375709 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

癒しのひととき

癒しのひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tonpo358

tonpo358

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

父の日に ひいちゃんファミリーさん

Rusie?Rusie!Rusie… たたまま(*^_^*)さん
白川かおりのパソコ… かおり先生さん
タイまで5,750,000歩 JiM*NYさん
ドルフィン・ヒーリ… おーんみちゃんさん
郡上プラザどっと混む 郡上プラザさん
スピリチュアリスト… masako-Loveさん
シャンカリ ジャパン シャンカリジャパンさん

Shopping List

Calendar

Comments

tonpo358@ Re[1]:今年は動くぞ!~曼荼羅ワーク伝授レッスン~(03/29) 整体師 Sさん >素敵な曼荼羅ですね^^…
tonpo358@ Re[1]:音を楽しむということ・・・(02/22) うりん☆(*бvб*)☆ちゃん いつもありがとぉ…
うりん☆(*бvб*)☆@ Re:音を楽しむということ・・・(02/22) 良い音楽との出会いは 心の栄養になります…
tonpo358@ Re[1]:みずがめ座の新月はじまります♪(02/09) うりん☆(*бvб*)☆ちゃん ありがと♪ おかげ…
うりん☆(*бvб*)☆@ Re:みずがめ座の新月はじまります♪(02/09) tonpoちゃんこんばんは☆ 遅くなりましたが…
tonpo358@ Re[1]:今年も餅つき大会やりましたぁ~*^-^*(12/28) 整体師 Sさん >後わずか、気合入れてお…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2011.01.28
XML
カテゴリ:アーユルヴェーダ

朝起きたら、うっすらと雪が積もっていました雪今夜も冷え冷えです・・・

はちみつシリーズ第二段、ハニージンジャーティを今週はみなさまに召し上がっていただいています♪

2011-01-26 11:44:18

生しょうがをスライスして、はちみつに漬けましたウィンク
みなさんに喜んで召し上がっていただいて、とても嬉しいです。

めんどくさがりなtonpoでも手軽に出来ちゃうものですから・・・みなさんにもおススメしちゃいます。

ゆず茶の時も、今回も、実際に召し上がっていただいて、『おいしぃ~♪』と喜んでいただくだけでなく、『家で作ってみましたぁ~』って、ご報告くださる時がとても嬉しいですウィンク

漢方(医学)には、『薬食同源』いう言葉があるそうですが、意味は『薬と食物はおなじである』ということ。『医食同源』は『食物が病気を医(い)やす』ということ。【送料無料】病気を治す食べ方、食べ物 より。

この本によれば、しょうがは、漢方の原典というべき『傷寒論』には「生姜は体内の全ての臓器を刺激して活性化させ、体を温める。代謝を調整し、体内の余分な体液(水毒)を取り除き、駆風(ガスを排泄)し、消化を助ける。心窩部(みぞおち部分)の膨満を防ぐのに役立つ・・・」と書かれている。
アーユルヴェーダでも、生姜は高く評価されており、消化器と呼吸器をはじめ、すべての組織に作用する。アグニ(消化力)を高め、ガスの発生や便秘を緩和させ、ヴァータ(風の質)やカファ(土・水の質)の消化不良を和らげる。ピッタ(火の質)が高い時や、高熱、出血、潰瘍の症状のあるときは使わない。生、乾燥した根を使うが、ヴァータや乾燥したピッタには、生が特に効果的。 【中古】健康・医療 ≪健康・医療≫ 本当の自分を取りもどすアーユルヴェーダ【10P26Jan11】より。

はちみつに関しては・・・糖質を体内で利用、燃焼するために必要なB1、B2などのビタミンやカリウム、鉄、亜鉛などのミネラルも存分に含まれている。古代エジプト時代より、解熱剤、緩下剤、止痢剤などとして使われてきた「クスリ」である。また、科学的にも、脳伝達物質のセロトニンによる鎮静・入眠効果・整腸効果(下痢にも便秘にも)などが明らかにされている。【送料無料】病気を治す食べ方、食べ物より。

外の環境を整えていく事もとっても大切ですが、普段何気なく口にしているものに関しても、目を向けて行くと何かが見えてくるかも知れません。
tonpoは、アーユルヴェーダという古くて新しい生命の科学と出逢っていろいろお勉強させていただいて、この食べ物は、体を温める質を持っているのか、冷やす質を持っているのか。どんな時に食べたらよいのか、食べてはいけないのか・・・そんな事を考えているとウキウキしちゃいます。
カファ(重くて冷たい)体質のtonpoは、残念ですが冷えやむくみから逃げられません。より快適な毎日を過ごす為に、衣食住に工夫をしながら増えすぎたカファを改善し、快適なカファ生活を満喫して行こうと思っています。

この季節を楽しく過ごして生くためにグッドワーイ(合掌)

他にも・・・

【送料無料】冷えた女は、ブスになる。


【送料無料】冷え症治してキレイにやせる

も、トン・ポーに置いてありますので是非読んでくださいませ~ウィンク

四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

本日のルーン

ルーン5.JPG

ひらめきRAD

車輪をあらわすルーン
今のあなたに必要なのは、「どんな自分になりたいのか」という明確な目標。

この車輪は、馬車の車輪だそうです・・・スピード感があるんだそうで。急速な変化。今すぐ動く必要があるんだそうです。のんびりやのカファにとって、とても大切なルーンかもしれませんね~グッド

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 19:15:04
コメント(0) | コメントを書く
[アーユルヴェーダ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.