癒しのひととき

2011/06/09(木)11:59

花曼荼羅被災地支援ワークを終えて・・・

仏画&マンダラ(34)

ご報告が遅くなってしまいました・・・先月、ブログで御紹介させていただいて・・・トン・ポーのお客様方とご一緒に、花曼荼羅被災地支援ワークを行ないました。 発案者の岡安美智代先生はHPやブログで、『身の丈にあった、サポートしかできませんが花曼荼羅の塗り絵を通して、被災地の皆さんの心に少しでも光を導く事が出来るよう、復興活動を行っていきます。』と、書かれていらっしゃいましたので・・・今回のワークでは、みなさんの想いのエネルギーを光で送りたいと想いました。 花曼荼羅を塗り始める前に、みなさんと一緒にポマンダーを使って被災地に光を送る瞑想をしてから、塗り絵の作業に入りました。 それぞれのインスピレーションで選んでいただいたポマンダーの香りに癒されて、ご自分の体もピカピカに磨いてからのワークでしたので、皆さんの花曼荼羅それぞれ個性的に輝いていました。 塗られた花曼荼羅へは、ご縁の繋がった方々からのメッセージもいただきました。 参加されたみなさまです。ご参加くださってありがとうございます。 一筆一筆、一色一色を丁寧に塗りこんだ曼荼羅。みなさんそれぞれの想いを乗せて塗っていらっしゃいました。 塗り終わって、なんだかスッキリした。軽くなった。楽しめた。というご感想をいただきました。 tonpoの体験をシェアさせていただきますと・・・ 皆さんの曼荼羅をお預かりし、岡安先生にお送りした次の日に、実家の母より電話がかかって着て、「tonpoの同級生が波にのまれてしまったようだ」という事を知らされました。 そのとき、『あ~~~~~』って想いました。自分はなんて薄情なんだろうと。 彼女とは、毎年年賀状のやり取りをさせていただいていたのです。なのに、なぜ震災が起った時にピンとこなかったのだろうと・・・ 嘘であって欲しいと願いつつ、年賀状に書いてあった電話番号に電話をかけました。 義母さまが電話に出てくれました。いろいろなお話しをさせていただき、事実であった事を確認するこ事が出来ました。とてもやさしい、おだやかな声でした。Mちゃんが皆さんに愛されていた事が伝わって来ました。 Mちゃんは、小学校の3年間同じクラスで、中学ではtonpoと一緒にクラリネットを吹いていました。家も近くで彼女から良い刺激をいっぱい貰っていました。 何というか・・・身近な人を失って初めて震災の恐ろしさを実感しました。ほんとうにごめんなさい。 そして、今回の花曼荼羅はMちゃんへのメッセージだったのかなぁ~と想います。 tonpoが花曼荼羅に書かせていただいたメッセージは『すべては共に響き合っている』。 生きとし活ける様々な存在。光に還った存在。みんなが共に。という想いが強くなりました。被災地を支援したのではなくて、tonpoのほうを支えていただいた氣がします。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る