’03.8月・9月・10月の目
意欲がなくなってしまったので、充電に入ります
9月27日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 ●
9月26日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ●
9月25日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ●
9月24日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ●
9月23日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ● 前田に当たりが戻ってきました!接戦を制したカープ。後半戦の強さはホンモノです。ただ、消化試合が・・・
9月22日 試合なし
9月21日 対スワローズ戦 神宮球場 雨天中止
9月20日 対スワローズ戦 神宮球場 雨天中止
9月19日 対スワローズ戦 神宮球場 ● スワローズ3連戦の結果によっては、2位浮上も考えられるカープ。この日はエース黒田を立て、万全の態勢で臨みました。結果は、完投こそ逃したが自身最多にリーチをかける白星。ドタバタがあったけど、永川にもセーブが付きカンエイのルーキーイヤーにSPが並びました。マッチーの復活・前田のHRといい事ずくめ?で終えました。
9月18日 試合なし
9月17日 対タイガース戦 甲子園球場 ● バッターブロックの本領発揮!5回の表の攻撃、ピッチャーはムーア。ムーア、バッターブロックを意識したのか?ムーアが投げたボールをブロックは強く振り切り、打球は左中間のフェンスを越え今シーズン2本目のホームラン。ピッチングもさることながら打者としても注目できるブロックが面白い!
9月16日 対タイガース戦 甲子園球場 ● 高橋健・・・なかなか勝てません。長谷川同様に1発病を持ってるのか?前半戦のカープを支えてくれた投手だけにこのままでは終わらないと思うが・・・。貯金もなくなり明日からが正念場です。
9月15日 対タイガース戦 甲子園球場 ● カープ・ヤクルトが負けて、タイガース優勝決定。今日の先発河内は球が定まらないものの打者を抑えてまずまずのピッチングをしてただけに長谷川の浴びたホームランが悔やまれます。
9月14日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ● 佐々岡100セーブ達成
9月13日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ● クロ10勝達成
9月12日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 雨中止
9月11日 対ドラゴンズ戦 広島市民球場 ● 恐怖の佐々岡劇場復活♪
9月10日 対ドラゴンズ戦 広島市民球場 ● 今日もカープは負けました。先発投手の長谷川・・・やはり調子が良くないのか?イマイチ信用に欠けます・・・
9月9日 対ドラゴンズ戦 尾道しまなみ球場 ● またか・・・巨人戦のあとのカープは勝てない。先発の高橋建も10勝目をかけてマウンドに登るもまたもや1発に泣かされました。気分を入れ替え市民球場で貯金といきたいものです。
9月7日 対ジャイアンツ戦 東京ドーム ● 河内がホンモノになってきました。2試合続けてのジャイアンツ戦での好投!シーズンは終わりを迎えつつありますが、ある意味面白くなってきました!
9月6日 対ジャイアンツ戦 東京ドーム ● 黒田対上原。今年何回か見たエース同士の対決は、黒田がいつも負けてました。が、今日は違う。序盤にこの日もリードを奪い黒田→永川のリレーで見事抑え切りました!最後はすこし危なかったけれど・・・
9月5日 対ジャイアンツ戦 東京ドーム ● 先発デイビー、先週のリベンジをはたし見事完投勝ち!ブロックに続き残留を激しくアピール!序盤に工藤を攻略できたのが、そのまま勝ちに結びつきました。
9月4日 対タイガース戦 広島市民球場 ● ブロック・下柳の投手戦は、リズムよく早いテンポで進んで行った。試合を決めたのは、下柳の四球じゃないでしょうか?ブロックに四球を与え緒方の2ランと朝山に四球を与え、緒方・シーツのタイムリー。明日はカープがこんなミスをしないようにしてほしいです。
9月3日 対タイガース戦 広島市民球場 ● 先発の長谷川、またしても勝てず・・・
9月2日 対タイガース戦 広島市民球場 ● 5割復帰を目指しカープと優勝を目指すタイガースでは、懸かってるものが違うのか?一矢報いることができず、カープは5割復帰に1歩後退。しかし・・・アリアスに打たれすぎ・・・&西川の登板には疑問が!?
9月1日 試合なし
|
8月31日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 ● 先発はナント河内。今シーズン初の1軍マウンド。ファンの期待に見事に応えるピッチングで今期初勝利。通算5勝目をマーク。今からすごく楽しみです。バッティングもこの日みたいに打ってくれれば安泰です。
8月30日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 雨天中止 黒田の足が・・・
8月29日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 ● 5割の道がまた少し遠のきました・・・上原の完封をなんとか防いだ試合でした。
8月28日 対ベイスターズ戦 横浜球場 ● 長谷川先発で今期初白星。打線もこの3連戦は調子がよく次の巨人戦にきっとはずみがつくはず
8月27日 対ベイスターズ戦 横浜球場 ● 高橋建2ヶ月ぶりの勝利♪
8月26日 対ベイスターズ戦 横浜球場 ● 常に先行し全く危なげがない試合でした。ここ最近では珍しく打線もつながり初戦で勢いをつけたんじゃないでしょうか?今日も期待です!
