カテゴリ:カテゴリ未分類
年(とぅし)ぬ夜(ゆるう)
今日(ちゅう)や年ぬ夜やいびいん。 二月(にんぐゎち)風廻(まあい)ぬ兆(しるし)がやら、昨日(ちぬう)ぬ夜(ゆる)から、風(かじ)ん強(つう)さい、大雨(うふあみ)ん、ちゃあ降(ふ)いそおいびいん。 明日ぬうちなあ正月(しょうぐゎち)や初春(はちはる)やいびいん。新(しん)ぬ正月え、未(なあ)だ、冬(ふゆ)ぬ万事(ばんじ)どぅやいびいくとぅ、春ぬ節(しち)えあいびらんしが、「初春ノオ慶ビ申シ上ゲマス」風儀(ふうじ)ぬ挨拶(いぇえさち)え、実(じち)え、旧暦使(ちか)とおたる名残(なぐい)当どぅやいびいる。 うんな事(くと)お済(し)まびいしが、年ぬ夜とぅ正月びけんや、心安々(くくるやしやし)とぅ居い欲(ぶ)しゃいびいん。 琉歌 年ぬ夜やちょうん 静(しじ)かあてぃ給(たぼ)り 諸事(しゅぐとぅ)忘(わし)りやい 新年(みどぅし)明(あ)かさ 年(とぅし)ぬ夜(ゆるう) 今日は(旧暦の)大晦日です。 二月風廻の前兆なのか、昨晩から強風と大雨が続いています。 明日の旧正月は初春です。新暦の正月は、未だ、真冬であり、春ではありませんので、「初春のお慶びを申し上げます」的な挨拶は、旧暦を使用していた時代の名残です。 まあ、そんな事はさておき、(旧暦)大晦日と正月だけは、安らかに過ごしたいものです。 琉歌 大晦日だけでも 静かであって欲しい 諸事を忘れ 新年を迎えよう
Last updated
2021年02月12日 10時33分24秒
コメント(0) | コメントを書く |
|