テーマ:景色・街並みについて(28)
カテゴリ:カンボジア
カンボジアで初めて住んだ街はシアヌークビルです。
6年間住みましたが街並みの変化は凄いものでした。 4年ほど前から街には中国マネーが流れ込み、カジノやホテル、大量の中国人労働者のためのアパート、それ向けのレストランや商店が沢山建設されました。 それに従い、環境も悪化してしまいました。 マフィア絡みの事件やルールを守らない無茶な運転で事故も多発してました。 しかし、コロナが流行る直前の政府による違法カジノの取り締まりや、コロナ禍での中国人退去で街は落ち着きを取り戻しつつあります。 でも、コロナが落ち着きつつある今、再び中国人が戻ってくると言う噂もあります。 街の遍歴を写真でどうぞ。 まずは2016年の景色 高層建築物がなく、緑も多いのんびりした街でした。 ![]() 2019年の景色 中国人大量入植が始まり建設ラッシュが始まってます。 ![]() 2021年の景色 高層建築物の厚みが増してます。 しかし殆どが建築ストップしてゴーストタウン化してます。 ![]()
最終更新日
2021.12.17 17:57:01
コメント(0) | コメントを書く
[カンボジア] カテゴリの最新記事
|