でたし~! の はっぴー・マラソン・パラダイス 旧『わたしのマラソンブログ』

2016/05/06(金)21:39

GWのGPT。第1弾は『くわどり湯ったり村』

ゴールデン・パック・ツアー(127)

GWのGPT第1弾は 『くわどり湯ったり村』  大型連休で『わたしのマラソンブログ』 も長いお休みを頂いておりましたが、もう、いい加減に書いたらどうなの・・・ そう意見されて、渋々書いています・・・ それにしても、ブログ・ランキング、マラソン・ジョギング部門トップ3の座を奪う勢いでしたが、そのチャンスを逃がし、ふてくされているうちに10位まで落ちてしまいました いっそ、このまま、ブログなんぞ止めてしまおうかとも思いましたがなかには、こんなブログでも、毎日楽しみにしていてくださる読者様がいらっしゃることに気付かされ、再び筆を執ることにいたしました まあ、正確に言うと、筆を執るではなく、キーを叩くと言ったほうが良いですかね・・・ 長い休暇で、すっかり鈍った文章力ですが、今日のブログ・ネタはやっぱり、アレ!そうですね~、 GPTGWのGPT  今日はその第1弾。『くわどり湯ったり村 トレイル・RUN』 これから “リスタート” と参りましょう  昨年初めてGWに訪れた、新潟県上越市桑取。 長野県側から見ると、ちょうどこの妙高山の裏側になります。途中の丹霞郷からの撮影です。  そして、今年も訪れましたよ、カタクリと蕗の薹の里、桑取。そして、今年も走ります。“くわどり市民の森” にある散策コース。  さあ、市民の森管理棟前から鏡池に向け、放たれた親父、元気よくスタートです 全身に喜びを感じながら、林のなかを軽快に飛ばします。 トレランのレース経験はありませんが、きっとこんな風に気持がイイんでしょうね 管理棟から鏡池に続く“林道鏡池コース”には、昨年ほどではありませんが、まだ雪が残っています。 雪の上を走る。これもトレランの醍醐味ですね~ “ブナ林コース” を上ります。 気持ちよく走り続けると、車道に出ました。日陰には雪が残っています。 今度は下り坂の車道を今出せる最高スピードで疾走です。道の両側には蕗の薹。信じられない光景です。 周りの景色や空気に感動しながら走ります。そしたら、再び、 『くわどり湯ったり村』 に戻ってきました。 ウォーキングを絡めた、約1時間半のトレイル・ランニング。故障した足のリハビリも兼ねてやってみました カタクリと蕗の薹の里のトレイル・ランニング。最高に気持イイ走りができました そしたら、お待ちかねのBEER でも、その前に温泉入浴です今日はソムリー君の出番はありませんよ・・・  親父、更に美味しいBEERを飲むためにダメ押しです。温泉やミストサウナでたっぷり汗をかきました。なので、のどはカラカラ・・・既に我慢の限界、遥かに越えてます。 いっぱい目。乾いた砂に水をかけるがごとく 、どこかへ蒸発しちゃいました。 そして、2杯目のBEERと共に、定番のカツカレーをいただきます。 なにもコメントする必要はありませんね・・・ いつもの通り、感動の GPT 成立です  おめでたし~   今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。励ましのワンクリック、お願いしますね~!    クリック!!                  人気ブログランキングへ   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る