箱庭

2009/07/14(火)13:41

白樺で動き

コラム(733)

東シナ海ガス田「白樺」、中国が開発再開か  日中両政府が共同開発で合意した東シナ海のガス田「白樺」(中国名・春暁)で、中国が資材搬入など単独開発の再開に向けた準備とも受け止められる動きを見せていることがわかった。  複数の政府関係者が13日、明らかにした。  実際に採掘など開発に向けた作業が再開されれば、昨年6月の政府間合意の明確な違反となる。日本政府は今後も事態の推移を見守り、開発再開を確認すれば外交ルートで厳重に抗議する方針だ。  白樺周辺には、先週から数隻の中国船が集結していることが自衛隊機により確認されている。中国政府は今月10日、日本政府の問い合わせに対し、「施設の維持管理作業のため」と回答。しかし、その後の日本政府の調べで、維持管理には関係ない資材の持ち込みなどが確認されたという。 (2009年7月14日03時07分 読売新聞) YOMIURI ONLINE ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 白樺ガス田に中国船 重大な懸念申し入れ 2009.7.14 12:19  中曽根弘文外相は14日の閣議後の記者会見で、日中両国が共同開発することで合意している東シナ海の「白樺」ガス田で、中国船が何らかの作業をしていることから、10日に中国側に確認を求めたことを明らかにした。  中曽根氏は「中国側はブラットフォームの維持・管理に関する作業だと説明しているが、われわれには確認、チェックのしようがない」と指摘。その上で「将来の掘削準備のための一部資財が含まれている可能性もあるかもしれないので、中国側に重大な懸念と、信頼を損なう行為はとらないよう申し入れている」と述べた。 MSN産経ニュース やっぱ舐められてるんでないの、麻生さん。まぁ元より話し合いの通じる相手ではないが。抗議したところで何とも思っちゃいないだろう。 法改正も何もなしで今出来る最善の対抗策は「核武装論」と「敵基地先制攻撃論」の議論を激化させる事だ。もちろんいつまでも通じる手でもないし、北朝鮮みたいなやるやる詐欺になり下がるのは勘弁してもらいたいので最終的には法改正やら何やらが必要である。麻生さんは「日本を護る。これ一点なんだと思っております」と今月初めの街頭演説で述べたという。この言葉の重みを、麻生さん自身、あるいは鳩山や小沢や福島やらにしっかりと認識していただきたい。こればっかりは、選挙があろうがなかろうが常に頭に入れていてもらわねば困る。 「選挙よりこっちの方が重要だろ、JK」 と思った方はクリックお願いします↓↓ 以上。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る