375510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

癒しのひととき

癒しのひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tonpo358

tonpo358

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

重度自閉症で話せな… ひいちゃんファミリーさん

Rusie?Rusie!Rusie… たたまま(*^_^*)さん
白川かおりのパソコ… かおり先生さん
タイまで5,750,000歩 JiM*NYさん
ドルフィン・ヒーリ… おーんみちゃんさん
郡上プラザどっと混む 郡上プラザさん
スピリチュアリスト… masako-Loveさん
シャンカリ ジャパン シャンカリジャパンさん

Shopping List

Calendar

Comments

tonpo358@ Re[1]:今年は動くぞ!~曼荼羅ワーク伝授レッスン~(03/29) 整体師 Sさん >素敵な曼荼羅ですね^^…
tonpo358@ Re[1]:音を楽しむということ・・・(02/22) うりん☆(*бvб*)☆ちゃん いつもありがとぉ…
うりん☆(*бvб*)☆@ Re:音を楽しむということ・・・(02/22) 良い音楽との出会いは 心の栄養になります…
tonpo358@ Re[1]:みずがめ座の新月はじまります♪(02/09) うりん☆(*бvб*)☆ちゃん ありがと♪ おかげ…
うりん☆(*бvб*)☆@ Re:みずがめ座の新月はじまります♪(02/09) tonpoちゃんこんばんは☆ 遅くなりましたが…
tonpo358@ Re[1]:今年も餅つき大会やりましたぁ~*^-^*(12/28) 整体師 Sさん >後わずか、気合入れてお…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2011.10.07
XML
カテゴリ:仏画&マンダラ

金木犀がほのかに薫っています手書きハート

先日の岐阜式タイマッサージ練習会で、タイ古式マッサージおうちサロン『たいらぱ』さまよりインドの神仏の布をわけていただきました♪

画材屋サンで素敵な額を見つけたので、即ゲットグッド
神仏画の奥田あや師匠に布を見ていただいたら、ラクシュミーでは!?と。

ふくろうが居るのも珍しいので、ネットで調べてみるとやはりラクシュミー。
ラクシュミーは、ヴィシュヌの妻といわれています。ヴィシュヌは、たくさんの化身があって・・・
その一身に、ダンヴァンタリという神がいます。この神さまは、アーユルヴェーダの外科担当の神さまで、アムリタを持って海から現われた。という説も・・・
今、描かせていただいている神さまが完成した暁には、アーユルヴェーダに縁ある神々を描かせていただきたいなぁ~と想っていたので、今回ラクシュミーがトン・ポーに来てくださったのは、とてもとても嬉しいです。(でもでもご指示あり、アーユルヴェーダ神たちは、別の神さまを描かせていただいた後。と、いう事になったのですが・・・)こんな話が出て来たので、やっと今の女神、描きおろせるという事でしょうか。ホワイトターラさまを額装させていただいてから一年経っちゃいました・・・ぼちぼち覚悟決めたいことろですショック

ラクシュミーは、仏教では吉祥天に当たります。
先日、薬師寺展で国宝吉祥天女像に逢いに行かせていただけたのも納得手書きハート

もうひとつ嬉しかったのは、フクロウの存在。

インドでは"鳥は神様の乗物"と考えられていますが、各地で盛大に行われる秋の祭りでは、新月の夜、真っ暗な夜空をラクシュミーが家々を回って福をもたらすと言われます。特に西インドでは家々に小さなランプを灯してお迎えし、闇を払い光をもたらす女神として崇められていますが、姿かたちも美しいこの女神を乗せて闇を飛ぶのがふくろうです。(ヘレンド webより)

豊穣の女神というイメージがtonpoには強かったのですが、闇を払い光をもたらす女神。だという事を今回知って、とてもとても心強いなぁ~と感じました。先日師匠が光のお遣いを描いてくださったばかりでしたので・・・
トン・ポーにご縁ある皆様に光をもたらしていただけると感じました。
多くの皆様の目に留まるように、アーユルヴェーダの施術室ではなくタイ古式マッサージ&ルーシーダットンのレッスンルームに置かせていただきました。
ご来店の際には、ぜひぜひご覧下さいませ。
ラクシュミー

ご縁を下さいまして、深く感謝します。
また、今回の勉強会で得た反省点や再確認点を忘れぬ為にも、、、ここに居てくださってとてもとてもありがたいです。

今回も長文で、しかもマニアックな内容のブログを最後まで読んでくださってありがとうございますウィンク



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.07 20:50:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.