でたし~! の はっぴー・マラソン・パラダイス 旧『わたしのマラソンブログ』

2015/07/12(日)21:50

GPT、最高~! 7月2度目のGPTはココだ~! その1

ゴールデン・パック・ツアー(127)

GPT、最高~! 7月2度目のGPTはココだ~!その1 7月2度目のGPT:ゴールデンパックツアー です。 いつものアレ、やらせてください 室賀温泉、大町温泉、妙高温泉、草津温泉野沢温泉、妙高赤倉温泉、戸倉上山田温泉滑川海洋深層水温泉、上諏訪温泉、上越六日町温泉、馬曲温泉、よませ温泉・・・と続いた“RUN & SPA & BEER” GPT:ゴールデン・パック・ツアー さあ、今回は 3210上越六日町温泉上越六日町高原 で走ってきました~   台風9号、10号、11号のトリプル台風の影響による雨を心配していましたが、まったく必要ありませんでした。それどころか、天気良杉~!ドぴーかん、でしたね~!やっぱ、親父の晴れ男伝説は健在でしたね~   上越六日町温泉は昨年の11月に続き2度目の登場です。 De、なぜ、今、上越六日町なのか? 思い出してください、昨年は晩秋の六日町高原を走ろうと、自宅がある長野市内から飯山線に沿って北上、津南町、十日町市を経由して、ほぼ2時間かけて行きました。新潟県南魚沼市六日町高原 それなのに、天気は生憎の雨。 GPT 初の雨でした。 止む無く、事前に調査済みのスポーツ施設、南魚沼市スポーツコミュニティセンター“ ディスポート南魚沼 ”で、体育館2階での “ぐるぐるRUN”1周152mのアリーナトラックをぐるぐる、グルグル、回りました。そして、この親父、いったい、何周しましたか?再び、思い出してください! 正解は ・3 ・2 ・1 ・0  ↓120周(アホです ) まあ、自分でもよく我慢して走ったと思います この親父、指で走った周回を示しています。12ではなく、120です。  なので、親父、ずっと気になっていました。六日町高原RUNそして、今年のなるべくなら早いうちに遂行しなければって、そう思っていたんです! なので、今、上越六日町なんです!  そして、走りました コースは六日町市内中心部にある銭湯“湯らりあ”の駐車場に車を停め、まず、上越六日町高原ホテル界隈、すぐ近くのお松の池2周回後、六日町大橋を渡り、上杉景勝、直江兼続の居城坂戸城址入口経由、ディスポート南魚沼前を通過し、銭淵公園2周回して戻る14キロ。走りました。  走り終えたのが13時。その後、公衆温泉 “湯らりあ” で入浴です。ここは温泉ですが銭湯です。お湯は天然温泉。 何も足さない、何も引かない、掛け流し100%の温泉です。 そして、お昼です。お昼は少しでも早く、そして、軽くです。 そうです、その理由は、前回と同じ。カニと刺身の食べ放題。 ここ、上越六日町高原ホテルに来たら、これをやらずしてどうして帰れましょうか! 海の無い県、長野県、信州人の憧れであり最高の幸せと贅沢、『カニと刺身の食べ放題』 です。宿泊しなくとも、3500円で食べれます。  なので、お昼は軽~く、簡単に済ませます。 カニと刺身の食べ放題は17時半から。なので時間は十分あります。時間調整と腹ごなしに、ココ、上越六日町高原ホテルの温泉風呂に入浴です。ええっ、また~!? 六日町温泉 天河『高原の湯』 もちろん、そうです、また、温泉です。 イイ温泉なら、何度入ってもイイですよね・・・  って、おっと~、今日はここでブログのキャパオーバーです(うっそ~、ホント? )  この続きは明日以降、お楽しみに~  おめでたし~   さて、今日のこのブログは、いま何位?人気ブログランキングへ   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る