758581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パムの楽天ブログ

パムの楽天ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

パム+++

パム+++

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

side effects of hydroxychloroquine 200 mg@ Re:2020/08/29 ??????????????????(2018/09~)????????8(08/29) chloroquine antimalarial <small> <a hr…
hydroxichloraquine@ Re:2020/08/29 ??????????????????(2018/09~)????????8(08/29) who chloroquine <small> <a href="https…
hydroxychlor tab 200mg@ Re:2020/08/29 ??????????????????(2018/09~)????????8(08/29) premature babies wikipedia <small> <a …
hcqs 400@ Re:2020/08/29 ??????????????????(2018/09~)????????8(08/29) chloraquine <small> <a href="https://c…

Freepage List

Headline News

2019/09/18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「パム」は「ADHD」でありながら、「客観的」に事態を見極めているつもりなんですけど、どうなんでしょ?

<参考>
○置かれている状況を一つ上の視点から客観的に見る「メタ思考」【思考法】 --hirameki--
https://00m.in/Rm5xR

メタ思考とは?

メタ思考とは、
 「物事を一つ上の視点から客観的に捉える」
思考法です。
自分自身を
 「幽体離脱して上から見て考える」、
 「ゲームのキャラクターに見立て、操作しているように考える」
などのイメージが例として挙げられます。

 思考の偏り(バイアス)に気づき、それをリセットし、物事をフラットに捉えられること、
これがメタ思考のメリットです。
与えられた課題をいきなり解こうとするのではなく、
本来の目的からすると
 「もっと良い方法が他にもあるのではないか」
 「そもそも取り組むべき問題が他にあるんじゃないだろうか」

といった上位目的を考え、的確な問題の設定や、創造的な解決策を立案します。

「パムのトラブル」で、何故、「パム」は「パムのトラブルのキーパーソン」一人だけを「被告」にしたのでしょうか?


メタ思考の考え方・ステップ

メタ思考を実践する際には「モニタリング」と「コントロール」のサイクルを回すことがポイントとなります。
現状、置かれているレベルでの思考をモニタリングし、メタレベルでの思考によってコントロールします。

モニタリング
 自身が直面している問題や取り組んでいる課題、日々行なっている業務、活動の様子
 などを情報として可視化します。
 そして、可視化した情報の中から得た気づき、生まれた感情、問いに意識を向けます。

 問題に対する理解度や進捗度の確認、問題解決の方法は本当に現在の取り組み方で正しいのか、
 そもそも本当にこの問題に取り組むべきなのだろうか、
といったことを考えます。

コントロール
 モニタリングから得られた情報をもとに、自身の思考や行動に対するコントロール(制御)に修正を行います。
 問題や目標の設定、計画の変更、業務環境の改善、プロセスの変更などの点で、具体的に修正を行います

この「モニタリング」と「コントロール(の修正)」を繰り返すことによって、メタ思考力が高まっていきます。

「パム」が繰り返したのは、
 「パムのトラブルで得をした人は誰だ?」
と言う視点での分析を繰り返し、
「パムのトラブルのキーパーソン」とのやり取りやエピソードを分析して、結論を下してます。

しかし、困った事が起こりました。

<参考>
○やめよう白黒思考「メンヘラの原因、二極化思考を変える方法」--コミュ障改善--
https://00m.in/hAZO9

白黒ハッキリつけたくなる心理
 白黒はっきりつけたくなるという意欲は、
 言動や出来事を極端に捉え、他人に対する警戒心を極端に高めて、身の安全を確保しようとする心理であります。
 他人を警戒すればするほど、騙される。裏切られる。損をするということは限りなく減っていきます。
 白黒思考の良い部分だと言えます。
 いわば自分の安心、安定を求める行為でもあります。
 「絶対に自分が嫌なこと、無駄なことをしたくない!」
  「不安を徹底的になくしたい!」
  出来ることならば、この世の中のありとあらゆる「わからない」ことは無くしたい
 と思っています。

 しかし、世の中は不可実性を持っているので、絶対にコレをすれば安心というものは、存在しません。
  これを信じれば良い。
 というのは幻想です。
 さらに人は
  「自分のために生きている」
 訳では無いので
  「裏切らない人間」
 は存在しません。


 どんなに白黒思考を強化し、わからないことを無くそうと努めても、求めているものは手に入らないのです。


1つ目は、「パムの周囲」には、この「白黒思考」の人が多数居たと言う事実です。
2つ目は、「パムは白黒思考である。」と決め付けられた事です。

「パム」は「ADHD」で「精神科に通院」している「精神障害者手帳3級」所持者です。
そして、「パムのトラブル相手」に「ADHD」で「強力な白黒思考の持ち主」が2人おります。

