254134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょっといっぷく

ちょっといっぷく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ハレバレ

ハレバレ

Calendar

Comments

 ハレバレ@ Re[1]:今日から夏休み(07/22) ケセラセラHBさんへ ご無沙汰していま…
 ケセラセラHB@ Re:今日から夏休み(07/22) おひさしぶり! 日記の更新に気がつかずず…
 ハレバレ@ Re[1]:終わりました♪(05/20) たけぽ2001さん >ご無沙汰しておりますが…
 たけぽ2001@ Re:終わりました♪(05/20) ご無沙汰しておりますがお元気ですか。 私…
 はればれ@ Re[3]:もう12月ですねぇ(12/03) たけぽ2001さん お返事おそくなりすみま…
 たけぽ2001@ Re:もう12月ですねぇ(12/03) ご無沙汰しております。 楽天ブログもたま…

Favorite Blog

(多分)イノシシが… New! タンタタンさん

お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん
とおちゃんの倉庫 とおちゃん0123さん
DokuDokuDOKUSHO GanGanLIONさん
STUDYPLANのオヤジ… studyplanさん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

2010年10月25日
XML
カテゴリ:おでかけ
毎年恒例、ジョギングの後は魚釣り。
今年は、子どもの小指くらいの魚が1匹釣れただけでした。温泉

マラソン  マラソン  マラソン  マラソン  マラソン  マラソン  マラソン



24日の日曜日は、今年で4年連続参加になります、
“和歌山ベイマラソンwithジャズ”大会に参加してきました。

昨年までは、子どもの年齢の関係で2キロファミリージョギングの部でしたが、
今年からは、4人それぞれに個人の部になり、参加費が上がりました。(←そこかっ?)

今までは、子どもにずっと付いて走っていましたが(親子セットで走るのが条件)、
今年は「自由に走ろう!」ということで、スタート後、あえてバラバラに走りました。


昨年、ゴール直前でダッシュした息子に追いつけなかったハレバレですが、
今年は、追いつくどころか40秒ほど差をあけられてしまいまいた(泣)
            (↑2キロで40秒って・・・ショック

しかも、ゴールしてやれやれと思ったところですぐに娘に肩をたたかれ・・・。
来年は、娘にも追い越されそうです。しょんぼり
娘の数メートル後ろには主人がいましたが、
「あと5メートルやのに、娘に追いつけなかった・・・ほえー」とこちらも意気消沈。
これからは、いよいよ子ども達の時代になるんだなぁ・・・と痛感しました。


ここ数週間、体調不良で遅刻・欠席がちだった息子も、
この日は元気よく走っていました。
娘も、私の背中を見ながらずっと走っていたようで、
思っていた以上に速く走れていたので驚いてしまいましたが、嬉しかったです。


2キロはあっという間に走り終わるので、
大会後、会場の出店ブースで軽食や梅干しを買った後、
ハレバレ家のお楽しみは海釣り。


マラソン会場のすぐ横に海釣り公園があって、毎年ここで釣りをしています。
1万3千人参加の大会なので、すぐに帰ろうとしても車が駐車場からでるのに
小一時間かかるからです。
今年は、小指ほどのハゼの赤ちゃんを一匹釣りあげただけで、ほぼボウズ(^_^;)
雨が降ってくる5時ごろまで釣りを楽しみました。(釣れなかったけど。)


釣りの後は、和歌山の温泉でゆっくりと身体の疲れをほぐします。
ジョギング大会参加者には、会場である和歌山マリーナシティにある
ポルトヨーロッパのタダ券と黒潮温泉の割引券がもらえるんですが、
黒潮温泉は人が多くてぜんぜんゆっくりできないので、
いつも、市内にあるホテルの日帰り温泉でまったりしています。
この日も、日曜の夕刻でもあるのでこちらの温泉は
とてもすいていました。泉質もいいので気に入っています。


温泉のあとは、ホテルの方に教えてもらって“和歌山らーめん”を食べに行きました。
和歌山にはよくいくものの、ハレバレ家にとっては初めての和歌山らーめん。
お店の名前からして“車庫前系”というらーめん(中華そば)のようでした。
結構な雨降りなのに、次から次からお客さんが絶えない人気のお店のようで、
小さい子ども連れのお客さんも多かったです。


さて、このお店の中華そばですが、おダシは見た目がとっても濃かったです。
主人と息子はとてもおいしいといってペロッと食べていました。
私と娘は醤油が効いているとちょっと苦手なので、もう少し薄味のほうが(^_^;)
それより一緒にたのんだ餃子が、なんだかシャクシャクした口当たりでおいしかった~♪

一家そろって胃弱な状態だったので、今回はたのまなかったのですが、
他のお客さんのほとんどが注文していた“若鶏のからあげ”がとても美味しそうでした。
大きくてボリューム満点な感じで、衣がサクサクしている感じで。
(あまりに美味しそうなので、よそのテーブルをじーっと見てしまっていた私。)

次回、和歌山に来るときは、みんなの胃の調子を治してリベンジだぁ!
と、こころに誓ったハレバレ一家なのでした。


そんなこんなで、楽しい1日を過ごさせていただきました。
和歌山のみなさん、ありがとう(^^)
走ったみなさん、お疲れ様。

さて、翌月曜日すが、
前夜にらーめんを食べていたので心配していた息子の胃の調子もさほど悪化せず、
月曜日は無事に朝から登校しました。
日曜日の出来事を、帰宅後、宿題の日記にも書いていました。
このまま登校し続けてくれればありがたいのですが(^^)

とりあえず、ホッとしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月25日 14時19分04秒
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.