにいったよぉ。 で、9月の初旬に橋本屋に行って、買ってきたもの。 ■まるまるチーズクレープ■ 岩手県の「松月堂 ブリエ」さんの「まるまるチーズクレープ」千円強(忘れた) 時期的な関係か、生ケーキ風なものは、今仕入れていないみたいで、 冷凍庫でヒッソリ凍らされてた。解凍後3日が賞味期限っていうんで、 食べる決心がつくまで、我が家でも凍らされていました。 クレープの生地でふわふわのカマンベールチーズを包みましたなもの。 3日間毎日デザートで食べたけど美味しいよー。 オットが見てなきゃ・・健康を気にしなきゃ・・1つまるまる1個一気食いできるね。 食べ終わると「もっと食べたいよ」って思うんだもん。 ■きんぴらごぼうかりんとう■ 「丸井スズキ」のきんぴらごぼうかりんとう 東京駅構内地下1階「グランスタ」内にある、 かりんとう専門店「日本橋錦豊琳(にしきほうりん)」で、 売れまくっているらしい「きんぴらごぼうかりんとう」 実は「錦豊琳(にしきほうりん)」は、 足立区お花畑の丸井スズキの商品開発部門ってことで、 橋本屋で売っているものも中身は一緒みたい。 じつは、きんぴらごぼう味のかりんとうってどうなの?? でも すごく売れてるわけだし・・という葛藤があって、 なかなか食べる勇気が出なくて、先日やっと開けたのです。 「ごぼうを生地に練り込み、ピリッと辛味を利かせたきんぴらごぼう風味。おふくろの味をかりんとうで再現しました」 細くてやわらかくて、まさにきんぴらごぼうの味で、後味がカラーイけど美味しい。 大切に少しずつ食べてます(笑) 既にいくらだったかは全く思い出せない。 橋本屋は、やっぱ使えるな~。 *注*橋本屋は、埼玉県に何店かと群馬県邑楽郡大泉町にしかありません。 お手数ですが、励ましのクリックを!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る