ちょびハウス

2009/03/15(日)10:51

ちょび、椎間板ヘルニア10日目・退院!(動画・画像あり)

+椎間板ヘルニア+(59)

椎間板ヘルニア発症10日目・手術後8日目・退院1日目 食欲あり 排泄(小17時・19時半・22時・24時半) (=゚○゚=)オ(=゚□゚=)カ(=゚◇゚=)エ(=゚ー゚=)ノ~~リーー! ちょびりん退院です 昼に病院から電話があり血液検査の結果も良好で午後に退院しました 院長先生に抱えられて診察室に連れてこられたちょび。 どうせまた(ボクを置いて)帰るんだろ?とそっけない。院長先生にはスキスキ光線max… バリケンに入れると( ̄◇ ̄;)エッ 診察室を出るとフ~ンフ~ンって鳴いて、 家について軽くお尻を拭いて(病院で丸刈りにしてくれたけど残った部分はゴシゴシ拭けないので見なかった事に…) サークルに入れてみたら、別にチェックする事もなく…そのまま伏せて…すぐ寝た 帰宅後はきっと興奮するけど相手しちゃだめだよとあんだけ言われたのは何だった? 「家か~( ̄- ̄メ)チッ」って聞こえそうなテンションですが。。家に院長先生いてくれたら1番なのかも(爆) これからは週2回病院でリハビリです。(+自宅でも毎日軽いリハビリです)背中の抜糸は1週間後。 薬は色々飲みます。ステロイドは徐々に減らすけどビタミン剤は半年ほどお世話になりそうです。 ステロイドの影響で食欲増進だったり水を沢山飲んだり(トイレが頻繁に)なるかもしれません。 今のちょびの状態は下半身に感覚は戻ってきてるけど立ち上がれません。排泄も座ったまま。 1日に数分のリハビリ以外は少しの間絶対安静なのでサークルに入ってもらいます。 この先どの程度回復するかはちょび次第です。その子その子なのですぐ走る子もいるしずっと立てない子もいます。 下半身引きずってズルズル移動して家具の角や椅子の足を使って一瞬下半身を浮かすことはできます。 あと背中や耳、頭が痒くても後ろ足が動かないので、一生懸命後ろ足に自分の頭を擦りつけてます さ~。昨日までは頑張ったのはちょびと病院の方々。私はオロオロしてただけ。今日からは一緒に頑張ろうね! だけど早速つまづいて困ってるのは(爆)ちょびスペース サークルの底はプラスチックのトレーで、そこにペロンとフリース・レギュラーサイズのシーツ。 クッション買ったけどサークルが狭くて置けなかった。。30cm×45cm位の作ろうかな?チワワサイズだな~ お尻を引きずるちょびがちょっとでも動くと全部滑ってぐちゃぐちゃになります。これどうにかしないと…。 シーツもフリースも両面テープで貼っちゃおうかな?何か良い案がないか考え中です あ。あとリハビリで、病院ではドッグヨガのマット(ゴム製で表面はイボイボ)を使ってそれが良かったので 今日探したんだけどヨガマットでもイボイボのゴムがない。。先生はアメリカで買ってきたって言うし… これは早急に良いものを探さなくては。。 ちょっと見づらいですが帰宅後の動画はこちらをクリック 追記 17時 鳴いてるので構ってほしいのかと無視してたらフリースの上におしっこしてました。気持ち悪かったみたい。 なんで鳴いてるのかまだ判断できないので難しい~!(その後19時半・22時にもフリースに小) でもフリースはすぐおしっこが沁み込むのでちょびは全然汚れてなくて良いかも!安いシーツより早く吸収 夜になるにつれて出して欲しくて嗄れた声で鳴いてます。今夜はバリケンで別々に寝るんだよ~! リハビリはこの時は両足きちんと立たず。動かそうという意志もあまりない様子。脚の屈伸も少し硬い。 後ろ足の筋肉がなくなってびっくりする位細い!座る時も伸びきってるのでちょっと心配です。 今日からリハビリ記録になるので排泄や食事、リハビリ等事あるごとに更新する事になります 今回ちょびがヘルニアになり、随分とヘルニア闘病記を検索して情報収集したので 私も、今後誰かが情報収集で来た際少しでもお役にたてるよう、全て記録しておこうと思います。 ■□■お勧め商品のページ作りました*是非覗いてみてね■□■ ★☆ダックス特集☆★ ☆送料無料!グルメお試しセット☆           

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る