|
カテゴリ:Korian Himalayanist
ジョノのお刺身って知ってる?
馬山市+昌原市+鎭海市の三市が2010年7月1日に統合され昌原市になったのだそうで、ボクはここマサン(馬山)しか知らない。河豚フルコースから海岸の大型テントハウス(屋台)へ、ここで貝類の刺身を食して韓国旅館へ、もう少しメクチュ(ビール)を呑もうとビヤホールへ、Am3:00沈没就寝となる。翌9/5、近郊の400mの山へハイク(山名も標高もここがどこも解らなンナイ)馬山市内のキム君知人のいる魚市場へ、シーズンの(ジョノ)コハダの成魚でコノシロという名を最近知った)。こいつの胴体ブチ切り刺身を食す。ニンニク、ミソ、コツジャン、グリーンとうがらし、キウリ、生わかめを生シソかサンチェで捲いてホウばった。骨もあって美味なり。チョンボック(あわび)の刺身、コルベィン(トコブシ)かもしれないけど食感もかなりチョワヨ。 金仁泰 Kim In Taeの案内で新事務所の馬山山岳同志会のオフィスに出かけた。ビル4Fに構えたオフィスには『やや半歩後ずさりをしてしまった』 『ヨ!会長』とついことばをかけてしまった。 永年にわたり、集めた個人のコレクションルームであった。 馬山(マサン)に来たら。前のように海辺のテントハウスで・・、軽く一杯。 『代行運転ある』『ケンチャナヨ!』『ガンガンいただきましょう』とおーさんは赤顔で、 超ごキゲンとなって、だんだん難しい『ミス・オゥーはカンチェンジュンガに登ってる』 持論を・・、ヤング・キム君と『さしみは貝類もいいけど、縞鯛もいいなあ』と感涙。 ヤング・キム君のアパート近くの旅館に入る前に、若干ビールを呑み足して・・熟睡。 翌朝、牡蠣雑炊の身震い美味朝食後、昌原市への湾に架る大橋の見えるお山へハイク お山には地図があって・・、でも全く現在位置もどこの山かも解らず、とにかく疲れたから昼寝をすることに決めた。熟睡後、馬山市内の魚市場へ、キム君知人のお店で、生きたジュノを買って刺身を・・・、何十匹をカットしたか全く解らないけどビールとショージュンを昼寝のおかげでシコタマ呑めた。満足! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010/09/21 11:05:12 AM
[Korian Himalayanist] カテゴリの最新記事
|