でたし~! の はっぴー・マラソン・パラダイス 旧『わたしのマラソンブログ』

2017/01/28(土)21:19

こ近所会の新年会2017

ご近所会(18)

ご近所会の新年会・2017   同じ会社勤務のご近所ランナーの飲み会その名も 『関東〇原組』 の飲み会通称 『ご近所会』 今日はその新年会です  この間、ご近所会の新年会、やったばかりだと思ってましたが、 もう1年、経っちゃいました・・・  まず、今回のメンバーですが、 『わたしのマラソンブログ』 では御馴染み、超有名人になってしまった〇原組長 そして、あとは体重別に紹介です  決して、柔道家の飲み会でも力士の宴会でもありません。 あくまでも、ランナーたちの新年会ですからね 先ずは、無差別級の若頭Mネちゃん130キロ超級 110キロ超級は“7週間で5本のフルマラソンを走った怪物くん”  これまた、超有名人の S藤ちゃん 90キロ超級は宴会に奥様からの批判無く出席できるようになった N岸さん 70キロ級は今年こそ長野マラソンで自己ベスト更新をねらう W田ちゃん、 そこへ、50キロ級の懲りない でたし~親父  計6名  まあ、50キロ級から130超級まで20キロ刻みに上手く階級分けできたものです つまりは、いつもの6名 と思っていたのですが・・・・  何と、難と、今日はそこに、急遽2名追加、飛び入りです しかも、レディ  ご近所会に レディ が参加するなんて・・・ どこのレディが  どんな経緯で 何と、難と、この二人のレディ  ひとりは〇原組長の アモーレ もう、一人はN岸さんの キャサリン  理由は、どうしても 「この飲み会を生で見てみたい」  とのことだそうです・・・     子どもの授業参観じゃあるまいし、旦那の 宴会参観 なんて聞いたことないね! 旦那がどんな顔して、誰と飲んでいるか 見てみたい、体験してみたい そんなの、絶対、聞いたことないから   De、今日の 『ご近所会の新年会2017』 の会場は 新年会の会場として、すっかり定着してしまった、 ココ!  『松栄寿し 石渡店』とにかく、ここは、サービスが Very Gooood ! な、このお店ですからね~  当然、料理もお酒も最高です    今日の料理の一押しは「白身魚のシュウマイ?」、そして、ブリカマ焼き。  何故か、焼き鳥が1本付いているのがお店の気くばり感じます  大将、ありがとう!  鍋はフグ。   幸せです   そして、お酒はみちのく山形の地酒 「清山の一滴」冷でよし、燗でよし。 今年も、たくさん、いただきました   それにしても、ご近所会の新年会、いつも雪に悩まされます。 今年も昨年も、そして、一昨年、 あの大雪 まるで、八甲田山でしたね~   ホントの八甲田山へは行ったことありませんけどね~  ちなみに、一昨年の『わたしのマラソンブログ』 覗いてみて下さい。 様子が手に取るようにわかります。 大雪でも決行! 2月のご近所会   毎回、すさまじい内容の宴会が催されていますが、今回ははじめから、イヤな予感がしてましたが・・・ 宴は18時半開始。これもご近所会の掟です。 今日は、N岸さんとキャサリンが遅刻ですが、時間通り、スタートです。  かんぱ~い~   そして、いつもなら、政治と経済関連以外の話題で 大盛り上がり なんですが、 今日は組長のアモーレとキャサリンがいますから、 どうも、いつもと勝手が違います。 一応、アモーレとキャサリンは、結果としては別室へ隔離されることになりましたが みんな、なんとなく口ごもりながら、頬をピクピクさせながら、ぎこちなくてよそよそしくて、音無しいです・・・ こういう時の酒の味って、微妙ですね~   そして、宴会が始まり、1時間程すると・・・ 予感的中   キャサリン、大暴れ です   キャサリン、このために来たのです・・・  計画的 完全犯罪  そして、宴会は悲惨な方向へ・・・     なぜ、暴れたのか、暴れ方はどうだったのか? これは、お話しできません・・・決して・・・  かなり、たまって、いたんですね~   それでも、どうしても知りたいお方には ナイショで後日、お教えしますね・・・   そして、今日のブログの最後を飾るのは、お待たせしました~! 恒例の S藤ちゃんの『レースTシャツ、着て、来ちゃいました~』のコーナー~  今日は前に一度着て来ましたが、昨年の 『乗鞍天空マラソン』のTシャツ、着て来て くれました~S藤ちゃん、ありがとね~!  そして、今日ばかりは〇原組長のあの言葉・・・ 「なあっ、ら、ら、ラーメン、食べて帰ろう・・・」 この言葉を聞くことはありませんでしたね~  〇原組長、アモーレとまるで恋人のように仲良くお帰りになりました     こちらは、本当によかったですね~  (一部、事実とは異なる部分がありますが気にしないでくださいね~)   おめでたし~ 最後まで読んでいただきありがとうございます。次の目標、 1,000回投稿 を目標に頑張ります! みなさんの激励のワンクリック、よろしくね~  クリック    人気ブログランキングへ                

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る