Happy * days 〜キルトと歩む日々〜

2011/04/30(土)07:02

時間の経つのが早く感じる~!

美味しいシアワセ♪(228)

3月11日の震災から四十九日が経ったということです。 あの時は、時間が止ったようでした。 長く暗く、当たり前に過ぎていた毎日が そうではないという事を多くの人が実感しました。 今回の事を忘れてはいけないし 毎日生きられている事は この上なく幸せな事なんだと思います。 少しずつ時間の経つのが早く感じられるようになり この辺りでは、買い物に行っても何かが見つからない・・・ という事もなくなってきましたが 二度とあの日以前の心には戻れません。 最大余震がまだ来てないという恐れや不安を抱きつつ 時々来る余震にドキドキしながらも 日々を大事に過ごすことが大切なんだと思っています。 そんな毎日に感謝しつつ 今週はあっという間に過ぎて行きました。 今週はずっと5時過ぎに起きても大丈夫だったので かなり助かっていました。 4月26日火曜日のお弁当 ほうれん草とささみの棒々鶏風 揚げ茄子とお揚げ、にんじん、椎茸の煮浸し マカロニサラダ 唐揚げは冷食 唐揚げは冷食を常備しています。 大体1~2日おきに入れちゃいます 私のお助け冷食、そして娘の好物メニューであります! 4月27日水曜日のお弁当 いなり寿司 ベーコンとエリンギのバター醤油炒め 小ネギ入り卵焼き 春雨サラダ かぼちゃのモチモチ焼き(冷食) お豆の煮物 お豆は買ってきたものを詰めただけ。 だんだん疲れが出てくる水曜日。手抜き三昧です 28日の木曜日は、寝坊気味でした。 ギリギリお弁当は間に合いましたが、画像は撮れず。 4月29日金曜日。今日のお弁当です。 またまた定番の冷食唐揚げ するめいかと大根の味噌煮 挽肉、玉葱、ピーマンのオムレツ ゴロゴロサラダ(人参を詰めた竹輪、胡瓜、枝豆) だんだん手抜きの腕が上がって来ました 朝、キッチンに経つ時間を どれだけ短縮していけるか! これからも課題にして頑張ろうと思います(笑) GWは、シノはカレンダー通りにお休みなので 更にお弁当作りが楽です。 それに、来週の土日は初合宿! お弁当を作らなくて済みます。とっても嬉しい~。 私は世間のお休みは関係ないので GW中もお仕事頑張りま~す   心をひとつに頑張ろう日本

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る