8月25日 試合ナシ
8月24日 対ドラゴンズ戦 ナゴヤドーム ● あまり見所のない試合でした。佐々岡も気持ち良く2000回を迎えたかった事でしょう・・・・・よりによって相手に祝砲を2発浴びるなんて。
8月23日 対ドラゴンズ戦 ナゴヤドーム ● 先発の黒田がまたまた快投を演じ自身の借金をチャラにしました。後半戦に入ってからというもの全く危なげが感じられず安心して見ていられます。ただ、黒田の時は打線の援護があまりないので精神的には、かなりキツイんじゃないでしょうか?
8月22日 対ドラゴンズ戦 ナゴヤドーム ● 取材不足で休み
8月21日 対スワローズ戦 広島市民球場 ● 取材不足で休み
8月20日 対スワローズ戦 広島市民球場 ● 取材不足で休み
8月19日 対スワローズ戦 広島市民球場 ● 対戦成績では互角のスワローズ戦。順位を一つでも上げるには、4位のスワローズを確実に叩いておきたいトコ。3連戦で4位に昇格か?と思ったのも束の間、手痛い逆転負けをくらいました。終始リードをしカープペースで試合は進んでたものの魔の8回にまさかの逆転。同点に追いついたものの最後は寄り切られました。
8月18日 試合なし
8月17日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ● 先発黒田が全く危なげがないピッチングで無四球完封勝ちを収め通算50勝をマーク。先発・完投にこだわりを持つ黒田にとって、最高の形で区切りの勝利を収めたと思います。この完封で、完投数トップの井川に2差になり5年連続の完投王も見えてきた。
8月16日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ● このベイとの3連戦で5割復帰を本気で思ってましたが、またまた夢となりました。借金3に・・・
8月15日 対ベイスターズ戦 広島市民球場 ● デイビー来日初完投!デイビー自身もプロ初の完投勝ちだったようで。しかしテンポのいい試合でした。試合時間2時間20分。高校野球並みの早さです。それほど、調子が良かったんでしょう。守備でも随所にイイプレーも出て、ファンに魅せる勝つ野球をしてくれました。
8月14日 雨天中止。 カープの試合って雨が多すぎる!いったい誰が雨男(女)?
8月13日 対スワローズ戦 神宮球場 ● 先発の高橋建には勝ちは付かなかったものの良いピッチングをしたんじゃないでしょうか?ただ・・・1発病が悔やまれる・・・。シーツはぜひ来期も残ってカープでプレーを続けてほしいです!
8月12日 対スワローズ戦 神宮球場 ● ブロックが乱調だったようで・・・天野も疲れが抜け切ってない感じがします。
8月11日 試合なし
8月10日 対タイガース戦 広島市民球場 ● エース黒田には、タイガースもエース井川を持ってき、エース対決となったこの日。先週の黒田対上原のエース対決で惜敗した黒田が今日は、粘り勝ち。エース対決となってしまう黒田の登板では、打線もなかなか点をとれないので、粘り勝負になってしまいがち。良く粘りました。タイガース戦での連勝は今後の展開が大きく変わるか?
8月9日 対タイガース戦 広島市民球場 ● ホームにタイガースを向かい入れての3連戦は、1戦目を台風で流ししきり直しの2戦目。伊良部を効果的に攻めての勝利。足を使った揺さぶりがカープ野球の片鱗を見ました。スタメン落ちの新井にも1発がでたし自身の流れも変わればと・・・
8月8日 雨中止 台風10号で中止でこの日の損失は1億円だとか・・・
8月7日 対ドラゴンズ戦 ナゴヤドーム ● 取材不足。連夜の大敗。
8月6日 対ドラゴンズ戦 ナゴヤドーム ● 取材不足です。建にまたも勝ちがつかず
8月5日 対ドラゴンズ戦 ナゴヤドーム ● ブロック日本記録達成!この日もボークを2個与え、通算ボーク数が11に。江本猛の持つシーズン記録を更新しました。記録更新に花を添える形で5勝目も手に。打線のほうはヒットが少ないながらも効果的な一発が出て、試合を優位に進め、相性のいいドラ戦にまず1勝。
8月4日 試合なし
8月3日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 ● 両チーム、エースが投げあい試合は投手戦に。こんな試合は、失投やミスをおかしたチームが得てして負けるもの。今日は、先発黒田が終盤の8回にこの日初めての四球を与え、甘く入ったスライダーをスタンドへほりこまれました。相手投手のデキを考えれば、打撃陣を攻められはしないもののもう少し揺さぶりなど、工夫があっても良かったかなと思えます。
8月2日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 ● 今年のジャイアンツ戦は接戦になることが多い気がします。試合の結果は浅井のサヨナラヒットで逆転勝ちを収めたカープ。長谷川にも待望の勝ちがつきました。しかし打線をみてみると14安打で4得点と物足りなさを感じます。塁に出ても得点につながらない。投手陣が頑張ってるだけに打撃の援護が欲しいところです。投打が噛みあった強いカープを見せてほしいもの
8月1日 対ジャイアンツ戦 広島市民球場 ● 予想に反し先発はデイビー。初回からランナーを出し危ない投球を続けるが、キムタク・シーツ・前田のホームランでカープペースで試合が進み余裕がでたのも束の間、天野の不調が誤算。終盤同点に追いつかれるが、カズヨシの一打で試合を決めました。天野に少し疲れが見えてきたかな?と感じる試合でした。まだまだ体が細いからね・・・
|
© Rakuten Group, Inc.
|