○大人のADHD(注意欠陥・多動性障害)の特徴や治療、困りごとへの対策とは? --LITALICO 仕事ナビ--
https://00m.in/E1gAd

ADHDの3つのタイプとその症状
 ADHDは症状の表れ方に個人差があり、大きく3つのタイプに分かれます。
  ○不注意優勢型
    不注意の特徴が強く表れているタイプで、次のような症状が見られます。
     ・ケアレスミスが多い
     ・気が散りやすくて、物事に集中することが苦手
     ・やりたいことや好きなことに対して積極的に取り組めるが、集中しすぎてしまう
     ・物をどこかに置き忘れたり、物をなくしたりすることが頻繁にある
     ・片付けや整理整頓が苦手
     ・約束や時間を守れない
    不注意優勢型のADHDは女性に比較的多く見られると言われています。
  ○多動性-衝動性優勢型
    多動と衝動の特徴が強く表れているタイプで、次のような症状が見られます。
     ・物事の優先順位が分からない
     ・落ち着いてじっと座っていることが苦手
     ・衝動的に不適切な発言や行動をする
    多動性-衝動性優勢型のADHDは男性に比較的多く見られると言われています。
  ○混合型
    不注意、多動と衝動の特徴が混ざり合って強く表れているタイプで、
    不注意と多動のどちらが強く出るかは人によって異なります。
     ・忘れ物や物をなくすことが多く、じっとしていられず落ち着きがない
     ・ルールを守ることが苦手で順番を守らない、大声を出すなど衝動的に行動をすることがある
 
 なお、他の発達障害との合併や二次障害の併発が見られる場合には、ここで挙げた以外の症状が表れることがあります。

「パムのトラブル相手」の「ADHD当事者」は「・衝動的に不適切な発言や行動をする」の特徴が強く見受けられます。
そして、その1人は「パムのトラブルのキッカケになった人物」ですが、
「パムのトラブルのキッカケになった人物」のバンドに「パム」が参加していた頃、
「不適切な発言や行動」の被害に「パム」が良く遭いました。
そして、その度に「パム」はクレームをしていました。

もちろん、「パムのトラブルのキッカケになった人物」は、「白黒思考」です。
> さらに人は
> 「自分のために生きている」
>訳では無いので
> 「裏切らない人間」
>は存在しません。

急に「パム」が「裏切り者」にされたのです。

その後は。相互に「バトル」開始して、エスカレート
「パム」だけでなく「パムのトラブル相手」にも絶大な被害が出ました。
そして、職場にまで持ち込まれたのです。
<参考>
○ 判断基準と対処法 これってモラハラ?【事例あり】 --転職Hacks 知らないと損する転職術--
https://00m.in/nOVjW

こんなことはない? リアルなモラハラ事例集
 モラハラのイメージをより具体的にするために、被害のケースごとに具体的な事例をご紹介します。
  【ケース1】孤立させられる
     無視される、陰口をいわれる、噂を流される、飲み会に一人だけ誘われない
    などの行為によって、孤立させられたらモラハラです。
  【ケース2】仕事ができないような状態になる
     資料・共有事項など業務に必要な情報が届かない、能力に見合わない仕事をさせられる、退職を促される
    など、仕事ができないような状態にさせられたらモラハラといって良いでしょう。
  【ケース3】プライベートに介入される
     休日に連絡される、持ち物や服装について不必要なほどコメントされる、恋人の話を深掘りしようとする
    など、プライベートの介入があればモラハラに該当します。


 ・「パム」が「パムのトラブルのキッカケになった人物」に酷い事をしたから
こんな「プライベートの事柄」を口実にして、
 ・警察署に2回出頭する
 ・事態改善の為に「労基署/労組/人事部 他」に行く必要が増えて行く。
 ・年々、営業所内で孤立していく。
などの事態になりました。


そして、「パム」は分析したのです。
 「パムのトラブルで得をした人は誰だ?」

しかし、「白黒思考」の「パムのトラブル相手」は、
 「パムが憎い!」
と言う憎悪でいっぱいです。
<参考>
○白黒思考 --自己愛性人格障害者マニュアル--
https://00m.in/zwmA4

自己愛性人格障害者の特徴として、白黒思考というのがあげられます。
 0か100か、
という言い方をすることもあるでしょう。
これは自己愛性人格障害者自身も自覚していることもあります。
それくらい、自己愛性人格障害者というのは極端なものの見方をします。

そもそも自己愛性人格障害者というのは物事の「全体を見ない」者達です。
つまり部分的にしか捉えられず、欠点を一つでも見つければ、それをピックアップして
 「こいつはこういう部分があるから、こいつ自体に価値がない」
とまるでその些細な欠点一つだけでもその人の人格をあらわしているかのような表現をします。

「パムのトラブルのキーパーソン」から流される「パム(曲解)情報」は、良い燃料だったでしょう。
そして、「パム」に行動を起こして、「パム」が反撃して大きな被害が出ましたね。

 「パムのトラブルで得をした人は誰だ?」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/18 12:20:11 PM



© Rakuten Group, Inc.
X