癒しのひととき

2008/01/28(月)00:26

例のCDとどきました~♪

スピリチュアル(270)

先日ご紹介したCDが、金曜日に手元に届きました~♪バタバタしちゃって更新できなくて・・・・今日になってしましたこれもタイミングという事に今日もすてきな事がた~~くさんありましたが、それはまた明日~届いたCDは、『観音』  天然空洞木さまからお取り寄せできます。試聴&ご注文等のお問い合わせはこちら とにかく凄かった~♪ 9曲が収録されているのですが、一曲一曲、それぞれ曲調がガラ~っと変わるのですが、このCDを一枚通して聴いた時、一つの流れになっています。tonpoは、ふだんサロンでは、CDをアットランダム(無作為な演奏)で、BGMとして流しているのですが、こちらのCDに限っては、曲順を変えずに聴きたいな~って想いました。想っていますいつでも聴きに遊びに来て下さい♪なんか。tonpoのサロンで聴くと最高ですよ~自宅でも聴いてみたのですが・・・・なんだか違うんですよね~♪本当は、LIVEで聞けたらもっと最高なのでしょうが一曲めは・・・ディジュリドゥと鼓による幕開けのイメージの曲。ディジュリドゥとは、オーストラリアの原住民であるアボリジニが1000年以上も前から使い始めた管楽器といわれています。 アボリジニ独特のペインティングのしてあるとても綺麗な楽器です♪ tonpoは、7年前に、現地で初めて生の音色を聴いて、大地から響きわたるその独特な音色に鳥肌が立つくらい感動しました次に生演奏を聴いたのは、なんと愛するタイ!タイ古式マッサージの修行中に、大親友マリちゃんと某デパートのフロアーでその演奏を聴く機会がありました♪異国の地で・・・・知っている楽器の演奏に・・・なんだか励まされている感じでしただから・・・この楽器にはとっても想い出があるのです♪ そして・・・今回、ミクシーでKOH-TAOのBUNさんからこの楽曲の紹介があり、とっても興味がありました。もちろん、最初に引かれたのは、タイトルの『観音』!そして、曲目にある『下野黒髪山きりふきの滝』そして、そしてKNOBさんのディジュリドゥ♪ 実際に、CDが届き、拝聴し・・・ 北斎の画を目の当たりして、その世界と音楽の世界との融合を感じて~ とっても感動です♪ きりふりの滝も・・・・とっても繊細なカリンバ♪親指ピアノと言われているそうですが、BUNさんの温かさが伝わってくる一曲です♪日本古来の楽器と、オーストラリアやアジア諸国そして、お囃子(??)や、読経のコラボレーション♪とっても摩訶不思議ワールドです今度の、ルーシーダットン(タイの仙人健康体操)のレッスンで、是非BGMとして使わせていただきたく想っています♪音楽っておもしろい!たのしい!!だから、とってもと~~~っても不思議 すてきなご縁に感謝ですワーイ(合掌)  本日のルーン占い日記 OTHEL R伝統・先祖を表すルーンのリバース ちょっと堅苦しい人物になっているかも・・・・なんだか、今日いろいろなヒトたちとのご縁で、枠を取っ払えた感じです。とってもすっきりしています!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る