ちょびハウス

2013/07/09(火)23:23

☆今日のトマト---反省点とちょっと収穫☆

+ 家庭菜園 +(74)

アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・ 暑すぎてエアコンが全然効きません どれだけ待ってもリビングの室温が34度を下回らず‥。 いっそエアコン消して窓開けた方が良いんじゃないかと思いつつ 別室の温度計をみたら37度だったのでエアコン起動の34度で我慢しました 心配なのは高齢&心臓病のちょびでして 首に保冷剤を巻いたり、クールマットに乗せたり、時間をみて冷たーい水を飲ませたりしているのですが ハアハアすごいし呼吸も見たことない早さで 熱中症で死んでしまうんじゃないかと心配でたまりません (5月の暑くなり始め&真夏に有る事ですが、先週から夜中や朝方に突然噴水のようにピュ~ッと吐くようになりました。。) 人間だって34度で暑いー‥ってずっと団扇パタパタしてるくらいだからちょびは焼けるように暑いはず。 エアコンつけてこれだと今年の夏を無事に生き残れるのか‥本気で心配になってきました。。 ちょびの事は本当に本当に心配です。 そして未だ不調のPCも心配です。 そしてそして庭のトマトの事も結構心配です。 そんなトマトの話。 先端が日陰になって分かり辛いですが、だいぶ伸びました。ワサワサで脇芽とかもう分からないし イエロー2号もモサモサに。でも気温が高過ぎなのか花が受粉→着実に至らず、枯れてしまいます。 イエローアイコの実が1つ割れてたので、色付いてるものをいくつか収穫しました。 尻腐れのも赤いのは収穫。黒い部分を取り除いてちょびが食べました 先日ホームセンターのガーデニングコーナーで、アドバイザーの方を呼んでもらい相談したのですが 尻腐れ病の原因はやはりカルシウム不足が1番考えられる事で 対処として固形のカルシウムを購入したのですが、効果が表れるまでに1ヶ月ほどかかるらしく それまでにつく実が尻腐れ病になってしまうのは避けられない様子‥。 1ヵ月後に効きだしてもその頃は暑すぎてもう着実は無いと思うので、現時点で付いてる実全てがヤバイです そもそも何でカルシウム不足になってしまったのか。 「花と野菜の土(肥料入り)」というのを購入してそのまま使ったのですが 袋に野菜(トマト等)と書かれていて、肥料は2ヶ月有効とあったのですっかり油断していました。 確かに使えるのですが、トマトの場合最初の植え付け時に石灰(カルシウム)を別に混ぜないといけないそうで 私は買った土だけをそのまま使ったので、当然のカルシウム不足に陥ってしまったのですね。。 でも袋にトマトって書いてあったらそのままこれだけでOKと思ってしまうじゃないですか!(私が無知過ぎたかなぁ‥) トマトは他の野菜よりもカルシウムを多く必要とするので、植え付け時にしっかり石灰も混ぜないといけないんだって。 来年はしっかり実行して、リベンジしたいと思います ■□■お勧め商品のページ作りました*是非覗いてみてね■□■ ★☆ダックス特集☆★ ☆送料無料!グルメお試しセット☆       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る