|
あの鐘を鳴らすのは誰れ?
K法寺でDD5とタ・タイチョーの相変わらずの『西ネパールの話』が桜満開の本堂であった。昼と夜で60人ぐらいの人がお集まりくださって・・・。まあそれより機会を作って頂いたK・W副住職が仏教とは・・・の話。『お寺は携帯電話なの・・』『電話だけでなく、そこにはメールなどインターネットの世界が・・、カメラ、TV、データーなどなど』と『無と慈悲の教えも・・』いいなぁ~、お寺に新しい世界を感じさせてくれた。この若い僧の語りは心に残った。うう~ん!先日、白川蜜成『僕は坊さん』ミシマ社、2010という本を読んでみたけど、これもさらりと読めた。最近の30代の若い僧侶を・・、この世界の人たちも先人の想いを感じてる。ボクら登山界の若もの、年よりもせめてそんな想いを・・・。 老若男女・善男善女がお集まりに・・・。 ブルガンダキとシャール・コーラの山と自然 2007/10/13 フィリム村を小雨降る中をブリガンダキを離れてルクパ(ルクワ)の一軒屋へ 雨中の出立はつらい、でもしゃ~ぁない! 何がドネーションやねん!ハラ立つノリやねんな ジャンガルの草付を濡れながら、左の谷が本流のブリダンガキ、右谷が行く手のシャール・コーラ 本流は濁流となって流れてます。シャール・コーラは清流でして 出発時にマオバティのオフィスで『止まれ』と高圧的態度の中年のメタボのおっさんマオバティが言ったので『なにぬかす』とつい大阪おっさん会話になって『知らんプリ』して通り過ぎた。追いかけてきたチェパが『バラサーブ!1500Rsx5メンバー+1500Rsx10ネパリーでトータル30.000Rsと言うとりますが・・』追いかけて来ていうた。『アホ!外国人のドネーションは解るけど、何でネパール人も同じやねん』『1500Rsx5ジャパニーズで7500Rs払う』『文句あんなら追いかけて話せ』といってチェパに持って行かせた。欧米人はみんなジャガットで2000Rs払ったと言っていた。『知るかぁ』とガラ悪くボクはいつも彼らと話になると『・・・?払ってない』と答えてた。ホントだもん。 眼下にブリガンダキのトレッキング人たちがボクらを見て『・・ン?あいつらどこへ行く?』 ところが、こちらは蘭の花で崖路を補強した処を怖がりながら。『あ!こわそうな板橋やん』 この橋は人が乗ると弓なりになり驚かし。怖がらし。滑らせました。墜ちたらここへ・・。 ブルガンダキをエクリバッテイを過ぎて、鉄橋へ降りる手前を左の細道に入り、左岸沿いから突然蘭の花で補強した小路が出石流で流されて・・・、たった5mほどだけど・・、日本の丸太を削っただけのものが渡してあった。2時間ほどでルクパの看板、1:50000の新地図ではRUKUWAの表記の一軒屋、11:30 少し早いが、毎日長く歩いているので本日はポーターたちの休養日を兼ねて『これまで』宣言をした。ずぶ濡れになったみんなは震えながら小屋中で火に当たりながら食事を採った。雨の中、段々畑にテントを張る。 ルクパ(Rokupa)の標識、地図ではラクワ(Lakuwa)と表記してある一軒屋でおじさんが フィルムから『あいつら絶対泊らそう』と我々と同行して鍵を開けた。ポーターと話が・・。 ぐにゃぐにゃの畑にテントを張って気分はサイコーに悪いノダ でも、サイコーの夕食を 昨日の日曜日 Y&GK らとお花見を楽しみました。 おともだちと。バァ~イ・バァ~イしました。 弘法寺には白衣観音が夕陽にお立ちなってた。 ちょっと阪神タイガースがんばらなアキマヘンがな 朝から のマーク全開なのだ。阪神タイガースが悪いんじゃぁない。中日ドラゴンズが強すぎ! きつねうろんの味も知らん中日ファンが・・、M谷やW田の顔が浮かぶとまあしゃぁない!かと。 アンタら強いチームやからな!バロ~覚えておれ!いずれコテンコテンにこの をマーク投げつけてやるからな!きし麺サーブをナ・・・。 祈願 マカルーを背に 85/86 厳冬のタウチェに立つHeo Young He 君この年阪神は念願の優勝をした。許君は今、自家用機でカ トマンズに向かい、サガルマータ側から4度目登頂を息子と。 もちろんタイガース旗がエベレストの頂上に・・。 優勝祈る お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010/04/05 11:34:23 AM
[Into Shar Khola from Burhi Gandaki] カテゴリの最新記事
|