癒しのひととき

2010/07/29(木)17:31

カサブランカと枝豆~♪

縁のある植物のこと(49)

今日は久しぶりに、たっぷりと雨が降ってくれました早朝のラジオ体操や怪獣一号のプールはお休みになってしまいましたが、草花たちは天然シャワーにご機嫌のようです先週、カサブランカ()が花を咲かせてくれました カサブランカは、結婚式の時にブーケとして使ったtonpoの大好きなお花の一つです。 tonpoの名前はyurikaと申しますゆえ、ユリは自分の名前の一部でもあります カサブランカの名前の由来 カサブランカの元々の原種は日本の山ゆりになります。 1975年頃にアメリカのゆり育種家が 交配に成功し誕生したと言われています。 その後、オランダの育種家に渡り固定された品種となりました。 オランダの育種家は品種の命名に世界中の地域の名前を多く使っています。 カサブランカはモロッコ王国のとある地名で、「白い家」と言う意味です。 (カーサ=家 ブランカ=白) 英語表記では「 Casa Blanca 」と表記します。藤木園芸さまのHPより引用花言葉は、高貴・雄大な愛なのですね~♪ 愛のカタチにはいろいろございまするが、雄大な愛をテーマにがんばります 昨日、トン・ポーのお客様から枝豆をたくさんいただきました。 昨夜塩茹でして、おいしく戴きました 今日は、ペンネと接骨院の患者様からいただいたミニトマトと怪獣ジイジが作ってくれたお茄子とキュウリと一緒にサラダにしてまたまたおいしく戴きました 旬の新鮮なお野菜を食べる事が出来て、とってもありがたいです。 枝豆はまだ残っているので、明日は枝豆の冷たいスープを作ってみようと想います大地の恵みのお裾分けに感謝です!ワーイ(合掌)本日のルーン占い日記BEORC R白樺をあらわすルーンのリバース 辛いときには、自分で自分を励ましてみること・・・そんな場面が必要なのですがんばれ~~~自分  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る