ユキの中三(チューサン)階級日記

2023/06/18(日)12:45

なんだかヌル~ッとした結果に。 エアコン省エネ大作戦!

今日の東京地方、今のところ日差しがそんなにきつくないのと湿度がさほど高くないせいか「ちょっと暑いかな」って感じ。室内30度ですがベランダに出てみると「!」ベランダの温度計が35度になってます。マジか?温度計なんて単純なもの(赤い液体が動くやつ)壊れたりしませんものね。ホントか? 確かにウチの近辺、50メートルくらい先に大きな運河が、その先に隅田川河口と東京湾へ続く関係かテレビでやってる「東京都心の~」って気象情報が全くアテになりません。 さて、去年日記でも紹介したエアコン省エネ大作戦。室外機をタオルでくるんで、水による気化熱で室外機をの温度を下げ、電気代の節約をする!ってやつです。(要所要所水が浸入しそうな場所には防水しております) システムはこの通り、タオルの上に水を入れたバケツを載せ、バケツの底に「針穴」をあけ一滴一滴タオルに水滴を落とし濡れたタオルの気化熱を利用する感じです。 「え!?水勿体ないじゃん」そうです。ただウチは「還元水素水発生装置」を使っているので飲めない「酸性水」がある程度溜まるのです。酸性水には若干の消毒滅菌作用があるため、普段から貯めて置き「洗濯」や「掃除」用の水として使っておりますので「水」としての無駄は全くありません。 これ、去年2022年から始めたんですがね。結果は残念ながら「?」。すいません。 実は2021年と比較して「電気代が半分に!」みたいなドラスティックな結果を期待していたのですが、電気代はむしろ2021年よりわずかながら上昇傾向。そらそーだ、「2021年より2022年の方が電気代が値上がりしてるんだから」あと再生エネルギー賦課金とかも「値上」がりしてんでしょ(多分)。 よし!じゃあ「消費電力量」で比較だ!と思ったんですが消費電力量も2021年よりわずかながら上昇傾向??? と思って気象庁のホームページから東京の平均気温(特に夏の平均最高気温 難しいでしょうけど暑くなければエアコン使いませんからね)調べてみると7月で1.4℃、8月で0.4℃、9月で2.6℃も2022年の方が高いんですよ。相対的に2021年はそんなに暑くなかったってことですね。これじゃあ、電気代で較べても消費電力量で較べても結果なんて出るわきゃありません。もちろん「エアコンの設定温度も必ずしも一緒ってわけじゃありません」しね。まあ、意味なしというか「ヌル~ッとした結果になってしまいました」。多分なんですけど、電力料金の「燃料調整分」みたいのって毎月変わるんでしょ?(違ったらゴメン) ただね、世間一般的に目にする「東京電力の値上げ状況や管内の消費状況を見ておりますと」ホントに感覚的なんですが「省エネは効いている」という感想です。「ウチでも電気代は増えてはいるけど、世間様が騒ぐほどでは全然ない」です。 すいません、データで実証できずに最後は「感覚」で。 でも20年以上前のエアコンですよ、「省エネ機能ゼロ」でほぼ24時間3200Wのエアコン廻して、2人暮らしで24時間家にいて(ワタクシは仙人で引きこもり、ツレも週2日しか働いていません)パソコンもテレビもガンガンに使って、最大でも電気代18000円とすりゃ「十分効いている」でイイかなと。 まあ、今年も引き続き「水で冷やしたい」と思います。いずれにしろ水代はタダだし(^^) ホントは独身時代にやってたエクストリームな省エネの方法も多々あるんですが、今はかみさんもいますんでね。あんまりビンボくさいのもどうかなと(^^:) 皆さんも何か省エネライフハックやってますか?結構楽しいんですよねこういうの。  ←よろしければクリックくださいませ。  ←こちらもお付き合いくだされば幸いでございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る