私のブログ(詩的風景の見える、カフェテラス)懐かしの文学・シネマ・テレビ・文化館・DVDショップ

2019/04/25(木)10:31

■ 超すごい、鳥人か! 人間が、ジェットエンジンを着けて空を飛ぶ。 烏天狗か、 007か? サンダーボール作戦を、連想します。

@ サイエンス・ワールド(20)

■ Emirates: #HelloJetman  エミレーツ航空:ハロー・ジェットマン 人間が、ジェットエンジンを着けて空を飛ぶ。  一昔前、背中に、ジェットエンジンを着けた、スーツの男が、敵のアジトの教会から、空を飛んで、脱出するシーンが有名になりました。  勿論、これは、映画に出て来る、ジェームズ・ボンドですが、それ以来、007は、世界的に有名になり、誰もが、かっこいいと思いました。  私なんかも、その手のプラモデルを、沢山、作りました。  ■ アストンマーチン  この空飛ぶ、マシーンは、実在する事が分かりましたが、それ以降、あまり、話題にもならなかったし、いつしか、忘れられて行ったのではないかと思います。  そう、確か、オリンピックで、一度、使われた様に記憶しておりますが、あのころのオリンピックは良かったですね。今の様に、腐敗した、お金のスポーツ大会ではありませんでしたから。  それからの、鳥人のニュースとしては、ハングライダーや、スカイダイビングなどが、たまに、話題になりましたが、事故で墜落したとか、そう言うものが多かった様に思えます。  それで、空飛ぶマシーンの事は、私も、すっかり忘れていたのですが、最近、動画を観ていて、ものすごいものを、発見したのです。  人間が、背中にジェットエンジンを背負って、旅客機と競争しているのです。  それが、上の動画なのですが、彼らは、まるで鳥の様に、自由自在に位置を変え、旅客機を追い越して行きます。  当然、鳥なんかより、速いですよね。   ■ Thunderball (1965) Fan Trailer  007のサンダーボール作戦  007のサンダーボール作戦ですが、これに、ジェットエンジンを着けた、ジェームズ・ボンドが登場します。  ちなみに、この作品に出て来る、スペクターが、イルミナテイの事らしいです。  そう言えば、片目の男が、出てきますが、イルミナティのシンボルは、ピラミッドに一つ目の図柄でしたね。  最近、これが、偽ユダヤの、バザール人である事がバレています。  その集団が、カトリックの、イエズス会であり、現在の、カトリックの法王は、このイエズス会から出ているのです。  本当に、悪いヤツラですね。  何しろ、彼らは、悪魔崇拝者で、人間を食糧とする、レプテリアンですから。  人間の骨が多数発見され、聖職者が800人以上が、すでに追放されています。  これが、現実なのですから、本当に驚きです。  特に、子供が狙われて、人間狩りで食べられています。   ■ ドキュメンタリー : 初心者のためのイルミナティ新世界秩序 - グローバル陰謀  何だか、話はそれてしまいましたが、あんな風に、人間が、飛行機や、ヘリコプターにも乗らずに、ジェットエンジンと、小さな翼だけで、大空を飛行するのは、すごい事だと思います。  まるで、鳥人です。  これを、見ていると、つい、日本の妖怪の、烏天狗を連想してしまいます。  スーパーマンを連想する人も、おられるかと思いますが、私は、烏天狗を連想します。  烏天狗(カラステング)は、実は、超古代文明の生き残りの人間で、飛行スーツを着て、空を飛んでいた所を、人に見られ、そう名付けられたのかも知れません。  あるいは、神鳥と呼ばれる、宇宙人の、ガルーダか?  ガルーダが、日本に居て、それが、烏天狗と呼ばれていたのか?  ちなみに、レプタリアン(爬虫類人間)は、ガルーダには、かなわないそうです。 【ポイント10倍】サンダーボール ランプ  そう言えば、かなり昔、「ガルーダ航空の事故」があった事を思い出しました。  それは、私が、福岡空港に近い所で、知り合いと話していた時の事です。  休みに、宮崎へ帰る人に、「飛行機は、墜落するかもしれないから、バスの方がいいよ、」と、何気なく言ったのです。  すると、30分位たって、窓の向こうに、黒煙が立ち上っているのに気付きました。  あれは、何だ、と思っていると、TVをつけた人が、「福岡空港で、事故があった。」と言うのです。  私は、驚きました、その黒煙が、福岡空港の方だった、と言う事もありますが、私が、墜落するかもしれない、と言った途端に、本当に飛行機が事故を起こしたからです。  そして、その時の事故機が、ガルーダ航空の飛行機だったのです。  これは、シンクロニシティ(意味ある偶然)だと思います。  また、宮崎と言う言葉は、神宮を連想させ、さらに、鳥居をも連想させますが、鳥居は、鳥と関係があり、それが、鳳凰、あるいは、ガルーダかも知れないのです。    置物 ■ 天狗 ■銅製 紙箱入り【高岡銅器】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る