でたし~! の はっぴー・マラソン・パラダイス 旧『わたしのマラソンブログ』

2015/12/01(火)22:02

須坂温泉古城荘でのSPT(シルバー・パック・ツアー)

ゴールデン・パック・ツアー(127)

須坂温泉古城荘でのSPT(シルバー・パック・ツアー)  昨日の 『わたしのマラソンブログ』 の内容に関して、何名かの方々からメールを頂きました。中味はいずれも、投稿内容に対する “疑惑” のメール フィギュアスケートNHK杯が開催されたビックハットに設置されたKiss & Cry 競技終了後の選手とコーチが結果発表を待つ神聖な場所。 Kiss & Cry なぜ、その場所に〇田さんがいるのか?あの写真は本当に〇田さんなのか?  本当です。 採点結果を待つ選手の気持になりきってみました  今年は、ホンモンの白バイにも乗ることができたわたしですからKiss & Cryに座ることだったできちゃう・・・ はずは、ありません はい! あれは、レプリカ。 JR長野駅に設けられたフィギュアスケートNHK杯の展示・PRブース。 ここに設置された、Kiss & Cry のレプリカでした 自由に見学や記念撮影ができます。  さすがに、ホンモンのKiss & Cryには座ることはできませんね~  前置きが、長くなりましたが、今日のランネタです。 久しぶりに GPT といきたいところですが、今日のところは BEER 無しの、金では無く、銀。 RUNと温泉入浴の『シルバー・パック・ツアー:SPT』です。 BEERは、今日のところは  “ザ・ガマン” でした  今日のSPT  そのRUNコースは、ズバリ、須坂竜の里マラソンの15キロコース。 このコースを須坂温泉古城荘をスタート・ゴールに走ります。古城荘駐車場から小布施方面にくだもの街道をひた走り虫送交差点で折り返し。雁田山のトンネル、臥竜公園北、八町の交差点で再び折り返し古城荘に戻る、正味15キロ。少し交通量が多く、歩道の整備が無い区間があるのがマイナス要素ですが、景色が良く、適度なアップダウンとフラット部があるこのコースをわたしは気に入っています。 RUN後はもちろん、ココ、須坂温泉古城荘の露天風呂に浸かります。  古城荘玄関口のロータリーには立派な菊の花が展示されていました。  それでは、須坂温泉をこのお方に解説していただきましょう!  ハーイ!みんな元気~!偽温泉ソムリエのソムリーで~す!今日は上杉謙信ゆかりの湯、須坂温泉古城荘の露天風呂“五岳の湯”の紹介です。 源泉名は 須坂温泉。 泉質は弱アルカリ単純泉で、泉温は25.5℃の低温泉です。須坂温泉にはこのほか内風呂の観音の湯、大浴場の音羽の湯を含め5種の湯船があります。 立ち寄り風呂は大人500円で入浴ができますからリーズナブルな料金と言えます。 お近くにお越しの際は是非、源泉掛け流し須坂温泉古城荘の温泉にチャポンと浸かってみてはいかがでしょうか?決して、古城荘の広報担当ではありませんので、あしからず・・・  今日のポーズは “鉄人28号”   神戸の鉄人28号モニュメントのマネのようです  今日のRUNで使用したネックガード。神戸マラソンEXPOのアシックスで購入したオリジナル品です。初おろしでした。かなり地味?なところが気に入っています  さて、今年も早いもので残すところ1ヶ月ですね~楽しみ満載、充実の師走。毎日がスペシャル 毎日がスペシャルそんな日々を送りたいものです・・・  おめでたし~  最後まで読んで頂きありがとうございました。あなたの励ましのワンクリック! きっと、励みになります、なるはずです!      クリック!!   人気ブログランキングへ 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る