Tyees_Cafe

2008/10/27(月)05:46

昨晩はなにやらおいしい赤ワインを飲んだせいか、

音楽(1013)

いや、それだけではなく、要は飲み過ぎたようで、 本日土曜は午前中、時々起きては水を飲み、食事を少々、・・・ ゆっくり寝て、また起きては、お茶を飲んで、・・・・ 食事を少々、・・・ また、布団にもぐり、ぐっすり寝ていた。 そして、いつの間にか夕方である。 とても怠惰でぜいたく一日だった。笑 昨晩は、確かに存在したし、 とてもおいしいワイン、ほろ酔いで楽しい晩であったことは確かだ。 そして、その記憶は、今は、記憶でしかない。 バーチャルなものに変化している・・・・・・ この頃、年なのか、時々、このような一日が多くなるようになった気がする。 困ったものである。 このようにして老いていくのかもしれない。 このような、楽しい記憶に囲まれて老いていきたいものである。 さて、夜になってから、ピアノの練習・・・・ ショパンエチュードで、やや汗をかき、のどが乾いたところ。 -ピアノ練習- 「スカイ・クロラ」の主題歌by絢香 ・「今夜も星に抱かれて…」 ピアノソロ版、Vocal伴奏版  おおむねはできてきたが、細かいところがいい加減かな。  即ち和音進行はおおむね大丈夫。付点とか細かい音の取り方がやや? ブルグミュラー=松本 アラベスク 赤い靴 バッハ=松本 インベンションNo.1 プリモ ベートーヴェン ・ソナタ悲愴 全楽章 ・ソナタテンペスト 全楽章 ショパン ・プレリュード Op.28 No.1-8、No.12/19/23 No.3とNo.8をゆっくり練習さらに繰り返し   No.5なども結構難しい。   No.3/5/8は片手ずつの練習も加えてみた。 そして、昨日苦手で練習しなかった、No.12/19/23をゆっくり譜読み ショパンエチュード Op.25-1エオリアンハープ/2/6三度/11木枯らし/12大洋 譜面を色々変えて練習してきているので、   指使いや細かい音符の楽譜による違いにとまどう。   本日はウィーン原原典版ベースに練習    ----- そういえば、今テレビでやっていましたが、一番年寄りのゴルファーは・・・という感じで、 プロゴルファー古市忠夫さんが紹介されていた。 阪神大震災からの奇跡の物語、「還暦ルーキー」、映画 「ありがとう」も感激ものであります。 ゴルフへの感謝、ありがとうの姿勢には、とても感激する。 そのようなことを言っていたら、ワイフは、石川遼!!石川遼!!と騒ぎだした。 なんでも、石川遼は、娘と同級で、17歳で、ゴルフの賞金もらえないのに頑張っていてファンなのだとか。。。。 息子が下宿暮らしで寂しくなったのか、若い男の子のファンになっているとは・・・。笑 さて、今から、娘と飲みに出かけます。 いやいや、娘は、飲まずにつまみを食べるだけですが。 そういえば、明日は、娘の高校の学園祭です。 女子校の学園祭に行くのは気恥ずかしいのですが、小ミュージカルに出演するようなので、 頑張っていってきます。 さて、娘が早くブログをたたんで、出かけるといっているので、不良親子で飲みにでかけます。 空いているかな、あのお店??

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る