ユキの中三(チューサン)階級日記

2024/04/22(月)14:27

スキマ時間にスキマバイト

「スキマ時間にスキマバイト」ってCM、何社かやってますよね。アレってどうなんでしょ? だってコンビニだって各社、レジの形式や機能が全然違うでしょ?あとジェネレーション?2年前の機器は使えても今のはさっぱりワヤだったり。スキマの人が来て「僕こんなレジ使えません」つったらどうするのかしらね?バックヤードか、窓ガラスの掃除でもさせるんですかね?だっておカネかけて呼んじゃった以上しょうがないもんな。 確かに今、人手不足が凄いらしいですね。興味ないんで理由知りませんけど。 この前、ド田舎に住んでいる知り合いがファミレスに入ったら「ロボット」が注文と配膳に来たんですって。4輪のワゴンみたいなのにモニター画面が付いてて喋るんですって。 「そんな田舎でなんでロボットなのよ」とワタクシは言いましたけど、考えてみりゃ田舎の方が余計「雇用」が厳しいですもんね、ファミレスの配膳くらいロボットでイイやってことなのかもしれませんね。 さきほどコンビニの話書きましたけど、居酒屋なんかでもキツイでしょうね、お店それぞれのルールとかあるでしょうから皿洗いとかしかさせられんでしょ。派遣された方も「6番さんあたりめ、7・8・9はオジューにカシオレ」とか言われても「ハァ?」でしょ。唯一引越しとか倉庫の「荷物運び」でしょうかねえ?すぐ対応できるのって。 しかも、この派遣系って正社員も含めて「ピンハネ」がハンパないっしょ。なんかそこまでして人雇うのって意味あるのかしら? 前に書いたかもですが40年前くらいに「便利屋」ってのが流行った時にヤバい先輩の便利屋で仕事貰ってたんですがね、そこのマジヤバは「シロウトをプロだってウソついて送り込むところ」その分カネはよかったですけれど。笑えないのは床材剥がしで作業に24時間以上かかったことや、安全帯着けて高層ビルから吊るされたり、日本初輸入の「狼犬(3/4がオオカミ)」の世話。狼犬の世話なんて「絶対背中見せるな」ってお前はゴルゴ13か! この流行の(なの?)スキマバイトで働く人ってどんな人なんですかね?まあ学生さんは助かりますよねヒマだから。オトナはキツイんだろうなー。この前何かで読んだんですが派遣先で名前でなく「タ〇ミー(派遣会社の名前)さん」って呼ばれて「人格を踏みにじられているように感じた」って。そんな事ばっか考えてるから正社員になれないんだろうお前!今日だけで明日こない人をいちいち「名前」なんか覚えてられるかってえの。 何か近所で面白い募集があったらやってみようかしら?って昔いっぺん失敗している(任意のピンハネ(さらに?)拒否したら仕事回してもらえなかった)し爺さんなんかにゃ仕事ねぇよ止めとけ止めとけ(^^:)  ←よろしければクリックくださいませ。  ←こちらもお付き合いくだされば幸いでございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る