ちょびハウス

2012/08/12(日)23:42

☆アバシゴーヤ2・3号収穫☆

+ 家庭菜園 +(74)

......今までのゴーヤ&キュウリ関連記事はこちらをクリック 今日はアバシゴーヤの実を2つ収穫しました この2つは先月21日に人工授粉したものなので今日で23日目。 今でも少しずつジワジワ成長してるけどもう23日経ってるので収穫しました。 それぞれの大きさは奥のが15.5cm 130g、手前のが17.0cm 150g アバシゴーヤ1号と比べると縦は同じ位ですが幅が無く、細い感じ? 1号は同じ長さなのに重さがありました。 1番果は小ぶりらしいので納得だったけど、2号3号も小ぶり でもこれには思い当たる事があり、2・3号が受粉した頃プランターに栄養が無くなると言う危機到来で葉が枯れる枯れる‥ (初めてで無知だったため、液肥だけあげればいいと思ってたら土に埋める固形の肥料が必須だったとはorz) 途中から肥料を買ってきたので葉っぱの枯れは止まりましたが、あれから2週間経った今日はまた葉っぱが黄色に 追肥は2週間に1回だそうなので今日2度目の追肥をしました。葉が枯れても実がなれば良いんだけど('-'*)エヘ そんなわけで栄養がないなりにも頑張って成長した2号と3号、晩御飯にゴーヤチャンプルで美味しく頂きました(*- -)(*_ _)ペコリ 1号と同じ位種が赤くなってたのでギリギリなタイミングだったかな ちょびりんは夜ドッグフードにゴーヤを数切れトッピングで食べました 勿論塩もみなんてしないし茹でてもない、切っただけのゴーヤ‥苦みは気にならないのかな(私も苦いの大好き) これは朝、ゴーヤを収穫する前に水をあげたり追肥したり見落とし雌花がないかチェックしていた時の画像。 上の方は高さ3.5m位になるので下から見上げても全然見えません。 だから下から写真を撮って後でPCで拡大してチェックします(爆) やや。ベランダに何かいます。 拡大で。白い○の中に雌花の蕾を発見しましたヽ(^◇^*)/ ワーイ この後四角の中に顔を突っ込んで、目がギュインッてなった状態でこっちを見てたので それを撮りたかったのですが‥間に合わず顔を引っ込めちゃった 上の方はどんどん成長するけど下の古い葉っぱは枯れて行く。。追肥で一旦おさまりましたがこんなスカスカ 2週間ほど前に受粉した白ゴーヤ1号はこんなに大きくなりました。 大きくなりすぎてあまり美味しそうに見えn‥(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホ 今週収穫します。(2号は受粉失敗、おととい必死に受粉した3号は高すぎてよく見えませんが多分受粉成功です) キュウリは雌花が1つ開花、赤い○にも雌花の蕾がいます。他にも蕾が2個あったけど密集し過ぎてるので切り落としました ■□■お勧め商品のページ作りました*是非覗いてみてね■□■ ★☆ダックス特集☆★ ☆送料無料!グルメお試しセット☆       

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る