ちょびハウス

2012/06/27(水)21:13

☆ゴーヤ摘心☆

+ 家庭菜園 +(74)

......今までのゴーヤ&キュウリ関連記事はこちらをクリック 昨日の台風は雨風そんなに酷くなかったので皆さん頑張りました で。こちら本日のキュウリ。2日前と比べるとかなり伸びてます!鉢がちーーーさいので将来的には根詰まり決定かorz 白ゴーヤ。1番華奢なのに必死に網にしがみついてました、、 アバシゴーヤ(緑)。強風の中でもツルを増やし・伸ばし1番逞しいです。 画像にもありますが、ゴーヤにそれぞれ1本ずつ棒を立ててみました。庭に無造作に横たわってた緑の棒‥。 何で今更かというと、うちのゴーヤ達は背が低い。。葉っぱの数からするとかなり低い。 葉っぱもツルも順調なのに低いと言う事は、支えが無いからシャキッと上に行けてない→少しクネクネしながら上へ? じゃあシャキッと出来るようにと棒を立てましたが刺す時ブチブチいったのは根っこ切断か‥ そして刺してから気付いたのはアバシゴーヤはツルがネットを掴んでしっかり自立してるので棒要らなかった 根っこブチブチしてまで刺した棒は今更何の意味もなかったり(⌒▽⌒)アハハ! あと、本日めでたく摘心もしました (摘心(てきしん)とは、本葉が5~7枚生えた時に親ツルの先端を切り落とす事でこうすると子ツル・孫ツルが伸びてそこに花が咲き実がなるそうです。 やらなくても良いそうですが、親ツルにはあまり実がならないのと、親ツルを切る事で子・孫ツルが沢山出てきて緑のカーテン目的にも良いみたい) うちのは葉の数はあるけど背が低い‥ちょっと迷いましたがせっかく天気の良い朝というタイミング‥やっちゃいました。 アバシゴーヤは本葉6枚、白ゴーヤは8枚の上で切りました。 これで子ツルに栄養が行き届いて伸びてくれるはずです。‥‥伸びますように アバシゴーヤ摘心前 摘心後 白ゴーヤ摘心前 摘心後 鋏ではなく爪でエイッと取っちゃいました^^; 取った部分。 おまけ ついに”おまけ扱い”となってしまったちょび 風が強いので窓から風を嗅いでいます。 ■□■お勧め商品のページ作りました*是非覗いてみてね■□■ ★☆ダックス特集☆★ ☆送料無料!グルメお試しセット☆       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る